LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)の口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

転職エージェントとして知っている人も多い「LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)」

その求人の質や量、情報量の多さから利用してみようと考える方も多くいる転職エージェントですが、どんな特徴があるエージェントなのかきちんと知っていますか。

より深く特徴を知ることで、良い転職をすることができますからしっかりと調べるようにしましょう。

今回は、口コミや評判などから、LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)のメリットやデメリットを探っていきます。

目次

一目で分かるLHH転職エージェントの評判

サポートは手厚い?
相談はしやすい?
嘘はつかない?
第二新卒でも使いやすい?
対応は丁寧?
色んな職種に転職できる?
求人量は多い?
たくさんの求人は紹介してもらえる?
サイトは利用しやすい?
在籍中でも利用しやすい?
電話連絡はしつこくない?

LHH転職エージェントを利用する6つのメリット

  • 詳細な求人情報でミスマッチが起こりにくい
  • 外資系・日系グローバル企業の求人アリ
  • 非公開求人が多い
  • 面談を断られない
  • コンサルタントが業界に精通しており専門性が高い
  • 取扱い求人数も多い

詳細な求人情報でミスマッチが起こりにくい

Spring転職エージェントでは、入社前と入社後でミスマッチが生じないように、「360度式コンサルティング」を実施しています。

360度式コンサルティングでは、Spring転職エージェントのコンサルタントが皆さんと企業の間に立って、企業とのやりとりと転職者とのやりとりを一貫して行うサービスです。

通常転職エージェントでは転職者の対応を実施するコンサルタント部門と、企業とのヒアリングを行う営業部門の2体制でサポートを実施します。

しかしSpring転職エージェントは転職者をサポートするコンサルタントが企業と直接やりとりをしています。

そのため担当のコンサルタントに気になることを聞けば、企業の詳細情報を教えてくれるのです。

掲載している企業の情報を詳しく知っているなぁ、という印象でした。私自身一度前職で失敗していることもあり、かなりシビアに求人を見ていたのですが、こちらが知りたいといった情報は可能な限り対応してくれていたので、助かりました。

外資系・日系グローバル企業の求人アリ

Spring転職エージェントでは、外資系や日系グローバル企業の求人を多く保有しています。

世界60か国に拠点を持っており、各国との連携もとれているため、外資系企業の求人を集めやすい環境が整っているのです。

国内にのみ拠点を持っている転職サイト・エージェントの場合、取り扱い求人が日系企業に偏っていることも多いです。

外資系企への転職サポートにも専門性を持っていますので、日系企業から外資系企業への転職を検討している方でも、安心して利用できるでしょう。

これから外資系企業への転職を検討している方は、ぜひ利用を検討してみてください。

元々英語が得意だったので、現在の業界で外資系や海外に支社を持っている企業を優先して紹介してもらえました。他の転職エージェントだと日系ばかりだったので、希望求人をストレスなく紹介してもらえてよかったと思います。

非公開求人が多い

Spring転職エージェントでは、取扱い求人に占める非公開求人の割合が多いとされています。

非公開求人はネット上に公開されている求人よりも、いい条件の求人が揃っています。

企業が採用数を限定したい場合や、いい条件で応募の殺到を防ぐ目的で設定されているため、よりよい転職先を見つけたい方にとっては良い条件で転職できる可能性が高くなるのです。

一般的な転職サイト・エージェントでは公開求人の割合が多いため、実現したい条件がある方は登録しておいて損はありません。

面談を断られない

Spring転職エージェントでは、登録者の面談を断ることがありません。

転職サイト・エージェントの中には、登録後紹介できる求人がないと面談を断られてしまうことがあります。

面談では現在の市場価値や今後の転職活動の方針について詳細に話ができるため、受けたいところですよね。

面談をしてスキルや経験について細かく掘り下げてくれるので、少しでも紹介できる求人があれば紹介してもらうことも可能です。

外資系に転職したいと他のサービスで伝えたところ、紹介できる求人がないと断られた経験がありますが、とりあえず面談をして合いそうな企業を提案してくれました。転職したいのに門前払いをされるのは正直自信を無くすので、少しでも話を聞いてもらえる場所だと思います。

コンサルタントが業界に精通しており専門性が高い

Spring転職エージェントでは、転職のサポートを実施するコンサルタントたちが業界に精通しているので、専門性の高いサポートがうけられるメリットがあります。

総合型の転職エージェント等では、幅広い業界の求人を担当する関係上、業界に精通していないコンサルタントもいます。

しかし各部門に分かれてサポートを実施しているので、専門性の高いサポートを実施しているのです。

そのため希望している求人の業界に合ったコンサルタントが担当してくれるので、業界ならではの悩みや相談にも対応してくれます。

担当者の方の専門性が高い。しかも求人を持ってくる営業さんにちゃんと確認してから情報をくれるので、多分正確だと思う。その場の判断で情報提供されてもこっちが不安になるだけなので助かる。

