求人数で選ぶ転職サイト・エージェントランキング【2023年版】

求人数で選ぶ転職サイト・エージェントランキング

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

今や転職活動において転職サイトや転職エージェントの活用は不可欠です。

しかし世の中にはたくさんのサービスがあり、どれを選べばよいかは悩みどころ…。

サービスを選ぶ際の基準は人によって違うと思いますが、中でも重要なのが『求人数の多さ』です。

今回は求人数に焦点を当て、転職サイトと転職エージェントをランキングでご紹介します。ぜひサービス選びの参考にしてください。

信頼できるおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
207,000件以上(2023年8月現在)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・専門のコンサルタントが対応 ・支援実績が豊富 ・週2回求人更新

目次

求人数で選ぶ転職サイトランキング

1位 リクナビNEXT 求人数 約12,000件

リクナビNEXT

項目別おすすめ度
4.58
求人数
(5.0)
第二新卒
(4.0)
ハイクラス
(4.5)
転職サポート
(4.0)
エージェントの質
(5.0)
大手
(5.0)

大手転職サイトの中でも、豊富な求人数のある転職サイトです。

現在の就職活動の形を作ったとも言われる人材業界のパイオニア『リクルート』。業界最大手企業であるリクルートであれば安心。

誰もが知る大手企業から、社員数名の中小企業まで、掲載企業も様々。幅広い選択肢の中から自分に合った仕事を探すことができます。

リクナビNEXT詳細ページ

2位 マイナビ転職

マイナビ転職

項目別おすすめ度
4.50
求人数
(4.5)
第二新卒
(5.0)
ハイクラス
(4.0)
転職サポート
(4.5)
エージェントの質
(4.5)
大手
(4.5)

リクルートに次ぐ人材業界の大手『マイナビ』。新卒サイトも運営しているため、若手にも知名度が高い転職サイトです。

リクナビネクストと掲載企業の性質は似ていますが、若手や第二新卒層に向けた求人が多いのが特徴です。

これは新卒向け就職サイト『マイナビ』からのユーザー流入を狙ってのものと考えられます。

マイナビ転職詳細ページ

3位 エン転職 求人数 約6,000件

エン転職

項目別おすすめ度
4.08
求人数
(4.0)
第二新卒
(4.0)
ハイクラス
(4.0)
転職サポート
(4.5)
エージェントの質
(4.0)
大手
(4.0)

最大手2社と比較すると求人数は劣りますが、エン転職の特徴は求人情報の詳細さにあります。

独自取材で作りこまれた求人情報は、リクナビネクストやマイナビ転職と比べても圧倒的に詳細で、『仕事の厳しさ』『取材から受けた会社の印象』『向いていない人』など他のサイトでは見られないような正直な情報が魅力的です。

エン転職詳細ページ

4位 DODA 求人数 約4,000件

doda

項目別おすすめ度
4.08
求人数
(3.5)
第二新卒
(4.5)
ハイクラス
(4.5)
転職サポート
(4.0)
エージェントの質
(4.0)
大手
(4.0)

サイト上では約64,000件と記載されていますが、実はこの数字はエージェントサービス経由で応募できる求人を含めたもの。

自由応募の求人数だけに絞ってみると、約4,000と大手転職サイトの中では4位という結果です。

しかしエージェントサービスこそがDODAの強みでもあります。

他の転職サイトもエージェントサービスを運営していますが、全て別サービスとして独立しています。

DODAは転職サイト機能とエージェントサービス機能が一緒になっているため、ワンストップでサービスを受けられる点がユーザーにとっての大きなメリットです。

doda詳細ページ

求人数で選ぶ転職エージェントランキング

1位 ビズリーチ 公開求人数 約109,000件

ビズリーチ

項目別おすすめ度
4.58
求人数
(5.0)
第二新卒
(3.0)
ハイクラス
(5.0)
転職サポート
(5.0)
エージェントの質
(4.5)
大手
(5.0)

