50代で転職活動をするにあたり、資格を身に着けてよりアピールポイントを増やしたいと思いますよね。
年齢的にも50代は転職活動が難化しやすいですから、事前に準備を進めておきたいという人も多いことでしょう。
そこでこの記事では、50代の転職で有利になる資格と、役に立ちにくい資格、また資格取得するメリットまで紹介していきます。
目次
t50代の転職で資格を取得しておくメリット
50代で転職活動をするのであれば、スキルを示すために資格を取得しておくことが大切です。
年齢が高くなると段々と応募できる求人も少なくなっていきますから、アピールできるポイントを身に着けていきましょう。
具体的なメリットを、以下で解説していきます。
難関資格だと独占業務で稼ぎやすい
50代での転職市場は競争が激しく、難関資格を取得することは大きなアドバンテージになります。
難関資格は専門性が高く、取得者が限られているため、資格を持つことで独占的な業務を行えるチャンスが増えます。
例えば、公認会計士や弁護士などの資格は、特定の専門分野でのみ実施できる業務があり、それにより高い報酬を得ることが可能です。
これらの資格は50代でも新たなキャリアパスを開拓するのに有効です。
手に職系の資格を取得すると即効性が高い
手に職系の資格は、50代の転職において即戦力となるスキルを提供します。
例えば、介護福祉士や理容師、電気工事士などの資格は、実践的な技術を要し、その技術が直接職場で求められます。
これらの資格を持つことで、転職市場での自己の価値を高め、より多くの雇用機会を得ることができます。
また、専門性が高いため、一度職を得れば長期的な安定も期待できます。
ホワイトカラーの仕事に転職できる可能性がある
50代でホワイトカラーの職種への転職を目指す場合、特定の資格を持つことが有利に働きます。
例えば、人事や総務などの企業内部門で働くためには、ビジネス法務や労務管理の資格が有用です。
これらの資格は、専門知識を身につけることで企業内でのポジションを確保しやすくなり、50代でも新しいキャリアを築くのに役立ちます。
50代の転職で役立ちにくい資格3選
50代で転職活動を行うにあたり、取得しやすい資格を厳選して取得しようとする人もいるでしょう。
しかし資格の中には、50代の転職活動に役立ちにくいものもあります。
以下では50代の転職で役立ちにくい資格を3つ紹介していきます。
社会保険労務士
社会保険労務士の資格は、労働法や社会保険に関する専門知識を持つことを証明しますが、50代の転職市場では役立ちにくいとされることがあります。
この資格は基本的な知識が求められますが、実務経験が不足している場合、企業からの需要が低いことが多いです。
また、社会保険労務士の業務は専門性が高く、すでに確立された専門家が多いため、新たに市場に参入するのは困難な面があります。
キャリアコンサルティング技能士
キャリアコンサルティング技能士の資格は、キャリア相談や就職支援に関する専門知識を持つことを示します。
しかし、この分野は専門家の間でも競争が激しく、特に50代の転職市場では経験や実績が重視される傾向にあります。
資格を新たに取得しただけでは、キャリアコンサルタントとしての十分な経験や実績を積むのが難しく、転職に際しての優位性を持ちにくいのが現状です。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーの資格は、個人や家族の資産運用やライフプランの設計に関する知識を持つことを示します。
しかし、この分野は既に多くのプロフェッショナルが活躍しており、新規参入者が市場での地位を築くのは容易ではありません。
特に50代でこの資格を取得しても、未経験者としてのスタートは厳しいものがあり、他の職種への転職を考える際には直接的なメリットが少ないと考えられます。
50代の転職で役立つ資格をご紹介!
