20代・30代の転職者必見!ユニークでおもしろい福利厚生・制度がある企業を紹介

20代・30代の転職者必見!ユニークでおもしろい福利厚生・制度がある企業を紹介

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

おもしろい福利厚生や制度がある企業は、従業員の働きやすさを大切にしている傾向です。

ユニークな福利厚生が手厚いと従業員は満足度が上がり、仕事へのモチベーションもアップするでしょう。

自発的な成長や積極性を促すためにも、独自の福利厚生を導入している企業は多数あります。

今回は、独自の福利厚生や制度がある企業をピックアップしました。

20代・30代の転職者必見の内容となっているので、ぜひチェックしてください。

福利厚生の基本をチェックしよう

まずは、福利厚生の基本をチェックしましょう。

福利厚生は以下の2種類に分けられます。

  • 法的福利厚生…法律で決まっている福利厚生
  • 法定外福利厚生…法律で決まっていない企業独自の福利厚生

法定外福利厚生は、働くモチベーションにつながる制度です。

そのため、転職で重視したい大切なポイントと考えてください。

法律で決まっている法的福利厚生

法的福利厚生は法律で決まっている福利厚生のため、すべての企業の導入が義務付けられています。

健康保険 公的医療保険のひとつ
病気や怪我に備えて従業員とその扶養家族が加入する
介護保険 介護が必要になった人を支援給付金で支える公的保険制度
満40歳を満たした従業員は加入義務がある
厚生年金 公的年金制度
老後・死亡などに備えて従業員とその家族が生活支援を受けるために加入する
雇用保険 失業や教育訓練制度の際に給付金を受け取る公的保険制度
労災保険(労働者災害補償保険) 業務中や通勤時に病気や怪我などが起きた事態に備える公的保険制度
従業員とその家族に補填できるように加入する
子ども・子育て拠出金 育児支援や仕事と育児の両立支援に充てられる税金
子どもの育成のために活用される
障害者雇用納付金 障がい者を雇用する事業主への支援に充てられる税金

以上の社会保険料の一部、またはすべてを会社が負担します。

企業で働く従業員の経済面や精神面の負担を軽減する目標があります。

企業独自の法定外福利厚生

法定外福利厚生は会社が任意で設定する福利厚生のことで、法律で義務付けられていません。

全ての企業が導入しているわけではないため、転職や就職の際は注意してください。

通勤/住宅 交通費や家賃補助などに関わる会社独自の制度
健康/医療 健康診断や人間ドックにかかる費用補填など
休暇 誕生日や結婚記念日などに休める制度
育児/介護支援 企業内の託児施設の完備
ベビーシッターの費用負担など
職場環境 社員食堂やカフェコーナーの提供
社用スマホやタブレットの支給など
慶弔/災害 結婚出産、親族の不幸などに対する慶弔見舞金の給付

企業が任意で設定する法定外福利厚生は、利用条件や制度の内容が企業によって異なります。

企業ごとに就業規則に記載があるので、気になる人は制度の利用申請前に確かめましょう。

そのほかにも、同じ名前の法定外福利厚生でも、働く企業によって細かな利用条件が違うので注意してください。

費用負担の割合も企業ごとに異なるため、制度を利用するときは申請前のチェックをおすすめします。

ユニークでおもしろい福利厚生・制度がある企業を厳選紹介!

以下では面白い制度・福利厚生のある企業を厳選して紹介していきます。

株式会社ラフ―ル

株式会社ラフールでは企業のウェルビーイング経営を実現するため、組織改善ツールの提供やコンサルティング支援を行っています。

組織と働く個人の可視化と行動変容を促し、組織の改善を図るサービスが特徴です。

社内制度には、社員の心身の健康面やスキルアップのサポートに富んだものがそろっています。

そのほかにも、花粉症の治療費や、仕事に関わる書籍購入の費用を会社が負担する制度があります。

心と体の状態を整え、スキルアップにつながる社内制度は、社員にとって大きなメリットですね。

メンタルヘルスやウェルビーイングに注視した働き方のサポートを行う自立性が高いラフールだからこそ、自社の社員が働きやすい環境が期待できるでしょう。

企業が社員のセルフケアや勉強に理解があることは、よい就業環境と円滑な業務につながります。

心身の健康を考えながら、スキルアップを目指して働きたい人におすすめの企業です。

花粉症手当 花粉症に悩む社員に対し、病院診察費と薬代を会社が負担
品質の良いマスクやティッシュを支給する
オンラインコミュニケーションの心得制定 チャットツールでの効率の良い連絡方法の共有や仕事を円滑にし相手に不快感を与えないための心得を設定
LAFOOL大学 社員のスキルアップのために、書籍購入・研修やセミナー参加費などを会社が負担する

