広島県で転職したいと思った時に便利なのが、その地域に詳しくて転職サポートをしてくれる転職エージェントです。
広島県での求人を幅広く集めているだけではなく、広島県ならではの情報をしっかりと把握していたり企業とのパイプが太い転職エージェントを利用することで、転職活動を有利に進めることができるでしょう。
この記事では、広島県での転職サポートが優れている転職エージェントはどこなのか、その特徴などについて解説します。
目次
1位 DODA
DODAは転職業界では1,2位を争う規模の転職エージェントで、圧倒的な数の求人があるのが特徴です。
全国対応で、地方であっても豊富な求人を取り揃えていますから、広島県内での利用でも便利でしょう。
登録から求人の紹介までがとてもスピーディーなので、できるだけ早く転職先を見つけたいという人にもおすすめです。
スカウトメールなども届くので、在職中で忙しいという人にもいいでしょう。
広島県内にあるDODAの拠点
DODAは全国各地に拠点を構えており、広島県内にも支店があります。
広島県内での転職なら、広島オフィスを利用することになるでしょう。
広島市中区基町合人社広島紙屋町ビル4階にオフィスがあり、アクセスは広島電鉄線「紙屋町東駅」 から徒歩1分となっています。
DODAを実際に利用した人たちの口コミ・評判
2位 マイナビエージェント
マイナビエージェントは、人材紹介業界では老舗として知られているマイナビが運営する転職エージェントです。
全国対応の転職エージェントですので、広島県内での転職にも使うことが可能です。
また、マイナビエージェントは丁寧な面接対応や履歴書の添削などに定評がありますので、初めての転職や第二新卒での利用などにも良いでしょう。
広島県内にあるマイナビエージェントの拠点
マイナビエージェントは各地方の大都市に支店を構えていますが、広島県内には支店を置いていません。
ですので、広島県の方が利用するのなら、大阪オフィスに来社することになるでしょう。
大阪府大阪市北区大深町グランフロント大阪タワーA30階にあり、アクセスはJR「大阪駅」から徒歩で約1分となっています。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
3位 リクルートエージェント
転職サイトとしては最大手のリクルートエージェントは、どの地域に住んでいても便利に使うことのできる転職サイトです。
もちろん広島県の求人数も非常に多いので、自分の希望条件に合った求人を数多く紹介してもらうことができるでしょう。
転職の流れや履歴書、職務経歴書の書き方、面接対策などを丁寧にしてくれるので、初めての転職という人や第二新卒などにもおすすめの転職サイトです。
広島県内にあるリクルートエージェントの拠点
リクルートエージェントは全国各地に拠点を置いていて、広島にも支店があります。
広島オフィスは広島県広島市中区八丁堀14‐4 JEI広島八丁堀ビル10階にあります。
アクセスは、広島電鉄八丁堀電停から徒歩1分と駅近にありますので来社しやすいでしょう。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
4位 パソナキャリア
パソナキャリアは、国内外で人材紹介事業を行っているパソナグループが運営している転職エージェントです。
全国対応で多くの求人数を保有していますし、広島県内の求人も多く揃えています。
パソナキャリアは手厚いサポートが売りの転職エージェントですので、親身なサポートを望むという人にもいいでしょう。
また、質の高い求人が多いというのも特徴ですので、キャリアアップにも向いています。
広島県内にあるパソナキャリアの拠点
パソナキャリアは全国各地に支店を置いています。
広島県内での転職なら、広島支店を利用しましょう。
広島支店は広島市中区本通広島ダイヤモンドビル7階にあります。
アクセス方法としては、広島電鉄本通駅から徒歩で約1分となっています。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
5位 JACリクルートメント
JACリクルートメントは、高収入のハイクラス案件や外資系企業への転職に定評がある転職サイトです。
ハイクラス求人という特性上大都市の求人が非常に豊富に揃っていて、大阪府の求人も数多くあります。
求人の質や多さだけではなくコンサルタントの知識も豊富なので、専門性の高い職種の転職でも問題なく対応してもらえるのです。