50代の転職に役に立つ資格をご紹介いたします。
企業の基本はお金の管理にあります。
このお金の管理が出来るような難関資格保持者は非常に重宝されます。
税理士
税理士は税金関係のスペシャリストです。
この資格があれば経理への転職がスムーズになります。
税理士の資格は、上場企業の経理部員の中に結構な数の取得者がいます。
財務などに携わろうとしたときに必然、税理士の知識があった方が有利なので当然といえば当然の流れなのですが、あるとそれだけで一目置かれます。
超難関資格の一つで非常に狭き門ですが、50代ともなれば採用ハードルが高いので未経験であっても資格取得した経歴があれば採用される可能性もあり得ます。
独立開業型資格で独立も出来ますが、独立するならば事業会社よりも税理士事務所で採用されるのを目指すのが無難です。
中小企業診断士
日本企業のほとんどが中小企業です。
中小企業診断士は、非常に難易度の高い国家資格で合格率は非常に低いですがこの資格を持っているだけで物凄く重宝されます。
企業の経営状態を把握して提案を行うなどの非常に高度な業務を行います。
経営コンサルタントの中でも資格取得している人が多く、この資格の保有者は管理職になっている人も多いのが特徴です。
難関資格ですが、取得する見返りは非常に大きいです。
簿記1級
簿記2級よりもさらに難易度は高くなり、生半可な勉強では資格取得は出来ないですが、簿記1級を持っていることで格段に経理への転職はしやすくなります。
経理部門の部長クラスでも簿記2級の資格取得で止まっている人が多いのが実情なので、簿記1級の資格取得をしておけば知識レベルとしては経理の管理監督者の知識を上回ることが可能です。
弁護士
弁護士資格なんて在職中ではとても資格取得できないと思われる方も多いかもしれませんが、意外なことに弁護士資格を持って転職活動に来られる方は結構いらっしゃいます。
弁護士業界が全体的に不振になってしまったことと、企業が倒産に追い込まれるようなコンプライアンス違反の問題が現在では日本企業を揺るがしており、顧問契約するほどではないが自社の法務で弁護士を雇用したいと考えている経営者は結構な数いらっしゃいます。
第二種電気工事士
第二種電気工事士の資格は50代の転職にはとても役立つ資格です。
電気関係は特に現場では重宝されるためです。
お店に電気を引くときにもこの資格があれば可能ですし、ノウハウを積めば65歳の定年以降も働くことができます。
この資格は一生ものです。
資格取得の難易度は高いので、しっかりと対策することを求められています。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
MOSの資格を50代は資格取得しておきましょう。
この年代の転職時に一番降りかかる偏見は何かといえば、パソコンが使えないのではないかという偏見です。
実際に転職してきてパソコンが使えないがゆえに退職に追い込まれる人は非常に多いです。
いまどき事務職志望でパソコンやタブレットが使えないのでは業務についていけません。
もしもパソコン操作に不安のある方は難関資格ではありませんので、絶対に資格取得しておきましょう。
あらぬ偏見を払拭できます。
調理師
調理師の資格は、飲食店で調理をするためには必須の資格です。
飲食店等で仕事をしてみたい!でも接客は嫌だ!という方が一念発起して資格取得をするために必要な資格です。
宅地建物取引主任者
不動産関係の会社に就職したい方は宅建の資格を絶対に資格取得しておいてください。
50代であれば家を購入したりと様々な経験をされていると思いますが、不動産を購入するときに色々な説明をしてくれた方がいらっしゃいませんでしたか?