株式会社トーコン

トーコン

株式会社トーコンは、企業の採用や人材課題と集客PRをサポートする広告代理店です。

顧客ごとの課題をふまえ、多様な手法・ツールを活用し、採用成功・集客力アップを支援しています。

福利厚生としては、リモートワークやフルフレックスなど、柔軟な働き方に対応する制度が充実。

またイベントや情報共有など、1人ひとりの活躍をフォーカスする仕組みがあり、社員がお互いの努力を認め合える社風につながっています。

社内では各種デジタルツールや営業スキルなどの勉強会が定期的に開催されており、中には職種や部署に関わらず参加できるものも。主体的なスキルアップが期待できます。

60年近い歴史の中で、制度を柔軟に導入・変更することで、より良い社風を形成してきました。

外部の変化に恐れず対応し、変えてはいけないことを見極めるトーコンの制度作りは、働きやすい環境が期待できます。

働きやすい環境で人材や集客に関する知識・スキルを学びたい人におすすめの企業です。

情報共有の文化 社内SNSにて、週ごとに1人ひとりが自分の取り組みや成果などを発表し、お互いの業務や得られたノウハウに対し理解を深める
社内投票により3位までが毎週表彰される
全社イベント 月1回の全体会と、3ヵ月に1回のキックオフ
活躍している社員への賞賛が行われたり、また社員同士のコミュニケーションを図る
2022年にはメタバース(仮想空間)を活かして開催した
スーパーフレックス制度 コアタイムなしのフレックス制度
社員の時間の制約をなくし、業務の効率化アップのために実施

ChatWork株式会社

chatwork-logo

ビジネスチャットツールを展開するChatWork株式会社は、従業員の働きやすさにこだわっています。

ビジネスチャットを主にコミュニケーションツールを提供している企業は、社内制度の取り組み方も特徴的です。

「こんな働き方ができたらいい」といった声をもとに、ルールや制度を形にしてワークスタイルに柔軟な対応をしています。

ピアボーナス制度 従業員がお互いに仕事の成果や貢献に対して認め合う制度
本人にフィードバックを行う
ランチトーク制度 仕事の悩みや相談を幹部・マネージャーに相談する際のランチ代を支給
食券制度 他部署メンバーと交流を深める際ランチ代を毎月4000円まで支給

株式会社Donuts

donuts-logo

株式会社Donutsは、ビジネスクラウドサービスやライブ配信を展開している企業です。

世の中の流れを変えるために、インターネットの力を駆使した企業スタイルが特徴的ですね。

福利厚生は、スキルアップや事業/評価、コミュニケーション、その他に分かれています。

働きやすく評価につながる環境は、自分らしく仕事がしたい人におすすめです。

社内エンジニア勉強会『Tech Talk』 エンジニアのライトニングトーク会が月1回開催される
全社交流飲み会(全額サポート) 四半期に1回全社員が参加可能な交流飲み会を開催
2022年は新型コロナウィルスのため開催を休止
トレーニングルーム 社内にトレーニングルームを完備
従業員は無料で利用可能

株式会社Cygames

cygames-logo

株式会社Cygamesは、ゲーム制作で事業を大きく展開している企業です。

ユーザーにとって面白いゲームやコンテンツを作るために、従業員の働き方をサポートしています。

多角的な面で補助が受けられるので、あらゆる年代の従業員が働きやすい環境といえるでしょう。

従業員同士の交流を活性化するための社内制度も盛んです。

CyStudy プロジェクトの知見やノウハウを共有する大規模な社内講演会
社内常設の整体 リラクゼーションルームにて無料で整体師の施術が受けられる
ベビーシッター利用割引制度 小さな子供がいる社員がベビーシッターサービスを利用した際に割引を受けられる制度

freee株式会社

freee-logo

freee株式会社は、テクノロジーによってバックオフィスの効率化を軸とするビジネスを展開しています。

職場環境と制度は快適に仕事ができるように整っており、こだわった設計が特徴です。

会社では寝ながら仕事をすることも可能で、ユニークな環境が魅力ですね。

ストレスを感じにくい仕事環境は、効率的な業務につながるでしょう。

ベビーシッター利用補助 ベビーシッター利用の一部費用負担
ドリンク無料 社内にてドリンク無料
つばめ図書館 社内図書館制度

Sansan株式会社

sansan-logo

Sansan株式会社は、クラウド名刺管理に特化したサービスを展開している企業です。

名刺管理サービス国内シェアはナンバー1を誇り、あらゆる企業のDX推進に貢献しています。
生産性向上や収益アップを目指したITソリューションのため、従業員の働き方にも柔軟な対応が見られます。

