保育士バンク!の口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

保育士バンク

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

保育士バンクは保育士専門の転職サイトです。

実際に利用する前には、「保育士バンクの口コミ・評判は良いのか?」「利用するメリット・デメリットはないか」気になりますよね。

この記事では、転職したい保育士向けに、保育士バンクの口コミ・評判から分析した、利用するメリット・デメリットを紹介していきます。

これから利用を検討している方は是非参考にしてみてください。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

目次

一目で分かる保育士バンク!の評判

サポートは手厚い?
相談はしやすい?
嘘はつかない?
第二新卒でも使いやすい?
対応は丁寧?
色んな職種に転職できる?
求人量は多い?
たくさんの求人は紹介してもらえる?
サイトは利用しやすい?
在籍中でも利用しやすい?
電話連絡はしつこくない?

保育士バンク公式サイト

保育士バンク!の良い口コミ

ここでは、保育士バンク!の良い口コミについてご紹介します。

対応がスムーズで効率的に転職活動を進められた

職場での人間関係に疲れて転職をしたいと思い、対応が早いと評判の保育士バンク!を利用しました。口コミ通りレスポンスが早く、登録したその日に求人の紹介をしてもらい、園の見学まで決まりました。とにかく早く今の職場を離れたかったのでとても助かりましたし、コンサルタントが男性だったのも相談しやすくよかったです。(20代男性)

登録が簡単でフォーマット通りに必要事項を入力するとすぐに担当者から電話が来てすぐに就職活動が始められました。すぐに仕事を始めたいときにはとてもよかったです。(30ぢ女性)

保育士バンク!は、アドバイザーの迅速な対応により、転職活動を効率的に進めることができます。

実際の利用者の口コミでも、対応の速さやスムーズな活動が評価されています。

アドバイザーからの連絡が遅れたり、放置されることがあれば、転職活動に多くの時間を要し、モチベーションが低下する恐れがあります。

保育士バンク!の迅速な対応は転職エージェントの質を示しており、素早く対応するエージェントは、より親身で丁寧なサポートを提供することが期待されます。

さらに、保育士バンク!では、24時間利用可能なAIチャットを通じてLINEで相談できるサービスも提供しているので、夜間や早朝でも自分のペースで転職活動を進められるでしょう。

キャリアアドバイザーからのサポートが手厚い

長く同じ園に勤めていましたが、なかなか待遇が上がらずに保育士バンク!で転職しようと思いました。コンサルタントさんが丁寧で、管理職の求人をいくつか紹介してもらえましたし、これからのキャリアアップのアドバイスなどもしてくれました。とても親身で感じのいいコンサルタントさんだったので、利用してみてよかったと思います。無事に主任として転職することができましたし満足です。(30代女性)

4年ほど今の職場で働いて特に不満もなかったのですが、ほかの園でも働いてみたくて転職を決めました。ぼんやりとした希望でもコンサルタントさんが汲み取ってくれて、色々な施設形態の求人を紹介してもらえたのでありがたかったです。このような園が合うのではとアドバイスもしてくれて、二人三脚で転職活動できたので安心でした。(20代女性)

保育士バンク!は、保育に精通したアドバイザーが全面的にサポートを提供しており、必要な時に一つ一つ丁寧に対応してくれる点が魅力です。

希望する条件や転職に関する不安をしっかりとヒアリングし、利用者に寄り添ったアドバイスを行ってくれます。

利用者からは、手厚いサポートやヒアリングの質に満足しているとの声が寄せられています。

多くのアドバイザーが過去に保育士としての経験を持ち、業界に関する知識が豊富なため、保育士ならではの不安や悩みに寄り添ってくれるでしょう。

求人が多い

登録した当日より担当者の方からきめ細かに連絡をとってくれました。こちらの希望をカウンセリングしてからいくつかマッチした保育園を紹介して下さります。自分では見つけられないような保育園も提示してくれて選択肢が増えました。(30代女性)

数多くの保育士転職サイトがあったので、どのサイトを利用するか悩んでいたのですが、口コミとかを見たら保育士バンクが一番良かったので登録しました。結論からいうと、口コミなどの評判通り使いやすかったです。保育園、幼稚園どちらも求人数が豊富で、情報もたくさんあったので気持ちが軽くなり、焦る必要もないんだと感じ、ほっとしました。保育士バンクは厚労省が認可した職業紹介会社なので、安心して登録しました。担当のコンサルタントの方が付いてくださったのですが、元保育士の方だったのでスムーズに話が進みました。好条件の非公開求人もたくさん紹介して下さるので、自分の条件にマッチングした職場を見つけることができると思います。(30代女性)