取扱い求人数も多い

Spring転職エージェントでは、大手総合型転職エージェントには及ばないものの、多くの求人を取り扱っています。

上述した通り全世界60か国に拠点があるため、外資系企業から各国に拠点を持つ企業とのパイプを多く保有しています。

転職実績もあることから、多くの求人数を保有しているので、外資系企業や日系のグローバル企業への転職を検討している方は是非一度利用を検討してみてください。

個人の体感だけど紹介してもらえる求人は多かったと思う。もちろん経歴にもよると思うけど、ある程度比較検討できるレベルで紹介してもらえるので、じっくり考えられる。

LHH転職エージェントを利用する5つのデメリット

悩む男性

  • 紹介求人数が少ない
  • コンサルタントとの関係が希薄になりがち
  • マイページがない
  • 対応地域が限られている
  • 必ずしも希望業界の求人があるとは限らない

紹介求人数が少ない

Spring転職エージェントでは両面型のエージェントシステムを採用しているため、1人のエージェントから紹介される求人はそう多くはありません。

それぞれのエージェントが担当する企業内からの紹介になるため、たくさん求人を紹介してもらってその中から選びたいという人や、まったく違う業種や職種に飛び込んで、キャリアチェンジを図りたいという場合にはあまり向いていないかもしれません。

また希望している条件と、紹介できる求人にギャップがある場合も、紹介求人数が少なくなる傾向にあります。

条件を引き下げたりある程度の妥協が必要になることもあるので、注意が必要です。

予想しているより求人の紹介数は少なかった。もちろんちゃんと選んだうえで求人を提案してくれてるんだろうけど、求人をとりあえずたくさん見たい!って人に葉向かないと思う。

コンサルタントとの関係が希薄になりがち

Spring転職エージェントは専任のコンサルタントがついて、積極的にサポートしてくれるといったタイプの転職サポートではありません。

両面型エージェントであるため、職種や業種によっては何人かのコンサルタントから紹介を受けるということもあるのです。

ほかの転職エージェントのようにエージェント側から積極的にサポートしてくれるわけではないので、こちらからサポートをお願いする必要があります。

こちら側からサポートをお願いすればしっかりとした手厚いサポートを受けることができますが、従来の何も言わずともサポートしてくれるエージェントに慣れている方にとっては驚くポイントでしょう。

コンサルタントにもよると思うのですが、自分からとりあえず動かないといけないので、手厚くサポートしてほしかった私としては、物足りなかったかなと思います。

マイページがない

Spring転職エージェントではマイページ機能が備わっていません。

そのため登録情報を変更する際や、応募している求人を一括管理したい方には不便に感じてしまうかもしれません。

情報変更したいときは、公式サイトのお問い合わせフォームを利用する必要がありますので注意してください。

応募している求人などの管理をしたい場合は、担当のコンサルタントに層だsンするようにしましょう。

大手の某サイトみたいに機能豊富なマイページの機能がないので、使いづらいと思う。大手のサービスに慣れている人だと不便に感じる点があるかもしれない

対応地域が限られている

Spring転職エージェントの拠点は東京都、愛知県名古屋市、大阪府の3か所にしかありません。

そのため担当のコンサルタントと面談を行わなければならないとき、地方在住の方はいずれかの拠点まで足を運ばなければなりません。

もちろん電話でも対応してもらえますが、転職対策は電話よりも直接顔を合わせるほうがスムーズですよね。

対面でサポートを受けたい!と考えている方には、時間も労力もかかってしまいますからデメリットに感じてしまうかもしれません。

拠点自体が地方の大きい都市にしかなくて、私は地方に住んでいるため面談のために何度か足を運んだ記憶がある。せっかくだし対面でサポートを受けたいと思っていても、距離的な問題があるので転職のスケジューリングは大事たと思う。

必ずしも希望業界の求人があるとは限らない

Spring転職エージェントは様々な業界の求人を掲載していますが、必ずしも希望業界の求人があるとは限りません。

特にエンタメ業界の求人は少ないとされていますので、注意が必要です。

行きたい業界があらかじめ決まっているのであれば、業界に強みを持つ転職エージェントを使う方が、効率的に求人を集められます。

転職エージェントにも、IT業界やエンタメ業界などに強みを持つサービスがありますので、やりたい仕事重視で転職を検討されている方は他のサービスの併用も検討しましょう。

LHH転職エージェントはどんな人に向いている?