ビズリーチは、日本初の求職者課金型転職サイトです。

CMをよく見かけるので、知っている方も多いのではないでしょうか。

一般的な転職サイトや転職エージェントは、転職者は無料で利用可能。

企業から成功報酬を受け取ること売上を確保しています。

求職者課金ということは、転職者がお金を支払って利用するということ。つまり転職への本気度の高いユーザーが多く、それを求めて優良企業も多数掲載をしています。

サービス開始は2009年と歴史が浅いにも関わらず、現在では業界トップクラスの求人数を誇るサイトに成長しています。

※求人閲覧には会員登録が必要

ビズリーチ詳細ページ

2位 DODA 公開求人数 約61,000件(非公開求人を含むと100,000件以上)

doda

項目別おすすめ度
4.42
求人数
(4.5)
第二新卒
(4.0)
ハイクラス
(4.5)
転職サポート
(4.5)
エージェントの質
(4.5)
大手
(4.5)

転職サイト・転職エージェントが一体になったサービスがDODAの特徴です。

サービスありきではなく、あなた自身が興味を持てる求人が自由応募なら自分で応募し、エージェント経由なら登録して応募することになります。

リクルートもマイナビもエン・ジャパンも、転職サイトとエージェントの両方を運営していますが、両方にサービス登録が必要なため、ユーザーとしては面倒なところ…。

その点DODAは一つに登録すれば両方のサービスを包括的に受けられるため、ユーザビリティに優れているといえるでしょう。

doda詳細ページ

3位 リクルートエージェント 公開求人数 約56,500件(非公開求人を含むと200,000件以上)

リクルートエージェント

項目別おすすめ度
4.42
求人数
(4.5)
第二新卒
(4.5)
ハイクラス
(4.5)
転職サポート
(4.5)
エージェントの質
(4.0)
大手
(4.5)

業界最大手のリクルートが運営する転職エージェントです。

転職エージェントとしても規模はやはりトップクラスで、トヨタやソフトバンク、アクセンチュア、楽天といった超有名企業の求人も並びます。

サービス対象者の幅も広く、年収1000万円を超えるようなハイクラス人材から20代の若手まで利用することができます。

キャリアプランの相談もできるので、転職活動自体が初めてという方でも大丈夫です。

リクルートエージェント詳細ページ

4位 パソナキャリア 公開求人数 約37,000件(非公開求人を含むと推定150,000件)

パソナキャリア

項目別おすすめ度
4.00
求人数
(4.0)
第二新卒
(3.5)
ハイクラス
(4.0)
転職サポート
(4.5)
エージェントの質
(4.0)
大手
(4.0)

人材派遣会社として業界最大規模を誇る『パソナ』が運営する転職エージェントです。

取り扱う業界は多岐にわたり、エリアも全国に対応しています。

人材派遣の『パソナ』としては女性の求人に強いこともあり、パソナキャリアも女性向けのイベント開催や求人特集などが目立ちます。

また女性の活躍支援に特化した専門チーム『女性活躍推進コンサルティングチーム』もあり、如何に女性向けサービスに力を入れているかが分かります。

パソナキャリア詳細ページ

5位 マイナビエージェント

マイナビエージェント

項目別おすすめ度
4.17
求人数
(3.5)
第二新卒
(5.0)
ハイクラス
(3.5)
転職サポート
(4.5)
エージェントの質
(4.5)
大手
(4.0)

マイナビエージェントは、今回紹介したエージェントサービスの中で最も若手・第二新卒層に特化したサービス。

トップページ上部に『はじめての転職はこちら』『20代の転職マニュアル』という項目があるほどです。

またサービスの流れをマンガで紹介していたり、転職成功ノウハウには『転職活動のはじめ方』や『転職活動のやり方完全ガイド スムーズな転職には準備が大事』といった記事があったりと、かなり若手向けのサービスに特化しています。

マイナビエージェント詳細ページ

6位 エンエージェント 公開求人数 約2,000件(非公開求人を含むと約17,000件)

エンエージェント

項目別おすすめ度
3.58
求人数
(2.5)
第二新卒
(3.0)
ハイクラス
(4.0)
転職サポート
(4.5)
エージェントの質
(4.0)
大手
(3.5)

今回ご紹介したエージェントの中では後発のエンエージェント。

エン転職を運営するエン・ジャパンによるエージェントサービスです。

求人数自体は少ないですが、ユーザーと真剣に向き合う姿勢や、仕事・企業・転職活動の厳しい面もきちんと伝えるエン転職のスタンスを踏襲しており、ユーザーからの評価は上々。今後まだまだ成長が見込めるサービスといえるでしょう。

エンエージェント詳細ページ

1社目の転職サイト・エージェントは求人数で選ぶのがおすすめ!

