ニートで「就職したいな」「仕事しないとな」と思っている人は多いと思います。
ニートから正社員に就職・転職するためには、就職支援・転職サイトの利用が必須になるのですが「ニートでも使えるサイトはどれだろう…」「ニートにおすすめのサイトは?」と悩む人が多いでしょう。
この記事ではニートにおすすめの転職サイト・転職エージェントについて詳しく解説していくので、就職したい・転職したいと思っているニートの方は参考にしてみてください。
目次
- 無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント比較【総合ランキング】
- ハタラクティブ │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 1位
- リクらく │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 2位
- えーかおキャリア │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 3位
- DYM就職 │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 4位
- JAIC(ジェイック) │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 5位
- アーシャルデザイン │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 6位
- doda(デューダ) │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 7位
- Re就活 │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 8位
- マイナビジョブ20’s │無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 9位
- 無職・ニートが利用をおすすめする転職サイト・転職エージェントの選び方
- ニートでは転職エージェントに断れるケースもあるので要注意
- 転職サイト・転職エージェントを使ってまずは無職から正社員を目指そう
無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント比較【総合ランキング】
ハタラクティブ
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 1位
求人数 | 0件 |
---|---|
非公開求人数 | 2,000件程度 |
対象エリア | 一都三県、地方都市(愛知県、大阪府、福岡県) |
未経験 | 〇 |
ハタラクティブは20代の就活・転職支援に特化しているサイトで、ホームページにも「未経験からの正社員就職支援」と掲載されています。
20代のニート・フリーター・既卒・第二新卒向けの就活・転職支援サービスになります。
ハタラクティブがおすすめな理由は「未経験歓迎の求人数が多さ」です。
ハタラクティブでは利用者の3人に2人が正社員経験のない未経験で就職しています。
ニートも正社員経験のない未経験にあたります。
3人に2人は未経験ということは、ハタラクティブの取り扱っている求人のほとんどが「未経験歓迎」ということです。
そのため「未経験歓迎」の求人を探す手間が省けて、スムーズに就職することが可能です。
また、ハタラクティブで取り扱っている求人は長年安定している大手企業から中小企業、さまざまな業界・職種があります。
ニートでも満足のいく就職先を見つけることができるでしょう。
そしてハタラクティブは、未経験の就職支援経験が豊富なため、ニートならではの「コツ」なども教えてくれます。
他社ではアドバイスしてくれない部分までハタラクティブではサポートしてくれるので、ニートにおすすめです。
23歳 男性
リクらく
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 2位
求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対象エリア | 関東のみ |
未経験 | 〇 |
リクらくは20代・既卒・第二新卒に特化しているサイト。
未経験・ニートの就職支援経験も豊富です。
リクらくがおすすめな理由は「非公開求人の多さ」です。
非公開求人とは、転職サイトなどに公開されていない求人のことで、コンサルタントだけが取り扱っている求人になります。
そのため非公開求人は良い待遇のことが多いです。
そんな非公開求人をリクらくでは多数取り扱っていて、ニートでも満足のいく就職ができる可能性が高まると思います。
リクらくでは公開・非公開求人でも「未経験歓迎・経歴不問」なことが多いので、ニートでもスムーズに就職できるでしょう。
さらに、リクらくは内定が出るまでサポートしてくれるわけではなく、入社するまで丁寧にサポートしてくれます。
そして入社後に相談することも可能で、待遇や条件に違いがあるとリクらくのコンサルタントが対応してくれます。
25歳 女性
24歳 男性
えーかおキャリア
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 3位
求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対象エリア | 関東、大阪のみ |
未経験 | 〇 |
えーかおキャリアは、内定獲得率が高い就職・転職エージェント。
職歴・経歴・学歴不問の方向けのサービスですが、内定獲得率は81%。
全業種の求人を扱っているので、様々な方におすすめ。
20代向けの方がメインの利用者になります。
転職者と企業のミスマッチが少ないのが特徴で、入社後定着率は97%。