状況別おすすめ度
4.29
在籍中の転職
(4.0)
第二新卒
(4.0)
自分のペースで転職したい
(5.0)
初めての転職
(4.0)
IT・WEB・エンジニア
(5.0)
大手
(4.0)
地方
(4.0)

Spring転職エージェントは希望者には手厚いサポートをしてくれますが、希望しなければあっさりとしたサポートを受けられるという特徴があるので、サポートはあまり必要ない、自分のペースで転職活動を行いたいという方にはおすすめです。

希望すればサポートがしっかりと行われますから、初めての転職と言う方でも不安なく進められるはずです。

外資系に強い転職エージェントでもあるので、グローバルな活躍を目指しているという方にも向いているでしょう。

IT関係などの技術系の職種が豊富に揃っているので、そちらで転職したいというかたや、地方へUターン・Iターンでの転職を目指している方にもおすすめしたい転職エージェントになっています。

LHH転職エージェントのコンサルタントサービス

LHH転職エージェントのコンサルタントサービスは、両面型のコンサルタントサービスになっています。

企業側への営業と、転職者への対応を一手に担っているため、より深い情報や正確性の高い社内情報を提供してもらえるというメリットがあります。

サポート力というよりも、この情報力の高さがSpring転職エージェントのコンサルタントサービスの売りですので、企業のことで気になるポイントや不安な部分があれば徹底的に聞いてみると、よりミスマッチのない転職をすることができるでしょう。

両面型を採用しているので、専任のコンサルタントがついてすべての転職活動をサポートしてくれるというわけではなく、コンサルタントそれぞれが抱えている求人を、何人かのコンサルタントから紹介してもらうというシステムになっています。

転職サポートは、登録後のカウンセリング、メールや電話での求人紹介、メールなどでの職務経歴書や履歴書の書き方指導、面接の対応指導、応募や面接のセッティング、採用条件の交渉などが行われます。

希望をしなければ基本的にはあっさりとしたメールなどでのサポートになりますが、こちらからサポートをしてほしいと希望すれば、効果的な書類の書き方や企業風土などを考慮した面接対応の仕方のアドバイスなど、手厚いサポートをしてもらうこともできます。

受け身で待つタイプのコンサルタントサービスではなく、手厚いサポートを望むのなら転職者側からコンサルタントに要望する必要がありますので注意しましょう。

LHH転職エージェントの電話連絡はしつこい?

Spring転職エージェントの電話連絡がしつこいという口コミは見当たりませんでしたが、求人の紹介などである程度の電話連絡は発生します。

電話連絡のタイミングは、登録後の確認、ヒアリング、求人の紹介、面接などの日程調整、内定後の調整といったタイミングになるでしょう。

Spring転職エージェントでは多くの求人を紹介するというタイプではなく、質の良い本当にその人に合いそうな求人を厳選して紹介するというものになっているので、求人紹介の電話もそこまで頻繁ではありません。

連絡もメールで行うことが多いので、電話が多くて煩わしいというようなことはないでしょう。

LHH転職エージェントの求人数と質のレベルは?

スキルがない人むけ

求人数は非公開求人を合わせると充実している

Spring転職エージェントの求人数は、リクルートやDODAなどと比べると少なく感じてしまいますが、マイナビなどと比較すると同じぐらいの求人数があり、決して少なくはありません。

大手企業から外資系と幅広い求人を取り扱っているので、キャリアアップにも適しているでしょう。

専門性の高い職種も取り揃えているので、ITなどの技術職の方でも満足できるはずです。

厳選された求人

求人の質は非常に高く、その求人の情報も深いものが多くなっています。そのためギャップのない転職をしやすくなっているのも特徴です。

外資系や海外などに強いだけでなく、地方の求人もあるのでUターンやIターンでの転職にも有利に使うことができます。

LHH転職エージェントで転職するまでの流れ

  1. 登録
  2. カウンセリング
  3. 情報提供
  4. 応募
  5. 面接・内定・入社

登録

Spring転職エージェントを利用するには、webサイトから無料登録をする必要があります。必要事項を記入して、登録をしましょう。

  • 氏名
  • フリガナ
  • 生年月日
  • 性別
  • 住所(都道府県)
  • 現住所(任意)
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 最終学歴
  • 学校名(任意)
  • 卒業区分
  • 連絡方法についての補足事項(任意)