保育士バンクは業界のトップクラスの求人から自分の希望に合ったものを選択できる点が口コミでもタッ買う評価されています。

求人は北海道から沖縄まで日本全国に広がっており、地方に住む方でも安心して利用できます。

また、正社員だけでなくパートや契約社員といった多様な働き方の選択肢があることも魅力のひとつ。

非公開求人も豊富に取り揃えており、非常に条件の良い求人が多数あるので他では見つからなかった求人が見つかる可能性が高いです。

求人数が多いことで、希望条件に合った転職先を見つけやすくなるため、登録する価値があると言えるでしょう。

サイトが使いやすい

保育士専門転職サイトで人気と聞いたので、こちらのサイトを使ってみました。検索機能もこだわりの条件・給料・雇用形態等、それぞれ絞り込みやすくされていてとても見やすいデザインのサイトだと感じました。また、給与面・勤務日数などの条件面や、人間関係で悩む方のために、専任コンサルタントが無料でカウンセリングしてくれる「転職サポート」などもあって親身に話を聞いてくださります。なので、現在の環境・待遇面に不満を持つ方はこちらも活用されることをオススメします。また、それぞれの保育園などの説明や情報量も多いのでとても安心して利用できる転職サイトだと思いました。(20代女性)

求人サイトとしては、トップページから希望の勤務地を選んで、全国の保育園の情報を得ることができる点がありがたかったです。Uターン転職や地元でいつか勤務したいと思っている方は、その都度更新されているのでチェックしつつ今後のキャリアを考えることが可能です。また、勉強になる記事やコラムも豊富なのも印象が良かったです。自分は一般企業から保育士への転職だったので、国家試験である保育士試験の対策から、実際の保育士として活躍してる方の体験談や、プライベートをどのように過ごしているか、などのたくさんの記事の中から、情報を得ることができました。試験勉強の合間時間やモチベーション向上にコラムを読むこともありますし、保育士の大変だった体験談などもコラムにありますし、転職した際のギャップもあまり感じないと思います。(20代女性)

なかには、自ら求人を探したいと考える方も多いでしょう。

保育士バンク!では担当による求人紹介だけではなく、自身でもこだわりの条件で求人検索ができ、地域ごとの保育士の待遇が紹介されています。

利用者の中にも、「サイトが使いやすかった」「職場選びの参考になった」といった声がたくさん見られました。

また保育士バンク!では、保育士の転職や仕事に関するコラムも掲載されており、すぐに転職を考えていない方や保育士としての働き方に不安を抱える方にも役立つ情報が提供されているのでチェックしておくといいでしょう。

保育士バンク!の悪い口コミ

ここでは、保育士バンク!の悪い口コミについてご紹介します。

キャリアアドバイザーとの相性が合わない

保育士バンクから既読無視されたまま返信が無く、催促のメールをしても未読のままです。1週間返信が来ていません。前にも「あなたのスペックでは園から断られてしまう」というような事を言われかなり腹が立ちました。(30代男性)

転職を考え始めたので、登録したものの電話が以上に多い。仕事の関係で出れないことも多々あったので、担当者からメールにてアンケート答えてもらえればいいと連絡が来たため、アンケートに答えたのに、その夜すぐ電話。担当者と相性が合わないのか、全然会話が成立せず、ブランクがあることを伝えているのに、ここの保育所がオススメですとこっちサイドの考えは無視。話し方も、キャリアコンサルタントに相応しくない言葉遣いでとても不安に感じました。
評判が良かった分、期待値が高かったので非常に残念でした。
(20代女性)

保育士バンク!は丁寧なサポートが評価されている一方で、アドバイザーの対応に不満を持つ方もいることが分かりました。

条件に合った求人を紹介してもらうためにも、担当者との相性は非常に重要です。

相性の悪い担当者と転職活動を続けているとスムーズに進まなかったり、合わない求人を紹介されるおそれがあります。

保育士バンク!の公式サイトには希望に応じて担当アドバイザーを変更できる旨が記載されているため、少しでも合わないと感じた場合は担当者の変更を申し出るようにしましょう。

