日本のほぼ中央に位置している兵庫県は、日本全国からのアクセスがスムーズです。
近畿地方における一つの経済・文化の集積地であり、日本の玄関口である神戸港まであり、日本各地や世界中へのアクセスが整備されています。
優れた立地特性のある兵庫県で転職を検討している方の中には、具体的な判断材料がなくて困っている方もいるかもしれません。
そんな方々のために、兵庫県で転職する場合はどの転職エージェントを使えば良いのかを、ランキング形式で分かり易くご紹介していきます。
目次
1位 DODA
豊富な専門知識を持つ転職のプロフェッショナルが、年間18000人以上の転職を支援している転職エージェントのDODA。
キャリアアドバイザーとの相性、転職活動のノウハウが聞ける、求人紹介の頻度など、5つのポイントで顧客満足度1位を獲得しています。
また、DODAには各業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍しています。
兵庫県内にあるDODAの拠点
日本全国に拠点のある転職エージェントのDODAは、兵庫県内にも拠点を置いています。
兵庫県には神戸オフィスがあり、神戸市中央区小野柄通の日本生命三宮駅前ビル11階です。
阪急三宮駅から徒歩7分の距離です。
DODAを実際に利用した人たちの口コミ・評判
2位 マイナビエージェント
就職情報サイトのマイナビで有名な株式会社マイナビが運営している、転職エージェントのマイナビエージェント。
キャリアアドバイザーは業界別の専任制なので、実際の現場を経験している各業界出身者が多数在籍しています。
マイナビネットワークの豊富なリソースを活用して、有名企業から隠れた優良企業まで、幅の広い求人情報があります。
兵庫県内にあるマイナビエージェントの拠点
日本全国にくまなく支社を置いているマイナビエージェント。
兵庫県内には神戸支社があり、1993年からサービスを展開しています。
神戸市中央区御幸通にある三宮ビル南館の9階で、JR三ノ宮駅と阪急三宮駅から徒歩3分の立地です。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
3位 パソナキャリア
総合人材サービスの先駆者として、豊富な情報とノウハウを保有している転職エージェントのパソナキャリア。
ほぼ全ての業界・職種をカバーし、バランス感のある転職エージェントとして定評があります。
マンツーマンでの書類添削から模擬面接など、登録者の転職活動を手厚くサポートして、転職者の7割近くを年収アップさせています。
兵庫県内にあるパソナキャリアの拠点
日本全国に膨大な数の支店網のあるパソナキャリアは、兵庫県内にも神戸支店を構えています。
神戸市中央区御幸通のオリックス神戸三宮ビル5階に神戸支店があり、JR三ノ宮駅、阪神・阪急三宮駅徒歩5分の好立地です。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
4位 リクルートエージェント
“数ある転職エージェントの中でも転職支援実績NO.1を誇るのが、リクルートエージェントです。
業界最大級の公開求人数で、8割といわれる非公開求人だけでも10万件を超えています。
キャリアアドバイザーの営業力もあり、転職サポートも充実していて、名実ともに業界トップの転職エージェントです。
兵庫県内にあるリクルートエージェントの拠点
全国主要都市に拠点を配置しているリクルートエージェントは、兵庫県にも拠点があります。
兵庫県の拠点は神戸支社で、神戸市中央区磯上通の井門三宮ビル4階にあります。
阪急・阪神の神戸三宮駅から徒歩5分の距離です。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
5位 ハタラクティブ
20代をメインとした若年層に特化した転職エージェントのハタラクティブ。
就活アドバイザーがマンツーマンで対応し、人生相談から面接対策まで対応しています。
未経験歓迎の求人数が1500件以上あり、就業経験のない人でも利用できるサービスです。
厚生労働省の事業受託実績まであり、若者キャリア応援制度の受託事業者として認定されています。
兵庫県内にあるハタラクティブの拠点
20代に特化した就業支援サービスのハタラクティブは、日本全国には拠点がありません。
兵庫県内にも拠点がなく、東京都の渋谷・秋葉原・池袋と立川に支店があります。
東京都在住の方だけでなく、埼玉県・千葉県・神奈川県にお住いの方にも対応しています。
ハタラクティブを実際に利用した人たちの口コミ・評判
6位 JACリクルートメント
役員や幹部、マネジメント職にスペシャリストなど、年収が高い層をターゲットとした転職エージェントが、JACリクルートメントです。
転職者の70%以上が35歳以上で、30歳代から50歳代の転職に強みを持っています。
また、転職希望者の専門的な相談にも乗れるように、各業界に特化したコンサルタントが在籍しています。
兵庫県内にあるJACリクルートメントの拠点
日本全国9箇所に拠点を配置しているJACリクルートメント。
兵庫県内にも拠点があり、神戸市中央区御幸通のオリックス神戸三宮ビル6階に神戸支店があります。
阪神本線の神戸三宮駅から徒歩3分、JR神戸線の三ノ宮駅から徒歩6分の場所です。
JACリクルートメントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
7位 タイズ
タイズは、兵庫をはじめとする関西圏のメーカーの転職に強いエージェントです。
関西の大手メーカーとの太いパイプを活かし、優良企業とのマッチングをサポートしてくれますよ。
メーカーの求人を扱うことに特化したプロのコンサルタントが、的確なアドバイスで転職成功を後押しします。
兵庫内にあるタイズの拠点
タイズの拠点は兵庫にはなく、大阪市に本社を構えています。
所在地は大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュラプレイス堂島4階です。
JR大阪駅から方徒歩9分ほどでアクセスできます。