離職経験が複数回ある方におすすめです。
マンツーマンでエージェントが転職をサポートしてくれますよ。
24歳 女性
27歳 女性
DYM就職
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 4位
求人数 | ー |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対象エリア | 全国 |
未経験 | 〇 |
DYM就職は、フリーター・ニート向けの就職・転職エージェント。
第二新卒や既卒の方の就職・転職にも向いているサービスです。
学歴や職歴に不安がある人向けのエージェントなので、ニートでも気兼ねなく利用できますよ。
エージェントが二人三脚であなたの転職をサポートしてくれます。
何から始めていいか分からないという方でも安心。
初回面談で希望を確認後、理想に近い求人を提示してくれますよ。
22歳 男性
26歳 女性
JAIC(ジェイック)
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 5位
求人数 | ー |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対象エリア | 全国 |
未経験 | 〇 |
JAIC(ジェイック)はフリーター・未経験からでも正社員就職を目指せる転職サイト。
20代の就活・転職において圧倒的な実績を残していて、転職先の企業定着率は91.3%と非常に高いです。
JAIC(ジェイック)がおすすめな理由は「圧倒的な就職成功率」です。
JAIC(ジェイック)が誇る就職成功率は「81.1%」になり、JAICを利用している10人に8人は就職に成功しています。
上記でもお伝えしたように企業定着率も非常に高いので、ニートでもスムーズに就職できるでしょう。
JAIC(ジェイック)は20代の就職を中心に行なっているため、20代の未経験・ニートでも歓迎してくれる求人を多く取り扱っています。
さらにJAIC(ジェイック)が高い企業定着率を誇れているのには理由があり、「ブラック企業」が徹底排除されています。
提携する企業には厳しい審査基準を設定していて、ブラック企業の求人は取り扱わないようにしています。
そして正社員以外の求人は取り扱っていないため、ニートでも正社員で就職することが可能です。
29歳 男性
24歳 男性
アーシャルデザイン
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 6位
求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 2,000件程度 |
対象エリア | 一都三県 |
未経験 | 〇 |
アーシャルデザインは未経験分野への転職支援を得意とするエージェント。
スポーツを引退してビジネスに挑戦する方々への転職支援実績もあるサービスです。
未経験への転職サポートに特化しています。
職種・業界を変えた思い切った転職をしたい方におすすめ。
やりたいこと・転職したい業界が不明確な方は、まずはこちらでキャリア相談をしましょう。
プロの転職アドバイザーとの面談で、課題ややるべきことが明確になりますよ。
未経験転職がメインにも関わらず、転職者の年収は59%UPしています。
内定獲得率は86%と、大半の方が内定を獲得している実績もあるのが魅力。
27歳 男性
doda(デューダ)
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 7位
求人数 | 10万件 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対象エリア | 全国 |
未経験 | △ |
dodaは業界でもトップクラスの知名度と実績を誇る転職サイトで、求人数は5万件以上を取り扱っています。
非公開求人でも4万件以上取り扱っているので、希望通りの求人を見つけやすいでしょう。
dodaがおすすめな理由は「コンサルタントの質」です。
dodaのコンサルタントは利用者からも好評で、履歴書の書き方から面接の対策まで転職に関することはほとんどサポートしてくれます。
初めて転職するニートでも、コンサルタントと相談しながら転職活動を進めることができるので、転職に対する心配は不要です。
さらにdodaは初めて転職する人でも安心できるようにさまざまなコラムを掲載しています。
「転職活動の進め方」や「自己PRの書き方」「面接時の服装」など、転職に関するコラムが多数掲載されていて、1つ1つの質が高いです。
dodaだとニートでも安心して転職できるでしょう。
25歳 男性
28歳 男性
Re就活
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 8位
求人数 | 11,000件程度 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対象エリア | 全国 |
未経験 | 〇 |
Re就活は20代専門の転職サイトで、業界でも1,2位を争う実績を誇ります。
求人数は上記の転職サイトに比べると少ないのですが、取り扱っている求人のほとんどが「第二新卒・フリーター歓迎」です。
Re就活がおすすめな理由は「スカウト機能」です。
スカウト機能は企業から転職希望者にオファーが来るサービスで、Re就活の「WEB履歴書」に登録しているだけで転職が成功する可能性があります。
スカウトしてくれた企業は転職者に興味があるということになるので、内定につながることがほとんどです。
とにかく転職したいと思っているニートにはおすすめです。
28歳 女性
26歳 男性
マイナビジョブ20’s
│無職・ニートおすすめ転職サイト・転職エージェント 9位