ユニークな家賃制度や社内交流サポートが魅力の企業です。

Know Me 異なる業務にあたるメンバー同士が3人1組で社内交流をする際の飲食費補助
H2O 自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合家賃の一部が補助
イエーイ 在宅勤務の方が生産性や効率を上げられる場合1日単位で自宅勤務を選択できる

GMOインターネット株式会社

gmo-logo

GMOインターネット株式会社は、インターネットによるテクノロジーを活かして多様なサービスを提供している企業です。

Webインフラ分野だけでなく金融事業にも明るいビジネスは、各部門で高いシェア率を誇っています。

働く従業員の意欲や能力が十分に発揮できるように、福利厚生のための施設づくりにも力を入れている企業です。

従業員の福利厚生拡充プロジェクトを進めており、社内にカフェやキッズルームがあることも魅力ですね。

ライフプラン(資産形成)支援 従業員持株会/奨励金として拠出金の10%を付加支給
スポーツクラブ、英会話等 補助金支給 学ぼうとする姿勢をサポートする補助金支給制度
グループ定期公募制度 人材を必要とするプロジェクト案件に年2回の応募が可能

サイボウズ

cybozu-logo

サイボウズは社内のチームワーク向上のために、クラウドベースの業務改善サービスを展開している企業です。

サイボウズOfficeやkintone など企業のDXに効果的なサービスは、在宅勤務普及の影響もあってあらゆる分野に広がりました。

多様な働き方へチャレンジする社員のワークスタイルを支援するため、さまざまな福利厚生があります。

育自分休暇制度 サイボウズを退職する人に向けた最長6年間の復帰制度
副(複)業許可 会社資産と関係ない副(複)業を自由に行うことを認める制度
子連れ出勤制度 子どもの預け先がない場合の緊急時出勤制度

アイリスオーヤマ株式会社

iris-logo

アイリスオーヤマ株式会社は、家具やインテリアなど幅広く商品を販売している企業です。

高品質な商品をお手頃価格で購入できる店舗は、広い年代から人気があります。

人材育成や評価制度に手厚いことが、アイリスオーヤマの魅力です。

福利厚生は社員が働きやすい企業づくりのため、のびのびと働ける環境に力を入れています。

WAKU☆WORK 研修 女性社員向けのワークライフバランスを計ったキャリアビジョンを描く研修
アニバーサリー休暇 誕生日や結婚記念日など自身が定めた日に1日休暇取得可能
社内スポーツ施設 屋内プール・サッカー場・体育館などがある

大和ハウス工業

daiwahouse-logo

大和ハウス工業は、住宅や分譲住宅・土地活用などのビジネスを行っています。

従業員の仕事と生活を充実させるために、環境整備と人財基盤の強化に富んだ福利厚生が魅力です。

社宅や希望勤務地選択制度など、長く働き続けるためのサポートが整っている特徴があります。

有給や育休の制度が整っていることも、働きやすさにつながるのではないでしょうか。

持家割引制度 大和ハウス社員と親族が利用できる割引制度
ホームホリデー制度 3ヶ月に一度計画的に休暇を取得する制度
育児休業制度 子供が3歳になるまで取得できる長期的な育児休業制度