また、複数の転職エージェントを利用することで、自分に適した担当者に出会える確率が高まります。

連絡がしつこい

電話の回数がとにかく多かったように思います。こちらの希望を伝えていましたがその時担当された方がおすすめする職場が希望とは合っていないものを提案されて断ることに労力が必要でした。希望に沿った提案をいただけずに結局面接までなかなか進まずに時間だけが無駄になってしまいました。
(30代女性)

他の転職サイトと併用して利用していましたが、このサイトはとにかく色んな時間帯に電話かかってきてすごくしつこかったです。こちらの希望条件が伝えているのに、全く条件に沿わない求人を紹介してきます。しかも実際に面接に臨むと担当の方と全く異なった条件を提示されたこともありました。結局、別の所で案内された所で転職が決まったので、もう電話は必要ないと伝えると急に態度が急変したので驚きました。
(30代女性)

熱心にサポートを行うアドバイザーに当たると、連絡が頻繁になることがあります。

実際、保育士バンク!の利用者の中には時間帯に関係なく連絡が来ることも多く、それを煩わしく感じる方も少なくないことが分かりました。

もしこちらの希望を伝えても連絡が多い場合は、担当者の変更を検討するか連絡手段を電話からLINEやメールに変更できないか相談するのも一つの方法です。

保育士バンク!の公式ホームページの「電話連絡停止のお手続き」から申し出ることが可能です。

保育士バンク!とは

保育士バンク!

保育士バンク!はサービス名からも分かるとおり、保育士や幼稚園の先生向けの転職支援を行うサービスです。

数多くある保育専門の転職サイトの中でも特に、ブランクのある方や初心者向けの求人を多く取り揃えている事でも有名で、求人数も非常に多く保有しています。

求人も随時更新されており、公開求人だけでなく非公開求人も紹介してもらえます。

保育経験がある、または保育士の転職へのノウハウの高いコンサルタントが在籍しており、分からないことが聞きやすく保育士の現場についても理解が深いと評判です。

利用料金 無料
求人数 3万件以上
勤務形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
コンサルタントサービス あり
対象者 保育士、幼稚園教諭、看護師、栄養士、調理師、学生、その他(無資格含む)
電話対応可能時間 10:00~21:00
営業日 平日
運営会社 株式会社ネクストビート