広島県内にあるJACリクルートメントの拠点
JACリクルートメントは広島市に中国支店があります。
所在地は広島県広島市です。
広島電鉄銀山町駅から徒歩2分とアクセスも良いですね。
JACリクルートメントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
6位 リージョナルキャリア広島
リージョナルキャリア広島は、大都市圏から広島県へのUターン・Iターンを支援する転職支援サービスです。
広島に密着したキャリア支援を展開していますよ。
保有求人数は1061件です(2022/5/30時点)。
特に30代からの転職支援に力を入れており、定期的な相談会の開催も行っています。
広島県に根付いたコンサルタントにキャリア相談することができ、対面の他にもオンラインや電話で対応してくれます。
リージョナルキャリア広島の拠点
リージョナルキャリア広島の本社は広島市にあります。
所在地は広島県広島市中区銀山町4-17 広島大同生命ビル5階です。
広島電鉄銀山町駅から徒歩2分とアクセスも良いですね。
リージョナルキャリア広島を実際に利用した人たちの口コミ・評判
7位 ヒロジョブキャリア広島
ヒロジョブキャリアは、広島県に密着した転職エージェントです。
全体的な求人数は少なく見えますが、そのすべてが広島県の求人ですし質の高い非公開求人も取り扱っています。
また、ヒロジョブキャリアのエージェントは広島県での情報や人材事情に精通していますから、適切なサポートやアドバイスを受けることができて、転職活動を有利に進めることができるのです。
広島県内にあるヒロジョブキャリアの拠点
ヒロジョブキャリアは広島県内に2カ所の拠点があります。
その中でも代表となるのが広島市中区本川町第7ウエノヤビルの5階にある広島支社です。
アクセス方法は、広島電鉄本線本川町から徒歩で約2分となっています。
ヒロジョブキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
8位 キャプラ転職エージェント
キャプラ転職エージェントは、中国地方での転職に特化している転職サイトになっています。
そのため、広島県内での転職もしっかりとサポートしてくれるので安心です。
広島エリアの求人も多く揃えていますし、地元の情報にも精通しているので適切なサポートを受けることができるでしょう。
地元密着だけに企業とのパイプも太く、優良企業の求人も多くなっています。
広島県内にあるキャプラ転職エージェントの拠点
キャプラ転職エージェントでは、中国地方に多くの拠点を構えています。
広島県内には6つの拠点があるのですが、中心は広島支店になるでしょう。
広島支店は、広島市中区八丁堀広島第一ビル8階にあります。
アクセスは、広島電鉄線「八丁堀駅」から徒歩約2分です。
キャプラ転職エージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
広島県でおすすめ転職サイト
広島県で転職活動を行うのであれば、広島県に特化した転職サイトをエージェントと並行して利用することをおすすめします。
エージェントは第三者のコンサルタントが、あなたの提示した条件に合わせてカスタマイズした求人を提示してくれます。
しかし、自分の目で選んでいるわけではないので、不安がつきまといます。
エージェントとサイトを並行して利用することで、自分の目で求人を比較できるので、よりイメージどおりの求人を見つけられる確率が上がるのです。
以下では広島県で口コミのいい転職サイトを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
メイツ中国転職プロジェクト
メイツ中国転職プロジェクトは、中国新聞や中国放送、中国電力などの地元大手企業が株主となって展開している転職サイトです。
中国地方に特化した転職サイトで、地元企業との信頼関係やパイプは太く大手にはないような地元密着の求人があるのが特徴になっています。
対応も迅速でサポートも手厚いと評判が高くなっているので、第二新卒や転職が初めてといった転職に不慣れな方でも安心でしょう。
広島県内にあるメイツ中国転職プロジェクトの拠点
メイツ中国転職プロジェクトは中国地方の各都市に支店を構えていますが、本社は広島県内にあります。
本社は、広島市中区胡町朝日生命広島胡町ビルにあり、アクセス方法は広島電鉄「胡町」から徒歩で約1分となっています。