タイズを実際に利用した人たちの口コミ・評判
8位 トリサンクリエイター関西
トリサンクリエイター関西は、クリエイターやエンジニアの転職を専門にサポートする転職エージェントです。
クリエイティブ業界に詳しいエージェントが、業界の転職事情や選考でのアピールポイント等、的確なアドバイスをしてくれます。
関西とクリエイティブ業界に特化しているからこそ、地元企業との関係も構築されていて、求職者により深い提案をすることができます。
兵庫県内にあるトリサンクリエイター関西の拠点
トリサンクリエイター関西の拠点は兵庫県にはなく、大阪市に本社を構えています。
所在地は大阪府大阪市北区万歳町3-20 北大阪ビルディング6階です。
大阪梅田駅から方徒歩7分ほどでアクセスできます。
トリサンクリエイター関西を実際に利用した人たちの口コミ・評判
9位 株式会社ジャパンナヴィゲイト
株式会社ジャパンナヴィゲイトは、兵庫・大阪・京都・滋賀の派遣求人に特化した転職エージェントです。
求人数はそこまで多くありませんが、正社員での雇用も見込める案件も扱っていますよ。
派遣も視野に入れて仕事探しをしている方は、登録してみることをお勧めします。
兵庫県内にある株式会社ジャパンナヴィゲイトの拠点
株式会社ジャパンナヴィゲイトは兵庫にも採用センターを設置しています。
所在地は兵庫県神戸市西区大津和1丁目7-8 です。
株式会社ジャパンナヴィゲイトを実際に利用した人たちの口コミ・評判
兵庫県の転職事情
兵庫県の平均年収
近畿地方に属する兵庫県は、558万人の人口で18兆3460億円の県内総生産です。
日本有数の貿易港であり観光地でもある神戸を筆頭に、世界遺産の姫路城や瀬戸内海最大の島である淡路島が有名です。
厚生労働省が発表している賃金構造基本統計調査を基準とし、兵庫県の年収状況を算出すると、2017年の兵庫県の平均年収は481万7500円になりました。
これは全国都道府県で11位と、上位の平均年収です。
平均月収では32万8000円、平均賞与は88万1500円です。これらのベースとなる平均年齢は42.6歳、平均勤続年数は12.1年になります。
男女別では、2017年の男性の平均年収が535万2700円に対し、女性の平均年収は378万9600円と、約160万円ほどの違いがあります。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 372万7000円 | 322万3000円 |
30代 | 507万2000円 | 384万3000円 |
40代 | 606万1000円 | 406万5000円 |
50代 | 644万3000円 | 408万6000円 |
60代 | 416万4000円 | 350万6000円 |
年齢別では、20代男性の平均年収は372万7000円、30代男性の平均年収は507万2000円、40代男性の平均年収は606万1000円です。
50代男性の平均が最も高く644万3000円で、60代男性の平均は416万4000円になります。
女性の場合は20代の平均年収が322万3000円、30代平均年収が384万3000円、40代平均年収は406万5000円です。
ピークが50代の408万6000円で、60代になると350万6000円になります。
兵庫県の有効求人倍率
兵庫県の有効求人倍率を調べると、兵庫労働局が発表した2018年3月の兵庫県内の有効求人倍率は1.38倍でした。
これは前月と同じで、安定して1倍以上を推移しています。
1倍を超えると1人に対して1つ以上の仕事があるということを意味しているため、景気が良いと判断されるのが、1倍超えの有効求人倍率です。
兵庫県の有効求人倍率はバブル期のピークである1990年8月が1.14倍であったために、2018年3月の1.38倍という数値は、そのバブル期を超えるほどの活況ぶりを表しています。
平成以降では最も高い数値が続いているために、転職者にとっては転職しやすい状況が続いているといえます。
職種別で調べてみると、保安や建設・採掘が最も高い有効求人倍率になっています。
一方、落ち着いているのは事務職と軽作業です。
有効求人数自体が多いのは、サービスと専門・技術です。
兵庫労働局の局長は、人手不足の解消は難しく、当面は高水準が続くものと予想しています。
兵庫県で人気の業種
近畿地方の中でも、兵庫県には独特のカラーがあります。神戸エリアは機械・プラント関連の重工系メーカーが多いことから、電気・機械系を中心としてエンジニアの求人が多数集まっています。
その影響で機械・プラント・エンジニアリングが人気です。
また、アパレル関連や化粧品関連など、コンシューマー関連企業の採用が活発で、小売業も人気があります。全国展開している企業も神戸に本社を置くところが多いために、小売業では管理部門の需要もあります。
都心部でキャリアを積んだ人材を、将来の経営幹部候補として欲しがっている小売業が多数あります。
地方となると全国展開をしている企業の支社や支店が多いのですが、神戸には神戸ブランドがありますので、神戸ブランドを守り続けている食品関連も人気です。
また、神戸には昔から医療機器販売や医薬品が多く、日本を代表する企業や世界的企業まで本社を置いています。
医療機器や医薬品は高年収で福利厚生も良いので人気があります。
兵庫県の転職は簡単?難しい?
兵庫県は2018年3月時点でバブル期のピークを超える1.38倍という有効求人倍率を叩き出しているので、求人量は転職マーケットに豊富に出回っていて、転職者にとっては希望する企業に転職しやすい状況が続いています。
兵庫県は、日本のほぼ中心に位置して神戸港まであることから、日本全国へのアクセス環境が良好で、経済が活性化しやすい環境でもあります。
古くからの重工系メーカーやコンシューマー関連、製薬関連が人気で、全体的に採用活動が活発化しています。
兵庫県での転職を考えている方は、この兵庫県転職完全ガイドを参考にして、最適な転職エージェントを見つけてください。
自分にフィットする転職エージェントが見つかれば、転職活動の成功につながる大きな一歩となります。