保育業界に精通したキャリアアドバイザーによるサポート

保育士バンク!は、保育業界に精通したアドバイザーが多数在籍しており、業界に対する理解を深めながら転職活動を行うことができます。

登録後から入職後に至るまでのサポートを提供しており無理な勧誘もないので、情報収集のために利用している方も多くいます。

具体的にはレジュメや自己PRの作成、面接対策などの支援をおこなっており、保育士転職が初めての方や何から始めたらいいかわからないといった方にもおすすめです。

また保育士バンク!では電話だけでなく、メールやLINEでのコミュニケーションも可能で、連絡手段が豊富である点も魅力。

24時間相談可能なAIチャットも用意されており、転職活動に関する不安や悩みを迅速に解消できる環境が整っています。

新しい求人が掲載された際にはすぐに通知してくれるため、常に新しい求人と出会えます。

各園の細かい情報に詳しい

保育士バンク!の特徴の一つは、各保育園に関する情報が非常に充実している点が挙げられます。

たとえば現在勤務している保育士の体験談や、過去に転職を経験した方の意見を掲載しており、職場の環境や人間関係についての理解が深まります。

また、写真も併せて掲載されているため、実際に園を訪れなくても施設の雰囲気や様子を把握することができます。

豊富な情報をチェックできるということは、転職後のミスマッチを防ぐために非常に重要な手助けとなります。

一般的な求人情報では得られない詳細な情報を提供しているため、気になった求人への応募を検討している方はぜひ保育士バンク!の利用を考えてみてください。

エージェント・求人検索の機能から選べる

保育士バンク!は、転職エージェントと転職サイトの両方の機能を兼ね備えた数少ないサービスの一つです。

一般的な転職エージェントでは求職者が自ら求人に応募することはなく、担当者から提案された求人に対して応募する形式が取られています。

しかし、保育士バンク!では求人検索を行い、自分自身で応募することができる転職サイトの機能も利用できるため、多様な求人の中から転職先を選ぶことができます。

会員登録をしなくても求人を探すことができるため、希望する求人が存在するかどうかを確認してみることをお勧めします。

保育士バンク!のサイトではこだわり条件やエリア、路線などで絞り込んで検索でき、使いやすいとも評判です。

質の高い非公開求人多数

保育士バンク!の求人はその多くが非公開求人ですので、好条件のものが多くなっています。

また、保育士バンク!独占の求人もあるので、ほかの転職サイトではなかなか出会えないような求人も多くあるでしょう。

地方の求人は少なめですので、上京しての転職などを望んでいる方には満足できる求人が揃っているでしょう。

保育士バンクに登録する5つのメリット

保育士バンクの口コミを調査したところ、以下の登録するメリットがあることがわかりました。

  • 希望条件に合わせて求人紹介をしてくれる
  • 求人紹介から面接対策まで徹底的にサポートしてくれる
  • 地方求人も充実している
  • 転職のサポート料金など利用がすべて無料
  • 転職サイトとしても転職エージェントしても利用できる