メイツ中国転職プロジェクトを実際に利用した人たちの口コミ・評判
広島県の転職事情
広島県の平均年収
広島県の平均年収は、2017年の厚生労働省の資料をもとにすると486万6100円になっています。
全国の平均年収ランキングでは8位となっていますので、比較的高い水準になっていることがわかります。
年代別の平均年収も見ていきましょう。
20歳~24歳だと304.7万円、25歳~29歳だと363万円、30歳~34歳で406.1万円となっており、年代を重ねるにつれ平均年収が上がっていきます。平均年収のピークは50~54歳で550.6万円です。
次いで、男女別の平均年収も調べていきましょう。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20歳~24歳 | 311万円 | 274万円 |
25歳~29歳 | 405万円 | 339万円 |
30歳~34歳 | 466万円 | 367万円 |
50歳~54歳 | 672万円 | 418万円 |
男性の場合、20歳~24歳の平均年収が約311万円、25歳~29歳の平均年収が約405万円、30歳~34歳が約466万円となっており年齢に比例して順調に年収も上がっていきます。
ピークは50歳~54歳で約672万円が平均年収という結果でした。
対して女性はというと、20歳~24歳の平均年収が約274万円、25歳~29歳が約339万円、30歳~34歳が367万円とその増加量は男性と比べると緩やかなのがわかります。
ピークは50歳~54歳で約418万円となっており男性とはおよそ250万円ほどの差が生まれてしまいます。
広島県の有効求人倍率
厚生労働省の調べによると、2018年3月時点での広島県の有効求人倍率は1.92倍となっています。
前月と比べると0.06ポイントの下落となっていますが、有効求人倍率の全国平均は1.59倍です。
全国平均から見ると広島県内の有効求人倍率は高く、そのほかの地域と比べても多くの求人数があるということがわかります。
このことから、職種を選ばなければ仕事を見つけやすい地域だということが言えるでしょう。
広島県内でも、地域ごとに有効求人倍率は違ってきます。もっとも有効求人倍率が大きいのが広島西条で3.71倍と高水準を保っています。
次いで広島東の2.62倍、広島の2.49倍です。
有効求人倍率が低いのは、廿日市の0.68倍、可部の0.78倍、大竹の0.92倍となっています。
有効求人倍率が高い地域、低い地域どちらも広島県の西部地域です。
このように、同じ地域でも中心地かそうでないかで大きく求人数が変わってきますから、有利に転職を進めたい場合には求人数の多い地域を狙うといいでしょう。
広島県で人気の業種
広島県の就業者を、産業割合別に見ていくと第1次産業が0.8%、第2次産業が26.8%、第3次産業が72.4%となっています。
第1次産業の全国平均は4%となっており広島県での割合は低くなっていますが、第2次産業と第3次産業は全国平均よりも1%程度多いという結果です。
このことから、農業や酪農といった業種よりも、建設や製造、IT関係やインフラ、サービス業などに従事している人が多く求人数も多くなっているので、人気になっていることがわかります。
年収の面から人気の業種を見ていくと、電器・ガス・水道といったインフラ関係の平均年収が759.4万円ともっとも高年収となっていて人気が高くなっているのです。
次いで、金融・保険業の636.6万円、教育・学習支援の613.7万円と平均年収が高くなっていますから、給料面を重視するという方には、これらの業種が人気になっています。
また、建設業も平均年収が540万円と全国平均よりも高いので、一定の人気がある業種です。
広島県の転職は簡単?難しい?
“広島県の有効求人倍率から考えると、全国平均よりも高く比較的転職しやすい地域だということが言えるでしょう。
仕事を探している人よりも求人数の方が多いということですから、職種を選ばなければ多くの求人がありスムーズに転職することができます。
しかし、自分の希望する職種があるかどうかは分かりませんから、効率的に転職活動を進めたいと思うのなら、その地域の情報に精通していたり求人数が多い転職エージェントを利用するようにしましょう。
サポートをしてくれる転職エージェントを利用することで、円滑で自分の希望に合った転職先を見つけやすくなります。