いざ転職活動を始めようと思ったときに、どのサイトに登録すべきか悩む方は多いでしょう。

今回ご紹介した転職サイト・エージェント以外にも日本にはたくさんのサービスがあり、多様な業種・職種が掲載された総合サイトだけでなく、特定の職種に絞った専門サイトまで様々です。

最初に登録するサービスとしてオススメなのは、今回ランキングでご紹介したように『求人数が多い』サービスです。

転職活動をする中で、ほとんどの方は複数のサイトを使い分けています。

1つのサイトに絞っている方でも、最初は複数のサイトを使いながら、徐々に自分に合ったものを選んでいます。

そういったことを踏まえても、最初は求人数が多いサービスに登録しておけば間違いありません。

ではなぜ求人数が多いほうが良いのかを解説していきます。

求人数が多い=企業とのつながりが広い

求人数が多いということは、そのサービスを運営している会社がより多くの企業とつながりを持っているということ。

つまり信頼度が高いということにもなります。

もちろん求人数が多いことだけがサービスの良し悪しを決めるわけではありませんが、企業とのつながりが広いことは転職者にとっても利益です。

エージェントの場合、一般には公開できないような特殊な求人も扱っています。

例えば大手企業の新規事業担当者や役職者など。

こうした求人を任せるには、相応の信頼度があるエージェントである必要があります。

ちなみに今回ご紹介した転職サイトやエージェントは全て大手企業の求人も取り扱っているため、ある程度の信頼性は担保できると思います。

様々な業種・職種から求人を探すことができる

求人数が多ければ、当然ながら選択肢が広がります。

「この業界のこの職種にしか転職しない」と明確に決めて転職活動をスタートする方は、それほど多くないでしょう。

ほとんどの方は、自分の経験やスキルを活かしながら、希望に沿った仕事がないかと様々な可能性の中から仕事を選んでいくはずです。

だからこそ、最初はたくさんの選択肢の中から選べるほうがベターです。

大手企業の求人は大手転職サービスにしか掲載されない

大手企業への転職を考えている方は、大手転職サービスへの登録をおすすめします。

実は大手企業の求人は、ほとんどが大手転職サービスに掲載されています。

おそらくサービスの信頼度やユーザー数などが要因と考えられます。

転職サイトであれば『リクナビネクスト』や『マイナビ転職』が大手の求人に強く、エージェントであれば『リクルートエージェント』や『DODA』が強いようです。

転職サイト・エージェントを選ぶ際のポイント

求人数を多く扱っているサイトは、たくさんあることがお分かり頂けたと思います。

その中でも自分に適したサイト・エージェントを選ぶ際のポイントは、以下の通りです。

  • 志望している業界・職種の求人が多いか
  • お住まいの地域の求人も多く扱っているか?
  • 非公開の求人数が多いか
  • サービスやサポート内容をチェック

志望している業界・職種の求人が多いか

自分が志望している業界・職種の求人が少なければ、求人数が多くても役に立ちません。

全業界を含む求人数を参考にするのも大事ですが、志望している業界の求人数もチェックしましょう。

お住まいの地域の求人も多く扱っているか?

地方にお住いの方は、サービスの対象地域をチェックしてください。

対象地域に加えて、どのくらい地元の求人が掲載されているのかもチェックしましょう。

転職サイトの場合、会員未登録の状態でも求人はチェックできるので、ぜひ登録前にチェックしてみてください!

