関東地方の南東、東京都の東隣に位置する千葉県は海に囲まれていて、九十九里浜や房総半島などの美しく長大な海岸線があります。
経済的には日本の中心である東京都に隣接していることから、ベッドタウンとしても栄えています。
そんな千葉県での転職を考えている方々のために、おすすめの転職エージェントをランキング形式で比較し、ご紹介していきます。
目次
1位 DODA
豊富な求人情報と年間18,000件を超えるサポート実績で、転職の心強いサポーターとして評価されている転職エージェントのDODA。
豊富な知識を持つ専門家が在籍していて、それぞれの専門分野に特化しています。
また、企業側から直接オファーを受けることができるスカウトサービスを提供しているところも特徴の一つです。
大手企業からスタートアップまで幅広い企業規模の求人を取り扱っている
DODAでは、大手企業からスタートアップ企業まで、幅広い企業規模の求人を取り扱っていることでも有名です。
これまでの転職支援実績から、求人を掲載する側の企業からの信頼も厚く、企業規模を問わずに求人が掲載されていることが多いです。
千葉県内での転職を考えている人の中にも、行きたい業種は決まっているけれど企業規模までは決まっていない方は有効活用できるでしょう。
転職サイトとしても転職エージェントとしても利用できる
DODAは転職サイトとして自分で求人を検索できる機能を持っているだけではなく、転職エージェントとしてコンサルタントからのサポートを受けられる機能もあります。
コンサルタントは皆さんの希望に即して求人を紹介してくれますが、完全に希望通りの求人がくるわけではありません。
転職サイトの方で検索した求人の方がしっくりくることもありますから、同時並行して利用できるメリットがあります。
千葉県内にあるDODAの拠点
DODAの拠点は千葉県内にはありませんが、東京に拠点を構えています。
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27階には、丸の内本社があります。
JR東京駅丸の内南口から徒歩1分の駅前で、地下直結です。
DODAを実際に利用した人たちの口コミ・評判
2位 マイナビエージェント
マイナビエージェントは就職支援のマイナビが運営しているので、特に20代の若手ビジネスマンからの評価が高いです。
実際、20代に信頼されている転職エージェントで1位を獲得しています。
それぞれの業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍しているため、現場をきちんと理解した専門的な話をすることができます。
転職業界大手の運営の安心感
マイナビエージェントは就職活動で利用するサービス「マイナビ」を運営している企業によって運営されています。
業界内でもその知名度は高く、リクルートと並んで業界大手の一つとして数えられています。
転職業界大手の運営の安心感がありますので、評判の高いサービスを利用したい方向けであるといえます。
未経験歓迎求人も多数取り揃えている
マイナビエージェントでは、未経験歓迎求人も取り揃えています。
転職活動を検討している方の中には、新しい業界で自分の力を試してみたいと感じている方も多いでしょう。
業界はある程度絞られてしまいますが、未経験歓迎の求人も紹介してもらえるので、チャレンジ精神のある方にも向いているサービスです。
千葉県内にあるマイナビエージェントの拠点
マイナビエージェントの拠点は、千葉県内にはありません。
最も近いのが東京都にある東京オフィスで、東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワーに所在しています。
JR東京駅八重洲南口から徒歩5分の立地です。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
3位 パソナキャリア
キャリアの棚卸しから職務経歴書の書き方のアドバイス、正確な求人紹介など丁寧で親切なサポートが受けられると評判の転職エージェントがパソナキャリアです。
キャリアアドバイザーの評判が良く、転職初心者から転職のベテランまで幅広い利用者がいます。
年収交渉に至るまで力を発揮して、転職者の約7割の年収をアップさせています。
キャリアアドバイザーの対応力が非常に高い
パソナキャリアを運営していいるパソナは、派遣業界でも有名で、キャリアアドバイザーの対応力が高いといわれています。
転職エージェントで一番重要なのが、転職をサポートしてくれる担当者の能力です。
これまで派遣でも転職でも培ってきたノウハウを活かして、みなさん個人に沿ったサービスを提供してくれるので、安心して任せることが出来ます。
利用できる年齢の幅が広い
パソナキャリアは転職サイトの機能を利用できる年齢の幅が広いことでも評判です。
転職エージェントは基本的に20代など年代を絞ってサービスを運営していることが多いです。
幅広い年代の求人を取り扱っていますので、他のサービスで自分の年齢に見合った求人が見つからなくても、パソナキャリアでなら求人が見つかる可能性があります。
千葉県内にあるパソナキャリアの拠点
千葉県内には、パソナキャリアの拠点が3箇所あります。