これらの基本情報を入力したら、経歴も入力していきます。

  • 転職回数
  • 現在の就業状況
  • 就業期間
  • 現在または直近の会社名
  • 職種
  • 業種
  • 雇用形態(任意)
  • 職務内容
  • 年収

経歴の部分では、必須入力項目以外にも履歴書やレジュメ、職務経歴書などのアップロード欄や取得資格や免許、語学といった欄もありますが、任意ですので入力しなくても結構です。

最後に希望条件を入力します。

  • 希望職種
  • 希望年収
  • 希望勤務地
  • 転職希望時期(任意)
  • その他の希望条件(任意)

以上を入力して登録すれば完了です。

少し入力項目は多いですが、5~10分程度で登録は完了するでしょう。

カウンセリング

登録内容や職務経歴、希望条件に合致する求人があればカウンセリングの連絡が入ります。

カウンセリングでは、求人の詳しい情報や仕事内容などの説明やキャリア形成についてアドバイスなどが行われます。

求人について気になることがあれば、遠慮せずに聞いてみましょう。

手厚いサポートをしてほしいと思っているのならば、ここでコンサルタントにその旨を伝えてください。

そうすれば、しっかりとした転職サポートを受けることができます。

情報提供

求人を紹介する度に詳しい情報の提供が行われます。

企業側の求める人材や入社後の役割といったものから、企業風土や雰囲気というなかなか調べられないところまで情報を提供してもらうことができるのです。

専門性の高いコンサルタントが揃っていますから、その業界や職種の最新の情報、求人ニーズまで詳しく知ることができます。

応募

いいなと思う求人があったらコンサルタントに伝えれば、応募手続きから推薦まで行ってくれます。

履歴書の書き方や面接でどのように自分を表現すればいいのかといったことも、希望すればアドバイスしてくれるので、積極的に使っていきましょう。

面接・内定・入社

面接日時の設定などはコンサルタントが代わって行ないますので、任せてしまって大丈夫です。

面接に落ちたとしても、評価などを企業側からヒアリングして教えてもらえるので、次の面接に活かすことができるでしょう。

内定をもらうことができたら、場合によっては採用条件や入社時期の調整を行ってくれます。

在職中でしたら、退職の準備を進めましょう。円満に退職するコツなども教えてもらえるので、不安があれば電話やメールで相談してください。

退職して無事に入社をすれば、転職は完了です。

LHH転職エージェントを活用するポイント

以下ではLHH転職エージェントを活用していくうえで抑えておきたいポイントについて解説していきます。

希望条件に順位付けをする

転職エージェントを利用しているのならば、希望通りに求人を紹介してほしいと誰もが思うものです。

希望通りに求人を紹介してもらうには、担当のキャリアアドバイザーに伝える希望条件に順位付けをしましょう。

希望条件でどこを妥協できるかを決めておくことで、どの条件を重視したいかがキャリアアドバイザーに伝わりやすくなります。

キャリアアドバイザーに好かれよう

Spring転職エージェントではキャリアドバイザーが希望業界や案件によって変わりますが、その都度相手に好まれるような立ち振る舞いをしましょう。

具体的には転職する姿勢を見せるために積極的に連絡を取る、レスポンスを早くするなど一生懸命さをアピールするようにしましょう。

キャリアアドバイザーも人間ですから、転職活動に一生懸命な人を優先してサポートしてくれますよ。

キャリアアドバイザーに嫌われてしまった人の中には、返信を怠ってしまっていたり、求人に反応しないなどを繰り返してしまった経験がある方もいますから気を付けましょう。

キャリアアドバイザーに不満があれば変更しよう

担当のキャリアアドバイザーの中には、どうしても人間性が合わない方もいますよね。

中には業界知識が少なく、信用できない…と感じてしまうかもしれません。

担当に不満があれば、すぐに変更を申し出るようにしましょう。

すぐにサービス利用を辞めてしまうと、他の転職エージェントを探し直す必要があるので、時間も労力もかかってしまいます。

運営側に担当者の変更を申し出れば対応してもらえますので、試してみてください。

他の転職サービスと並行して利用する

Spring転職エージェントは外資系企業の求人を中心に取り扱っていますが、上述した口コミの通り求人数が少なかったとの声も見られます。

転職エージェントは各社で色んな企業に営業をかけて、求人を掲載しています。

そのためサービスごとに取り扱っている求人数が異なるため、複数のサービスを並行することで希望している求人の条件を網羅的に集めることができます。

基本的に転職エージェントは無料で利用できますので、他のサービスも同時に登録して、利用してみてください。

ただしたくさんのサービスに登録してしまうと、どうしてもメールボックスがいっぱいになってしまうので、2~3つくらいに収めておくことをおすすめします。

LHH転職エージェントの口コミ一覧

年齢 33歳
性別 男性