求人数 | 0 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対象エリア | 一都三県、関西 |
未経験 | 〇 |
マイナビジョブ20’sは大手人材紹介会社「マイナビ」が運営している、20代・第二新卒・既卒に特化した転職サイトになります。
公開求人は2,000〜3,000件ほどなのですが、非公開求人を多数取り扱っています。
マイナビジョブ20’sがおすすめな理由は「豊富な転職ノウハウ」です。
業界でもトップクラスの規模を誇る「マイナビ」はマイナビジョブ20’s以外にも、「マイナビ保育士」「マイナビ看護師」「マイナビDoctor」など、さまざまな分野に特化した転職サイトを運営しています。
そのため転職をスムーズに進めることができる「ノウハウ」を理解しています。
そのノウハウを駆使して転職のサポートをしてくれるため、ニートでも納得のいく転職ができます。
さらにマイナビジョブ20’sでは登録したときに「適正診断」を受けます。
適正診断では、どのような職種があっているのか、適性がある仕事はどんなものかといったことを診断できるので、ニートでも自分にあった職種に転職することが可能です。
25歳 女性
28歳 女性
無職・ニートが利用をおすすめする転職サイト・転職エージェントの選び方
ニートにおすすめの就活・転職サイトをおすすめしましたが、おすすめしたサイトにはいくつかの共通点があります。
上記でお伝えしたサイトが「自分に合わない」と思った際には、他のサイトを利用する必要があります。
ニートの就活・転職はサイト選びが大切になってくるので、下記の共通点を参考に利用するサイトを決めてください。
第二新卒・フリーター・未経験歓迎の求人が多いか
就活・転職サイトを選ぶときは、「第二新卒・フリーター・未経験歓迎」の求人が多いか確認するようにしましょう。
ニートは未経験にあたるので、未経験歓迎の求人がなければ就活・転職できません。
反対に未経験歓迎の求人を多く取り扱っているサイトだと、希望する求人を見つけやすくスムーズに就活・転職することが可能です。
基本的に未経験歓迎の求人が多いサイトは第二新卒・フリーターも歓迎なことが多いので、職務経験のあるニートでも利用できることが多いです。
就職支援サービスが充実しているか
就活・転職サイトを選ぶときは、就職支援サービスが充実しているか確認するようにしましょう。
就職支援サービスとは、言い方を変えると「サポート力」です。
ニートの就職・転職は簡単なことではないので、充実したサポートがなければ就職・転職することは難しいです。
充実したサポートがあればニートでも転職をスムーズに進めることができて、就職・転職に対する不安を払しょくすることが可能です。
就活・転職サイトは無料で利用できるので、一度利用してみてサポートが充実していない場合は、他のサイトを探しましょう。
面接サポートに力を入れているか
就職支援サービス・サポート力の中でも面接のサポートに力を入れている就活・転職サイトがおすすめです。
履歴書や自己PRなども大切になるのですが、人事の方と直接会う面接は合否を左右する大切なステップです。
面接さえうまく行けば内定をもらえる可能性が一気に高まります。
そのため面接サポートに力を入れている就活・転職サイトを探すようにしましょう。
面談や研修の口コミ・評判が良いサイトを選ぶ
就活・転職サイトを選ぶときは、面談や研修の口コミ・評判が良いサイトを選ぶようにしましょう。
実際に利用して面談や研修を評価するのも良いのですが、実際に利用することは時間の無駄です。
口コミ・評判を記載しているサイトは多数あるので、登録する前に確認しましょう。
中でも面談・研修の口コミ・評判に重きを置いて確認してください。
ニートでは転職エージェントに断れるケースもあるので要注意
転職サイトの場合はニートでも登録することが可能なのですが、転職エージェントの場合は断られる可能性があります。
転職エージェントには「キャリアアップしたい人向け」「ミドル層向け」など特化しているジャンルがあるので、利用するエージェントによってはニートだと断られることもあります。
上記でお伝えした転職エージェントは「ニート・未経験」に特化しているため、断られることはないです。
断られると就職・転職する気がなくなると思うので、断られる可能性があることは把握しておきましょう。
ニートでは使えない転職エージェントの例
転職エージェントのホームページに「ニートは利用できません」と記載されていることはほとんどないです。
登録できるものの「連絡がこない」「相手にしてくれない」というパターンが多いです。
しかし転職エージェントには、特化しているジャンルがあるので、仕方のないことです。
断られる手間を省くためにも、ニートでは使えない転職エージェントをご紹介します。
- リクルートエージェント
- パソナキャリア
- ビズリーチ
- ランスタッド
- リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)
- エンワードジャパンなど
以上の転職エージェントはハイクラスな転職に特化しているため、ニートでは使うことができません。
しかし「リクルートエージェント」はニート・未経験に特化している「就職Shop」を運営しているので、リクルートのサービスを受けたい場合は、「就職Shop」を利用しましょう。
転職サイト・転職エージェントを使ってまずは無職から正社員を目指そう
この記事ではニートにおすすめの就活・転職サイトについてお伝えしましたが、ニートに特化しているサイトはさまざまあります。
そのためニートでも正社員を目指すことは可能で、場合によってはすぐに就職できるかもしれません。
ただしニートで正社員を目指す場合は就職支援サービスの利用が必須で、職務経験のあるニートは転職サイトの利用が必須です。
就職支援サービスも転職サイトも全て無料で利用することができるので、正社員を目指して行動していきましょう。
25歳 女性