非公開の求人数が多いか

公開求人数以外にも、非公開求人の数も重視してみてください。

求人を非公開にする理由の一つには、応募が殺到してしまうことが挙げられます。

応募が殺到してしまう理由は、好条件だから。

非公開求人には、好条件の求人が混ざっています。

転職エージェント経由でなければ、出会えない求人なので、非公開求人数もぜひチェックしてみてください。

転職サイト・エージェントのサポート内容をチェック

転職サイトやエージェントに登録する際は、サービスやサポート内容をチェックしましょう。

転職エージェントでは、以下のサポートが受けられるサービスが多くあります。

  • 担当者による丁寧なキャリアカウンセリング
  • 自分の経歴や実績にマッチする転職先の紹介
  • 企業に提出する応募書類添削や模擬面接のサポート
  • 企業との面接日時や入社日のスケジュール調整代行

転職先の内定後に、年収や条件についての交渉を代行しているエージェントもあります。

転職サイトやエージェントのサポート内容は登録前にチェックし、転職活動を効率的に進めましょう。

新しい仕事を長く続けるためにも、転職サイトやエージェントのサポートを活用してください。

転職サイトと転職エージェントとの違い

転職サイトと転職エージェントの違いは、サポートしてくれる方がつくかつかないか。

転職サイトの場合、サポートしてくれる方はつきません。

転職エージェントの場合、アドバイザーやコンサルタントという名のサポーターがついてくれます。

転職活動をサポーターと二人三脚で行いたい方は、転職エージェントの利用がおすすめ。

自力で転職活動をしたい方は、転職サイトを利用して活動するのがおすすめですよ。

転職サイト・エージェントを利用するメリット・デメリット

サイトとエージェントそれぞれのメリットは、以下の表をご覧ください。

サービス メリット
転職サイト ・自分のペースで進めやすい

・無料で利用できる

・登録~求人応募までのフローをすぐにできる

転職エージェント ・書類添削をしてもらえる

・面接対策をしてもらえる

・面接の日程調整や入社日の日程調整もしてもらえる

・無料で利用できる

・非公開の求人を紹介してもらえる

サイトとエージェントそれぞれのデメリットは、以下の表をご覧ください。

サービス デメリット
転職サイト ・転職活動がうまくいかなくても自力で頑張るしかない

・日程調整や入社日の交渉などを自分でしなければならない

転職エージェント ・質の低いアドバイザーが担当になると、役に立たない

・エージェントを経由するので、時間がかかる

・利用者の経歴・スキルによっては、サポートを受けられない可能性がある

転職サイト・エージェントを活用するメリットを詳しく紹介

転職サイトやエージェントを活用するメリットには、以下のものがあります。

・検索機能が使いやすい
・エージェントはサポートがあるので忙しい人も転職活動が進めやすい
・企業からスカウトがもらえることがある

それぞれのポイントについて、くわしい内容や活用方法をまとめました。

検索機能が使いやすい

転職サイトやエージェントの検索機能は、くわしい勤務条件から仕事を探せるメリットがあります。

実際に転職エージェントの検索システムをチェックすると、休日や働き方、福利厚生などの詳細な指定が可能です。

職種や勤務地といった基本的な条件に加え、検索機能で雇用形態が細かく選べることは転職サイトのメリットですね。

職場の環境も検索条件に指定できる転職エージェントが多数あるので、自分にとって働きやすい企業が見つけやすいでしょう。

忙しい人も転職活動が進めやすい

忙しい人も転職活動が進めやすいことは、エージェント利用のメリットです。

転職エージェントは、キャリアアドバイザーが転職先の企業との連絡やスケジュール調整を代行してくれます。

企業とのメールや電話のやり取りもキャリアアドバイザーが管理するので、自分で対応する必要がありません。

今の仕事が忙しい人も、転職エージェントを利用すれば効率的な転職活動が行えます。

企業からスカウトがもらえることがある

転職エージェントによっては、登録後に企業からスカウトをもらえる可能性があります。

自分が登録した職歴やスキルの情報を見た企業が「この人と面接したい」と判断すれば、スカウトがもらえるでしょう。

企業が判断してスカウトを送るため、エージェント登録者は転職後のミスマッチが高い確率で防げます。

ただし、スカウト機能はすべての転職エージェントに備わっているわけではないので、注意が必要です。

企業からのスカウトを受け取りたい人は、機能を提供している転職エージェントやサイトに登録しましょう。

転職を成功させるための6つのコツ

転職を成功させるためのコツを解説します。

  • 転職する意味をはっきりさせる
  • 転職エージェントにサポートしてもらう
  • 気になった求人には早めに応募する
  • 転職理由や志望動機をしっかり考える
  • 転職希望の企業研究を徹底する
  • キャリアやスキルの棚卸しをする