【企業向け】ユニークでおもしろい福利厚生・制度導入のポイント

ここからは企業に向けて、ユニークな福利厚生や制度導入のポイントを紹介します。

従業員が「あってよかった」と判断できなければ、どんなに面白い福利厚生や社内制度を導入しても会社に良い影響はないでしょう。

注目度を上げるためだけに意味のない制度を導入しても、社員への浸透は期待できません。

企業がユニークな福利厚生や制度を取り入れるポイントを紹介します。

いつでも使える体制を整える

企業独自の福利厚生・社内制度は、従業員がいつでも使える体制を整えましょう。

誕生日や結婚記念日休暇を例にすると、強制的に休みを与える形で導入する方法が望ましいです。

従業員から申請があったときに許可を考える制度は、急な対応が難しいので注意してください。

申請と許可に時間がかかりそうな福利厚生は、社内規定の設定をするときに注意点を記載することが重要です。

できれば、福利厚生の申請があった場合にいつでも使える体制を企業が整えましょう。

二次的な効果も視野に入れる

ユニークな福利厚生や社内制度は、二次的な効果が期待できます。

  • めずらしい社内制度は注目されて企業の信頼度が上がる
  • ユニークな福利厚生のおかげで求人の応募者数が増える

福利厚生を導入することで得られるメリットを、広い視野で考えてください。

例をあげると、女性に優しい休暇制度が複数ある企業は、求人募集の際に女性に対してアピールできます。

ただし、やみくもに面白いだけの福利厚生を導入することはプラスになりません。

企業のブランディングやアピールのために、有効な福利厚生や社内制度を設定しましょう。

浸透と持続性を考える

面白い福利厚生や社内制度は、社内全体への浸透と設定後の持続性を考えてください。

使いにくく浸透しない企業独自の制度は、将来的には廃止となる可能性があります。

導入の手間やコストが無駄になるので、ユニークな福利厚生や制度は浸透性と持続性を計画しましょう。

制度を導入した直後は社内で話題になり、利用する従業員も多い傾向です。

しかし、使いにくく企業全体に行き渡らないと、何のために導入した社内制度か目的を見失うおそれがあります。

導入目的と効果を明確にする

導入目的と効果を明確にし、ユニークな福利厚生や社内制度を設定してください。

どのように成果があげられればゴールになるのか、最終的な目標を考えましょう。

導入したきっかけは何か、導入によってどのような効果が見込めるのか、事前にまとめることが重要です。

何のために導入したのか尋ねられた場合も、丁寧に説明できるように資料を用意することをおすすめします。

従業員全体にどんなメリットがある制度なのか、年齢や性別に関わらず全体的な視野を持つことが重要です。

従業員全員に納得してもらえるように、企業独自の福利厚生や社内制度の導入を検討してください。

外部のユニークな福利厚生サービスもチェック

面白い福利厚生や社内制度は、外部のサービスも利用できます。

レジャーやグルメや買い物など多様な福利厚生サービスが提供されているので、企業に合うものをピックアップしてください。

従業員の働きやすさやモチベーションアップのためにも、外部サービスを利用しても良いでしょう。

福利厚生サービスでは、一例として健康増進施設やゴルフ場の利用などで、優待が受けられます。

企業の規模にマッチする福利厚生のパッケージサービスを提供している企業もあるので、導入前にチェックしましょう。

導入前に従業員にアンケートを取る

企業独自の福利厚生や制度を導入するためには、直接従業員に話を聞くことが重要です。

どういった制度を導入するのがベストなのか、働いている人の実際の意見や希望を集めましょう。

アンケートを取った後は、従業員からどのような需要があるのか分析し、福利厚生の目標を定めてください。

ニーズに合った制度を設定するためには、現場で働いている従業員の考えを読み取ることが重要です。

ただユニークな福利厚生を作っても意味がないので、満足度の高い制度を導入しましょう。

ユニークでおもしろい福利厚生・制度のメリットは?

企業が面白い福利厚生や制度を導入するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。

結論から言うと、従業員が働きやすい環境を作ることで企業の経営力や利益のアップにつながります。

企業がユニークな法定外福利厚生を設定する目的を、チェックしましょう。

人材確保と維持が期待できる

面白い福利厚生や制度を導入している企業は、注目を集めやすくなるでしょう。

人材募集の場面でも注目される機会があるので、採用がしやすくなります。

応募者の数が多いと採用の対象が広くなるため、優秀な人材に出会える確率がアップするでしょう。

会社独自の福利厚生・制度が手厚いと従業員の働きやすさが期待できます。

仕事をしやすい環境の職場は社員の離脱が防げるため、離職率を下げる効果も望めます。

社員のモチベーションがアップする

企業のユニークな福利厚生は、社員のニーズを満たすメリットがあります。

社員のモチベーションがアップして、人員数と業務のレベルが保てることも特徴です。

「この企業でしか導入できない福利厚生」といった強みがあると、貴重価値が期待できます。

面白い福利厚生や制度は、活用した社員のやる気につながるので企業の活性化が望めるでしょう。

企業の社会的評価につながる

面白い福利厚生や社内規則があると、世間からの注目が上がります。

従業員の人数を満たしていれば、注目度に伴って社会的評価もアップするでしょう。

「働きやすそうな会社でうらやましい」といった感想を持たれれば、企業のブランディングにつながります。

今までになかった新しい福利厚生を設定することで、SNSやウェブメディアで取り上げられることも考えられますね。

宣伝効果により、会社への信頼度アップや人員の強化が期待できることは、ユニークな福利厚生によるメリットです。

めずらしすぎると社員全員に浸透しない

使う人が限られている企業独自の福利厚生や制度は、従業員全体から納得してもらえません。

あまりにも珍しすぎると、従業員全員に浸透しないので注意が必要です。

従業員一人ひとりが満足して利用できるように、ある程度汎用的な福利厚生や社内制度を導入しましょう。

ユニークでおもしろい福利厚生・制度がある企業は働きやすさが期待できる

面白い福利厚生や制度がある企業は、従業員の働きやすさが期待できます。

モチベーションアップや離職率の低下のために、企業独自の制度導入は有効な対策です。

企業は社内制度はただ導入するのではなく、従業員への浸透や長期的な活用が可能か考えましょう。

「何のために手間とコストをかけて導入したのか」と言われないためにも、企業にメリットのある制度を設定してください。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件