転職理由 違う会社で働いてみたかった
とくに会社に不満があったわけではなかったのですが、自分の可能性を試してみたくてSpring転職エージェントに登録しました。以前使ったエージェントはなにかと向こう側からサポートしてくれたのですが、Spring転職エージェントはあまり干渉してこないというかのんびり自分のペースで転職活動をすることができたので気が楽でした。外資系の求人や条件の良い求人が多く、提供される情報もその企業や職種に関する深いことまで教えてくれるので、いいエージェントだと思います。
年齢 36歳
性別 男性
転職理由 外資系の企業に興味があったため
Spring転職エージェントは外資系の求人に強いという評判を聞いたので、登録しました。外資系に強いコンサルタントがその企業の特徴などを教えてくれるので、わかりやすくてよかったです。転職自体は初めてではありませんでしたが、外資系と言う未知の領域に転職したいと思っていたため、サポートをお願いしたいということを伝えたら、色々と相談に乗ってもらえましたしキャリアについてのアドバイスなどもしてもらえました。サポートはあっさりしているという口コミが目立っていただけに、このサポートは嬉しい誤算で満足してます。
年齢 28歳
性別 女性
転職理由 キャリアアップを目指して
今の会社ではなかなかキャリア形成が上手くいきそうにないなと感じ始めて、転職を考え登録してみました。初めての転職だったしエージェントを使うのも初めてだったのですが、自分の希望やスキルに合いそうな求人を紹介してくれるのは便利だなと思います。求人の内容も、勤めていた職場よりも好条件のものが多くて、こんなに良い条件のものがあるんだと驚きました。応募や面接の日程なども調整してくれるし、仕事をしながらでも問題なく活動を続けられましたし、何社か受けさせてもらって満足のいく転職ができました。

LHH転職エージェントと併用すべき転職エージェント

転職活動で一番大事なことを知っていますか?

複数のサービスを併用して、希望通りの求人を集めて比較することです。

求人を集めて比較することで、転職で思い通りの企業へ転職できる可能性を高めることができるのです。

以下ではSpring転職エージェントとの併用におすすめな転職エージェントを2つ紹介していきます。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、外資系企業や海外企業、管理職などのハイクラス求人を掲載している転職エージェントです。

転職でも特に難しいとされている外資系への転職を成功できるように、コンサルタントが徹底的にサポートしてくれます。

コンサルタントは企業の情報収集を担当しているコンサルタントと連携を取って、企業の情報を収集しています。

そのため、自分一人で転職活動を進めるよりもはるかに密な情報を手に入れることが可能です。

利用者年齢も高めで、30代~40代が中心ですので、ミドル層の転職に向いていると言ってもいいでしょう。

詳細はこちら

エン・ミドルの転職

ミドルの転職

エン・ミドルの転職は、株式会社エン・ジャパンが運営する転職エージェントです。

外資系に特化しているわけではありませんが、1000万円以上の求人の掲載もおこなっているハイクラス・ハイキャリア向けのサービスを提供しています。

エン・ジャパンで掲載されている求人の他にも、ミドルの転職と連携している人材紹介会社から紹介されている求人も閲覧することができます。

また、担当のコンサルタントを自分で選ぶことができるので、「担当者が合わなくて転職活動が嫌になっちゃった…」というような状況を防ぐことができるのです。

また実際に転職した人の生の声を掲載したレポートも公開されていますので、他の人の転職活動を参考にできます。

詳細はこちら

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは人材紹介業大手リクルートが運営する転職エージェントです。

20代だけでなくミドル層の転職にも利用できるなど、サポート対応年齢が幅広いのが特徴。

これまでのサポート実績も豊富で、転職ノウハウの高いコンサルタントから徹底的に転職サポートを受けられます。

求人数も非常に豊富で、様々な業種・職種の求人をとり扱っています。

全国展開もしていますので、地方の方でも求人検索に利用できますよ。

詳細はこちら

LHH転職エージェントの運営会社はどんな会社?

Spring転職エージェントは、アデコ株式会社が運営を手がけている転職エージェントになります。

東京都港区南青山の第45興和ビルに本社を構えています。

「安心と信頼をお届けするために」という企業理念のもと、日々変わっていく雇用情勢への対応やより良い人材紹介、雇用を作るという目標を掲げて営業を続けています。

Spring転職エージェント以外には、人材派遣の「アデコ」、新卒向けの就活エージェントである「Spring就活エージェント」などを展開しています。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件

コメントを残す