転職する意味をはっきりさせる

なぜ転職したいのかはっきりさせることが重要。

あいまいにしていると、転職先でも前職と同じ不満を抱える可能性があります。

何となくではなく、はっきりと目的を持った状態で転職活動に取り組みましょう。

複数社から内定を頂いたときに、転職する意味がはっきりしていれば、選択に迷わなくなりますよ。

転職エージェントにサポートしてもらう

転職エージェントにサポートしてもらうのがおすすめな理由は、以下の通り。

  • 無料で利用できるから
  • 転職のプロの意見を参考にできる
  • 昨今の転職事情を知れる
  • 不明な点があればすぐに相談できる
  • 書類の添削や面接対策をしてもらえる

転職活動中につまづきやすい箇所をサポートしてくれるのが魅力。

専門知識の持ったエージェントからアドバイスを頂けるので、非常に頼りになります。

何人もの方々の転職をサポートしてきた実績のある方に、無料でアドバイスしてもらえるのでぜひ利用しましょう。

気になった求人には早めに応募する

求人には掲載期間がありますが、早めに応募するのがおすすめ。

期間があっても、定員が埋まれば募集は打ち切られるからです。

募集開始して日が浅いうちに応募しておく方が、内定難易度は低いです。

条件の良い求人ほど、応募が殺到する恐れがあるので、早めに応募しましょう。

転職理由や志望動機をしっかり考える

転職理由や志望動機は、転職成功のための重要なポイントです。

企業への応募にそなえて、転職活動の前にしっかり考えましょう。

なぜその企業に入りたいのか、その企業で自分はどんな貢献ができるのか、具体例を準備することが大切です。

採用担当者がイメージしやすいように、実際のエピソードを交えて用意することをおすすめします。

転職理由は「スキルアップ」や「新しい職種への挑戦」といったポジティブな言葉で伝えましょう。

マイナスな理由で転職を決めた場合でも、そのまま伝えることは避けてください。

転職理由と志望動機の方向性に、違いや矛盾がないように考えましょう。

転職希望の企業研究を徹底する

転職を考えている企業や業界の研究は、徹底して行いましょう。

企業公式ホームページの営業方針や経営理念を読み込み、会社が理想とする社員のイメージを掴んでください。

公式サイトに掲載されているIR情報をチェックすれば、どんなことに力を入れている企業なのか判断できます。

仕事への考えや経営状態も確認できるので、企業情報やIR情報は転職前に確認しましょう。

業界の動向を知るためには、ニュースや最新情報のキャッチアップも重要です。

キャリアやスキルの棚卸しをする

転職前に、これまでのキャリアやスキルの棚卸しをしてください。

自分はどんなことが得意でどんな実績があるのか、これまでの経験を洗い出しましょう。

具体的な実績を紙とペンを使って書き出すと分かりやすいです。

キャリアやスキルは職務経歴書に書く材料にもなるので、なるべく詳しく書き出すことが重要です。

例として、売上アップの実績がある場合は「〇%の売上向上に成功」というように、数字を使って表すとベストです。

転職先が魅力的に感じ、採用担当者がイメージしやすいように、業務に関わるスキルや実績をわかりやすく示しましょう。

転職サービスの特徴を把握して上手に使い分けよう

転職サービスは、あくまで自分に合ったものを選ぶことが大切です。

ひとつに絞る必要もありませんし、複数を使い分けなければならないわけでもありません。

転職サイトごとに長所と短所があり、それを踏まえた上で自分の転職活動のスタイルに適したものを選んでください。

例えば、より多くの求人に出会うために最大手の転職サイト『リクナビネクスト』にとりあえず登録し、転職エージェントはより専門性に特化した会社に登録する、という方法も。結果的にあなた自身が納得できれば、それが全てです。

ぜひまずは色々なサイトを使ってみて、自分なりにそのサービスの特徴を把握した上で、上手に使い分けていただければと思います。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件