以下で詳しく解説していきます。

希望条件に合わせて求人紹介をしてくれる

保育士バンクでは専門のコンサルタントによって、希望条件に合わせて求人を紹介してもらうことができます。

保育士バンク こだわり条件

保育士に人気の高い土日休みの求人から、残業の少ない求人、住宅補助つきの求人まで、詳細条件で絞り込むことが可能です。

こだわり条件で絞り込めるので、希望条件の求人で絞り込んで応募することも可能です。

もちろんエリアや法人名でも検索可能です。

求人紹介から面接対策まで徹底的にサポートしてくれる

保育士バンクでは求人紹介から面接対策まで、専門のコンサルタントに求人を提案してもらえます。

コンサルタントとの面談の際に、希望している転職の条件を伝えると、保有している求人の中から合いそうな求人をピックアップして紹介してもらえます。

求人検索で掲載されている求人だけではなく、好条件の非公開求人の中から紹介してもらえる可能性もあります。

求人を自分で検索するよりも効率的に条件に合った求人に出会える可能性があります。

地方求人も充実している

保育士バンクでは首都圏の求人は勿論のこと、地方の求人も掲載しています。

都道府県ごとに求人を絞り込むこともできるので、転職したい保育園のエリアの求人を見つけやすいです。

一般的に転職サイト・エージェントでは、地方に行くにつれて求人が少なくなりますが、保育士バンクではある程度の数が掲載されています。

ほかのサービスで求人が見つからなかった方でも、条件に合う求人が見つかる可能性があります。

転職のサポート料金などすべてが無料

保育士バンクは転職のサポート料金などすべて無料です。

通常キャリアコンサルタントに転職に関して相談すると、時間あたりの料金が発生します。

一方保育士バンクでは保育士転職に専門性のあるコンサルタントが求人紹介から転職サポートまで徹底的に無料で対応してもらうことも可能です。

完全無料で利用できるので、安心して利用可能です。

転職サイトと転職エージェントとしても利用可能

保育士バンクは転職サイトとしても転職エージェントとしても活用可能です。

登録せずとも求人検索も可能ですし、登録して転職エージェントとしてコンサルタントからのサポートを受けることも可能です。

両方の選択肢があるので、状況に合わせて自由に切り替えることが可能です。

保育士バンク公式サイト

保育士バンクを利用する3つのデメリット

保育士バンクの口コミ・評判を調査した結果、以下の利用するデメリットがあることがわかりました。

  • 条件に合わない職場を紹介されることがある
  • 担当者の対応に差がある
  • 都市部と郊外での求人数の差が大きい

以下で詳しく解説していきます。

条件に合わない求人を紹介されることがある

保育士バンクを利用した人の声を確認してみると、条件に合わない求人を紹介されたとの声もあります。

コンサルタントの面談の際に提示した条件が上手く伝わっておらず、パッとしない求人を紹介されてしまうこともあります。

条件に合わない求人を紹介されないためにも、面談の際には細かく条件をつたえておくことをおすすめします。

担当者の対応に差がある

保育士バンクの利用者の声を確認してみると、担当者の対応に差があるとの声もみられました。

もちろん肯定的な意見もありますが、連絡の頻度やコンサルタントの言動に納得できない人も一定数存在します。

担当者との対応に差がある場合は、以下のどちらかの対応を取ると解決に近づきます。

  • 担当のコンサルタントに直接伝える
  • 運営側に連絡して他の担当者に変更してもらう

不満がある場合は直接担当のコンサルタントに連絡するのが一番です。

しかしどうしてもいいづらい場合には、運営側にメールや電話をして担当者を変更してもらえるように伝えましょう。

都市部と郊外での求人数の差が大きい

保育士バンクは以下の通り保育士転職サイトの中でも、求人数が多い傾向にあります。

保育士バンク 46,000件
ほいく畑 4,000件
マイナビ保育士 15,000件

総合的に見れば他の保育士転職サイトよりも求人数は多いですが、やはり都市部とそれ以外では求人数に差が生じてしまいます。

しかし総合的に取り扱っている求人数が多い以上、ある程度検索できる母数はあります。

ほかの保育士専門の転職サイト・エージェントと比較して活用してみてください。

保育士バンク!に向いている保育士の特徴

状況別おすすめ度
3.40
在籍中の転職
(5.0)
第二新卒
(4.0)
自分のペースで転職したい
(3.0)
初めての転職
(4.0)
IT・WEB・エンジニア
(1.0)
医療関係
(3.0)
福祉関係
(5.0)
アパレル関係
(1.0)
大手
(4.0)
地方
(4.0)

保育士バンクを利用するのに向いている保育士の方の特徴は以下の通りです。

  • 初めての転職
  • ブランクがある
  • 産休・育休を取りたい
  • 夫の扶養内で働きたい
  • 正社員として働きたい
  • 労働条件を改善したい
  • 早く求人を紹介して欲しい

保育士バンク!はコンサルタントによるサポートが非常に手厚いので初めての転職という方には特におすすめになっています。

また、コンサルタントはレスポンスが早く対応がスピーディーなのですぐに転職をしたいと考えている方にも向いているでしょう。

質の高い求人が多いため、キャリアアップを目指している、年収をあげたいという方にもおすすめです。

配偶者の扶養に入っている方も扶養内で働ける求人を取り扱っているので、おすすめです。

また、一般的な転職サイトでは「ブランクOK」と謳っていても、実際に応募してみたらブランクに対して悪印象をもたれてしまうということも少なくありません。

しかし、保育士バンク!では、「復帰率高」という項目があります。

これまで結婚や出産などで職場を離れても、また復職できた職員の実績が高い求人を検索できますので、今後のライフステージを考慮して転職を考えている人にも向いていると言えるでしょう。

保育士におすすめ!転職サイト比較ランキング!【2021年決定版】

保育士バンクで求人を紹介できる資格一覧

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 看護師
  • 栄養士
  • 調理師
  • 学生
  • その他

保育士バンクでは上記の資格を取得している方向けの求人を紹介しています。

保育士としての実績のない方でも、保育関連の仕事に興味のある方は保育士バンクのへの登録をおすすめします。

その他、一部資格を持っていない方や未経験の方でも紹介可能な求人もあるので、保育のお仕事に興味のある方は登録してみる価値ありです。

保育士バンクの電話はしつこいって本当?電話がうるさいときの対処法

保育士バンク!で転職するまでの流れ

  1. 会員登録
  2. 電話によるヒアリング・転職相談
  3. 職場見学・面接
  4. 内定ゲット

保育士バンク!を利用するには、無料の会員登録を行ってください。

  • 氏名
  • 生まれた年
  • 保有資格
  • 郵便番号
  • 住んでいる都道府県
  • 市区町村
  • 携帯電話番号
  • メールアドレス
  • 希望就業形態

これらを登録フォームに入力して登録します。

登録後はすぐにコンサルタントから電話がかかってきますので、昼休み中の登録などには気を付けてください。

電話によるカウンセリングを受けることになります。

  • 希望の転職時期
  • 通勤手段
  • 希望の転職地域
  • 年収の希望
  • シフト勤務は可能か
  • 土日の勤務は可能か

このようなことを聞かれますので、しっかりと自分の考えを整理しておきましょう。

このほかにも、キャリアアップしたいかや子どもはいるのかなどを聞かれることもありますし、現在の保育業界の状況や転職先の選び方などの情報を提供してくれることもあります。