不動産売買に関する説明業務は宅建の有資格者が行います。
年齢が高くてもホワイトカラーの仕事に就きたい場合には絶対に資格取得をおススメいたします。
フォークリフト運転免許
いま物流関係は人手不足で、フォークリフトの運転免許は50代は絶対に資格取得しておきましょう。
特に体力に自信はないが、リストラなどをされてしまって仕事がない方には絶対におススメします。
一週間以内に取得可能なうえ、時給1200円以上の求人がたくさんあります。
体力的に不安のある50代は採用されること自体が厳しいものです。
しかし、フォークリフトの運転手であれば重いものを持ち運ばなくてはならない心配もありませんし、運転業務だけ済む会社も多いので体力的な負荷が大幅に下げられます。
コストパフォーマンス最強の資格がフォークリフトの運転免許です。
これだけは資格を取得するようにしておいてください。
転職したい50代男性におすすめの資格
50代で転職のために資格を取得する場合、性別でも転職に役立ちやすい資格が変わります。
50代男性の転職活動で活用できる資格は、以下の通りです。
- 宅地建物取引士
- 中小企業診断士
- 電気工事士
以下で詳しく解説していきます。
宅地建物取引士
宅地建物取引士は、不動産取引に関わる法律知識を持ち、不動産会社での需要が高い資格です。
50代男性にとって、この資格は不動産業界でのセカンドキャリアを築くのに非常に有効です。
また、不動産の売買や賃貸業務を行う際に法律的なアドバイスを提供することができ、専門性を活かしたキャリアを構築できます。
中小企業診断士
中小企業診断士は、ビジネスのコンサルティングや経営支援に関する知識を持つ資格で、50代男性が豊富な経験を生かせる分野です。
企業の経営改善や新規事業の立案など、様々な業務で活躍の場があります。
また、独立してコンサルタントとして活動することも可能で、第二のキャリアとして魅力的です。
電気工事士
電気工事士は、建築や工事現場での電気設備の設置・保守に必要な資格です。
50代男性が新たに技術職に就くための入口として適しており、特に建設業界では常に需要があります。
また、資格を取得することで、専門性を持った技術者としての地位を確立し、安定した収入を得ることが可能です。
転職したい50代女性におすすめの資格
転職したい50代女性におすすめの資格は、以下の通りです。
- 医療事務
- 登録販売者
- 調理師
以下で詳しく解説していきます。
医療事務
医療事務は、医療機関での事務作業を担う資格で、特に50代女性に適しています。
医療の知識と事務スキルの両方を活かせるため、これまでの経験を生かしつつ、新たな分野に挑戦できます。
また、医療業界は高齢化社会に伴い需要が増加しており、安定した職場を見つけやすいです。
登録販売者
登録販売者は、医薬品の販売に関する資格で、ドラッグストアや薬局で活躍できます。
50代女性が医薬品の知識を活かしてセカンドキャリアを築くのに最適です。
この資格を取得することで、専門的なアドバイスを提供できる販売員としての地位を築くことができます。
調理師
調理師は、飲食業界で働くための基本的な資格です。
料理の専門知識と技術を身につけることで、50代女性が飲食業界での新しいキャリアを開始できます。
また、独立して自分の店を持つことも可能で、飲食業界における女性経営者として活躍する道も開けます。
資格はあくまで補助!実力を補うという観点を忘れないでください!
資格取得をさせようとする予備校などに無駄にお金を使おうとしないでください。
実際に採用実務を長年第一線で行っている立場からすると危ういとしか言いようがありません。
資格取得を全く無駄と言っているわけではなく、それで採用されやすくなったりということがないということです。
資格取得のために勉強するという努力は素晴らしいものです。
しかし、会社を辞めてまで資格を取得したり、ボーナス1年分以上のお金をつぎ込んで資格取得をするよりは、仕事をしながら地道に1日30分の勉強をする方がよほど効率も経済的なリスクも低くて済みます。
資格はないよりあった方がいいという程度です。
資格が採用内定に直接結びつくとは限りません。
資格と本人の仕事の資質適正には全く相関関係がありません。
一部に独占業務ならば資格がないと営業できませんが、民間企業で行う仕事の多くには資格が必要でないというのが現実です。
資格取得ばかりに力を入れるのではなく、いま自身がされている仕事そのもののスキルを磨くようにして下さい。
特に50代になれば業務レベルはとっくにベテランの領域に入っていると思います。
その業務レベルをさらに向上させることが転職成功への一番の道のりです。
資格は業務レベルを補強するための補助と考えるようにして資格取得してください。
50代の転職に強いおすすめ転職エージェント
ビズリーチ
公開求人数 | 80,000件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
得意業種 | 全業種 |
対象年代 | 30代~50代の男女 |
ビズリーチはハイクラス向け求人をメインで紹介しており、30代~50代の転職を得意としている転職エージェントです。
マネジメント経験やスペシャリスト・ゼネラリスト向けの非公開求人を紹介しているので、転職先に悩む50代の方には絶対おすすめです。
JACリクルートメント
公開求人数 | 7,000件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
得意業種 | 全業種 |
対象年代 | 40代~50代 |
JACリクルートメントも50代の転職に強い転職エージェントで、利用者の約25%が45歳以上と、一定のキャリアを積んだビジネスマンに人気の転職エージェントです。
実際に利用した人たちからの評判もよく、高収入の求人を探している方におすすめの転職エージェントです。