千葉市中央区新町18-14 千葉新町ビル7階には千葉支店があり、JR千葉駅から徒歩5分です。
木更津市大和2-1-2 ヤスミビル5階には、木更津支店があります。
JR木更津駅から徒歩5分です。柏市中央町2-1 柏センタービル5階には柏支店があり、JR柏駅から徒歩3分です。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
4位 リクルートエージェント
転職ならリクルートエージェントと言われるほど有名で、転職支援実績NO.1の転職エージェントです。
日本全国で転職イベントや転職セミナーなどの転職フェアを行っているため、登録前に話を聞くことも可能です。
転職活動のすべての段階で、頼れる転職エージェントと言えます。
千葉県内にあるリクルートエージェントの拠点
リクルートエージェントの拠点は、千葉県内にあります。
リクルートエージェントの千葉支社が、千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティタワー7階に所在しています。
JR線千葉駅東口から徒歩1分の駅前です。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
5位 千葉キャリ
千葉キャリは千葉で働きたい方、千葉から通いたい方をターゲットにした転職エージェントです。
千葉県内に特化しているため、千葉・船橋・松戸などエリア毎に細分化された求人情報を保有しています。
紹介案件は社員が直接取材している企業に限られているため、情報の濃さにも定評があります。転職に役立つセミナーも定期的に開催しています。
千葉県内にある千葉キャリの拠点
千葉キャリの本社は千葉県内にあります。千葉キャリ本社の住所は、千葉県船橋市本郷町475-1-402です。
石井ビル4階に所在しています。アクセスは、JR総武線・武蔵野線・京葉線の西船橋駅から徒歩7分です。
千葉キャリを実際に利用した人たちの口コミ・評判
6位 ワークポート
インターネット関連企業へ転職活動をする人に人気の転職エージェントが、ワークポートです。IT・Web関連企業の求人数と質が良く、抜群の高評価を受けています。
転職決定人数1位を記録しており、対応スピードも速いため、忙しくてあまり時間が取れない方や転職活動自体を急いでいる方にも適した転職エージェントです。
千葉県内にあるワークポートの拠点
ワークポートは、千葉県内に拠点がありません。
千葉県から最も近い拠点は東京本社です。
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー6階と9階に所在しています。
JR山手線の大崎駅から徒歩5分です。
ワークポートを実際に利用した人たちの口コミ・評判
千葉県の転職事情
千葉県の平均年収
千葉県の人口は619万人で、19兆60億円の県内総生産です。
厚生労働省が発表している賃金構造基本統計調査をベースに、千葉県の年収状況を算出したところ、2017年の千葉県の平均年収は486万2800円でした。
全国都道府県で9位と上位にいます。平均月収では33万8600円、平均賞与は79万9600円です。
これらのベースとなる平均年齢は42.2歳、平均勤続年数は11.4年です。
男女別では、2017年の男性の平均年収が541万4300円に対し、女性の平均年収は393万9700円と150万円ほどの差があります。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 376万8000円 | 345万8000円 |
30代 | 517万1000円 | 393万3000円 |
40代 | 604万円 | 429万7000円 |
50代 | 665万7000円 | 433万5000円 |
60代 | 422万8000円 | 348万7000円 |
年齢別では、20代男性の平均年収は376万8000円、30代男性の平均年収は517万1000円、40代男性の平均年収は604万円です。
50代男性の平均が最も高く665万7000円で、60代男性の平均は422万8000円になります。
女性の場合は20代の平均年収が345万8000円、30代平均年収が393万3000円、40代平均年収は429万7000円です。
ピークが50代の433万5000円で、60代になると348万7000円となっています。
千葉県の有効求人倍率
2018年2月の千葉県の有効求人倍率は1.35倍でした。この1.35倍という数値は1倍を上回っているため、好景気のサインとなっています。
それだけでなく、前月の数値も僅かに上回り、7か月連続で上昇し続けています。
7ヶ月連続の上昇は全国と比較しても、千葉県の活況ぶりが窺えるデータです。
さらに千葉県の有効求人倍率は2017年12月以降、3ヶ月連続で1.3倍を超える水準をキープしています。
この水準はバブル景気に湧いた1989年9月頃と同等の水準となっていて、こういったことから千葉労働局は雇用は引き続き改善しているものとして、基調判断を据え置きました。
これに加えて、正社員の有効求人倍率は0.9倍であり、この統計を開始した2008年10月以降で最高水準を記録しています。