電話でのカウンセリングが終わると、メールか電話でその日のうちに求人を紹介してもらえます。

求人先の情報だけでなく、コンサルタントのアドバイスも受けられますからそれをもとに応募先を決めましょう。

応募先が決まったら、応募や園の見学、面接の日時調整などはコンサルタント側で行います。

内定がもらえたら、転職時期や細かな条件の調整もコンサルタントが行いますので、在職中でしたら退職の準備や引き継ぎなどを済ませてください。

入職したら転職は完了になります。

保育士バンク!を最大限活用するコツ

保育士バンクにただ登録するだけではなく、コツを抑えることで最大限に活用することが可能です。

ただ求人紹介だけではなく、細かく確認して自分に合った求人を紹介・サポートしてもらうようにしましょう。

ここでは、保育士バンク!を最大限活用するコツについてご紹介します。

転職の条件に優先度をつけておく

保育士バンクを利用して転職をサポートしてもらえるなら、転職の条件に優先度をつけておくことが大切です。

コンサルタントに求人紹介前に希望条件を伝えるものの、すべての条件を満たす求人を紹介されるとは限りません。

そのため事前に転職の条件の中で、妥協できるものと出来ないものを分類しておくことが大切です。

条件に合わない求人は応募を断る

万が一保育士バンクを利用していて、条件と異なる求人を紹介された場合には流されずにきっぱりとことわることが大切です。

転職はみなさんの人生の分岐点です。

保育士としての資格があるとしても、複数回転職を繰り返していると転職のたびに相手からの心証が悪くなります。

おすすめされたからといってすべて鵜呑みにするのではなく、一旦条件面を整理してから応募するかを判断しましょう。

自分でも企業の情報を調べておく

コンサルタントに求人を紹介されたからといって、何も調べずに応募するのではなく、自分でも情報収集をしておきましょう。

良いところも悪いところもコンサルタントは伝えてくれますが、実際に利用している層や第三者からの評判はわかりません。

運営している法人の方針など、調べられる範囲で調査をしておくことをおすすめします。

可能であれば実際に働いていた人に確認してみると確実です。

いくつかの転職サイトを併用する

保育士バンクだけでも十分に求人検索で活用できるものの、やはり複数のサイトと比較することが大切です。

転職サイト・エージェントは、運得会社が各サービスで異なる以上、取引している会社も異なります。

そのためいくら保育士バンクが、保育士人材紹介業の中でも求人を多く保有しているとはいえ、希望エリア・条件でも掲載されていない求人はあります。

同時に複数のサイトを利用しておいて、並行して求人をチェックしておきましょう。

希望条件に優先順位をつける

保育士バンク!に登録する前に、自身の希望条件に対して優先順位を設定するようにしてください。

希望条件と言っても職場からの距離や仕事内容、施設の規模、どんな人が働いているのかなど、人によってさまざまです。

ただし条件を厳格にしすぎると、アドバイザーから提案される求人が減少する可能性があるため要注意。

初回の面談までには、条件をはっきりさせて優先順位を決定しておくとスムーズに転職をすすめられるでしょう。

余裕をもって転職活動を進める

転職活動を成功させるためには、現職に在籍している間に余裕を持って行動することが重要です。

なぜなら現職を辞めてから転職活動を行うと活動に専念できる利点があるものの、同時に収入が途絶えるというリスクも伴うからです。

すぐに転職先が決まるとは限らないため、予想以上に活動が長引くと焦りを感じることがあります。

結果、条件を妥協してしまい、転職後に後悔したりミスマッチが生じる可能性も。

心に余裕を持つことで転職先を冷静に評価できるため、本当に納得した上で入職できるでしょう。

保育士バンク以外におすすめの転職サイト・エージェント3選

保育士バンクだけでも保育士の転職を進めることは出来ますが、やはり紹介されている求人の数には限りがあります。

上述したように、コンサルタントの力量や希望条件によっては、求人が思うように見つからないなんてことも。

そのため保育士として転職を検討しているのであれば、保育士バンクと一緒に他の転職サイトを併用することをおすすめします。

保育エイド

保育エイド

求人数 約250,000件
対応エリア 全国
公式サイト https://www.hoiku-aid.jp/

保育エイドはサクシードが運営する保育士専門の転職サイトです。

女性が多い職場である保育園の中でも、独自基準を用いて人間関係の良い職場のみを厳選して紹介してくれます。

こちらも担当のコンサルタントが選任でついて、転職活動に必要なサポートを時間をかけてじっくりと行ってくれます。

そのため転職を急かされる心配もなく、自分に合った職場をゆっくりと探すことができます。

現在の職場で人間関係に悩んでいる方は、是非保育エイドを利用してみてくださいね。

保育エイド詳細ページ

保育エイド公式サイト

ほいく畑

ほいく畑

求人数 約29,000件
対応エリア 全国
公式サイト https://hoikubatake.jp/

ほいく畑はニーソネットが運営している保育士専門の転職サイトです。

正社員としての就業の他にも、パートや派遣での転職もできます。

平日残業などで忙しく時間を取れない保育士のために、土日や夜間でも担当のコンサルタントに相談できます。

育児等で一時的に保育の現場を離れていたでも就業できる求人も掲載しているので、様々な条件を抱えている方に対応できる転職サイトであるといえるでしょう。

またスキルアップを兼ねた保育士セミナーも無料で受講できます。

ほいく畑詳細ページ

マイナビ保育士

マイナビ保育士

求人数 約21,000件
対応エリア 全国
公式サイト https://hoiku.mynavi.jp/

マイナビ保育士は皆さんご存じマイナビが運営する、保育士の転職サポートを専門的に行う転職サイトです。

他のサイトとは異なり、首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)をメインに求人紹介を行っています。

最近話題の企業内保育の求人も掲載されており、様々な働き方を実現できます。

大手が運営しているだけあり、求人も多いので選択肢を豊富に持てます。

保育士バンクを運営するネクストビートとはどんな会社?

保育士バンク!に関するよくある質問

ここでは、保育士バンク!に関するよくある質問についてご紹介します。

保育士バンク!に登録したら来社しなければいけない?

保育士バンク!に登録し、来社を希望する場合は直接登録に伺うことが可能ですが、来社は必須ではありません。

担当のコンサルタントが電話やメールを通じて求人情報を提供し、興味のある求人があれば、面接や園見学の日程を調整してくれます。

忙しい求職者の方々に代わってさまざまな調整を行ってくれるため、コンサルタントに相談してみるといいでしょう。

また、WEB面接が可能な保育園の求人も取り揃えているので、オンラインでの対応を希望される方はぜひご相談ください。

保育士バンク!には派遣・パートの求人もある?

保育士バンクでは、正社員以外にも派遣やパート・アルバイトの求人を扱っています。

したがって育児や介護などでブランクがあって、いきなり正社員は不安な方や比較的自由のきく働き方をしたい方でも自分に合った職場が見つかります。

保育士バンク!では正社員以外の選択肢も含め、総合的にサポートしてくれるので安心して相談してみて下さい。

保育士バンク!ではどのくらいの期間で転職できる?

保育士バンク!に登録した多くの求職者は、内定を得るまでに半年から1年程度で内定を獲得しています。

中途採用の好条件の求人においては、早期に面接を受けることが重要です。

特に、退職や入社が多い4月の求人については、応募が集中し、保育士の方が多く集まる可能性があるため、早めに面接や園見学を行うのがおすすめです。

保育士バンク!では面接同行してもらえる?

保育士バンク!では希望がある場合、担当のコンサルタントが保育園に同行することができます。

ただし、地域や担当コンサルタントのスケジュールによっては同行できない場合もありますので注意が必要です。

もし面接に同行してほしいといった場合は、事前に担当コンサルタントとスケジュールを調整しておくといいでしょう。

保育士バンク!の退会方法は?

内定を獲得した時やほかの転職サイトを利用したい場合、保育士バンク!では退会ができます。

保育士バンク!を退会したい場合は担当アドバイザーに申し出るか、公式サイトにある「退会のお手続き」から申請することで退会できます。

親身にサポートしてほしいなら保育士バンク!がおすすめ

今回は、保育士バンク!について実際の評判やメリット・デメリットなどについてご紹介してきました。

保育士バンク!はサポートが手厚く、ブランクがある方や転職の経験がない方におすすめです。

実際の口コミにも、「職場の詳しい情報について教えてもらえた」「キャリアアドバイザーが迅速に対応してくれた」といったものが多く見つかりました。

しかし一方で、「連絡頻度が多い」「担当者と合わないことがある」といったケースもあるようです。

いくつかの転職サイトに登録しておくことでそれぞれの良い面を享受できるでしょう。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件

コメントを残す