一方、新規求職者数は12ヶ月連続のマイナスを記録しています。医療分野や福祉分野を筆頭に、千葉県は全体的に人手不足が続いている状況です。
千葉県で人気の業種
千葉県は県庁所在地の千葉市、東京都に近接した船橋市、柏市などに人口が集中しています。
求人数も種類に関しても、これらのエリアでは東京都に引けを取らないほど求人情報が集まっている状況です。
千葉県内で人気の業種は建築や土木などの建築業、不動産業、物流業、運輸業などです。
東京湾沿岸部が京葉工業地帯の中核となっていることから、石油化学コンビナートや製鉄所など多数の工場関連施設が稼働しています。
その影響もあって、建築業に関わる仕事が豊富に揃っています。
同様に、沿岸部に大規模な物流倉庫などがあることから、物流業も発展していて人気があります。
さらに、千葉県にはスタジアムやコンベンションセンターなどが建設されているため、そこに関わる運送業も人気が高いです。
そして、千葉県沿岸部や東京に隣接している地域に大手を筆頭に不動産会社が進出してマンションなどの建設ラッシュが続いていることから、不動産業も活発化しています。
千葉で転職活動をするときに注意すべきポイント
千葉県に在住している人が転職活動をするときに注意すべきポイントは、以下の通りです。
- 複数の転職サイト・エージェントを利用して求人を比較する
- ハローワークは上手に使い分ける
- 求人票をすべてうのみにせずに自分でもよく調べる
以下で詳しく解説していきます。
複数の転職サイト・エージェントを利用して求人を比較する
転職サイトや転職エージェントを利用して、転職活動を行う際には、複数のサービスを利用して求人を比較してみましょう。
ひとつのサービスを利用すれば満足できる転職先が見つかると思われがちですが、一つのサービスだけではどうしても条件にあう求人を一定数カバーできないのです。
転職系のサービスは、自社で独自に求人を獲得していますので、企業ごとに取り扱っている求人が異なります。
つまり1社では取り扱っていない求人を、他の企業のサービスが取り扱っていることも多いのです。
複数のサービスを並行して利用することで、様々なサービスの求人をカバーできるので、本来応募できたはずの求人を取りこぼすことがなくなります。
ハローワークは上手に使い分ける
地方での転職活動というと、ハローワークを思い浮かべる方も多いでしょう。
しかしハローワークを利用するときは、きちんと使い分けをおこなわないと、自分に合った転職先に転職できないこともあります。
ハローワークは本来、公的機関が離職者のサポートのために実施している公共事業です。
そのため求人広告を掲載するのにかかる費用は、0円なのです。
転職サイト・エージェントでは求人を掲載するにあたって、費用を徴収しますから求人を出せる企業は採用に力を入れている企業や、人材募集に予算を割ける企業が集中します。
一方でコストを極限まで削減しようとする企業や、従業員の離職率が非常に高く、求人広告を出すのに費用をかけたくない企業は、ハローワークを積極的に使おうとするのです。
つまりハローワークの求人の中にはブラック企業が紛れていることもあり、利用するときにはその求人を出している企業がきちんとした運営体制を取っているかを良くチェックしておく必要があります。
ハローワークに掲載されている求人の多くは、細かい情報まで掲載されていないこともありますから、一度持ち帰ってよくチェックしてから応募するようにしましょう。
求人票をすべてうのみにせずに自分でもよく調べる
転職サイトや転職エージェントで紹介される求人は、ある一定レベルの質に保たれていますが、それでも求人票をすべて鵜呑みにすることなく、自分でも情報収集を行いましょう。
掲載されている求人票は、あくまで企業側がカスタマイズした情報を掲載しているので、もちろん良いことしか書かれていません。
しかしやはり中にはブラックな労働を強いる企業もありますから、求人票をすべて鵜呑みにしていると、転職に失敗して再度転職活動をする羽目になる可能性もあります。
紹介された求人票を確認したら、企業の口コミサイトなどを確認してみることをおすすめします。
実際に働いている人の口コミには、企業内の内部事情が反映されていることが多いです。
企業口コミをよく確認して、本当にいい企業なのかどうかを多角的に判断してください。
千葉県の転職は簡単?難しい?
千葉県の全体的な転職マーケットの状況は、7ヶ月連続で上昇している1倍を大きく超えた有効求人倍率から考えると、転職しやすい状況と言えるでしょう。
その中でも、特に建設業に関しては深刻な人手不足が続いているため、転職しやすい業種と言えます。
建設業に携わる人員を増加させるため、雇用環境が改善される見込みがあることも追い風になるでしょう。
また、少子高齢化によって、医療業・福祉業でも人手が足りていません。
そのため、これらの業種も転職しやすくなっています。
千葉県での転職を考えている方はこちらの千葉県転職完全ガイドを参考にして、自分にとって最高の転職エージェントを見つけてみましょう。
最適な転職エージェントと相性の良い担当者が味方に付けば、転職活動の成功は目前です。