日本生命保険に転職するなら?年収・転職難易度・評判徹底解説!おすすめ転職サイト・エージェント

日本生命保険に転職するなら?年収・転職難易度・評判徹底解説!おすすめ転職サイト・エージェント

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

日本生命保険は、国内最大手の生命保険会社で、グループ企業や関連企業も多い会社です。

生命保険の他に、損害保険や確定拠出年金、住宅ローンの販売をしています。日本生命保険は、男性の育児休暇率も高いことから、休暇や福利厚生もしっかりしていることで有名です。

今回は、日本生命保険に転職を希望する人のために、年収や待遇、おすすめの転職サイトをご紹介します。

一目で分かる日本生命保険の評判

年収は高い?
残業は少ない?
福利厚生はどのくらい充実している?
仕事のやりがいはある?
スキルアップやレベルアップにつながる?
職場の雰囲気はいい?
中途入社はしやすい?

日本生命保険はどんな会社?

会社名 日本生命保険相互会社
設立 1889年7月4日
資本金 66兆4,726億円
従業員数 71,871名
本社所在地 大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
代表者 清水 博
事業内容 生命保険業、資産運用関連事業、総務関連事業

事業方針・経営理念

お客さまからの揺るぎない信頼をいただくために

日本生命保険は130年の歴史があります。そこで大切にしてきたのが契約者との信頼関係です。契約者との約束を守り、満足してもらうためにどうするかということを大事にしています。

日本生命保険では、2018年に清水博社長が就任した際に「収益力の強化」「業務と事業の変革」「グループ経営の推進」と3つの経営戦略を立てました。

この経営戦略も「お客様と社会から一層信頼をいただく」という目標の基に建てられています。契約者のニーズに応えるためのサービスの提供は、商品の販売企画だけではありません。

ITを取り入れて業務の効率化を進めることや国内外のグループ、関連会社との関係を強くすることで、経営基盤をしっかりすることも「お客さまからの揺るぎない信頼をいただくために」は大切です。守りに入らずにチャレンジしているからこそ業界トップクラスの実績を誇り、契約者の信頼を得られるのでしょう。

事業内容

  • 保険業
  • 保険関連事業
  • 投資運用業
  • 信託銀行業
  • 投資関連事業
  • 不動産関連事業
  • 海外資産運用関連事業
  • 総務関連事業
  • 計算関連事業
  • 調査・研究業務
  • 収納代行業務
  • 調査・情報提供業務
  • 健康・介護に係る相談・情報提供サービス

日本生命保険は、生命保険業の他に、企業年金や企業保険の管理業務、他の保険会社の代行業務というように事業内容は多岐に渡っています。

資産運用や不動産取引といったことから、健康や介護についての相談まで対応し、保険契約者のお金の管理だけでなく、ライフスタイルについてもサポートします。

日本生命保険はグローバル企業としても事業を行っており、アメリカ、オーストラリア、イギリス中国、タイ、インド、インドネシアにも子会社および関連会社があります。

売上

日本生命保険全体の2018年の経常利益は6兆692億円を計上しています。業界でもトップクラスの売り上げで、総資産では第1位を誇ります。

特に2018年は、個人向けの新商品における保険契約者の増加や銀行窓口での外貨建商品や円建商品の販売が好調だったこともあり、2017年よりも売上が増えました。

また、ニッセイウェルス生命保険をグループの傘下に収めたことも全体の収益増に繋がったといえます。

日本生命保険は、本業の生命保険業務では、女性向けに不妊治療をサポートする保険や病気で働けなくなった時のための生活費型保険というように契約者のニーズに合わせた商品を揃えています。

新規事業を手掛けるだけでなく、子会社や関連会社が増えているという点でも経営面が好調といえます。

従業員数

日本生命保険の従業員数は71,871名です。日本生命保険は、女性が多い職場ということもあり、出産、育児、介護とライフステージに合わせた多様な働き方が認められています。

定年退職者の再雇用や障害者の採用にも力を入れており、多彩な人材が多様な働き方ができる「ダイバーシティ」を推奨していることでも有名です。

従業員一人一人が働きやすい会社にするため、ワークライフマネジメントを実践し、生産性や効率性が良くなる働き方を目指しています。

ITや資産運用分野のプロフェッショナルの育成や管理職のための研修も行い従業員のキャリア形成をサポートします。

目的意識を持って働く従業員が多く、仕事にやりがいが感じられるという点でも、働きやすい会社といえるでしょう。

日本生命保険の転職難易度

日本生命保険の転職難易度は、職種によって異なっています。学歴や年齢制限があるものもあれば、年齢や経歴に関係なく応募できる仕事もあります。

保険業務というのは法律や金融に関する知識が必要なため、業務を通して覚えるだけでなく、普段から勉強をして知識を身につけておくということが大切です。

また、契約者との信頼関係が大事な仕事なので、社会人としてのビジネスマナーや礼儀もわきまえていないと通用しません。

ただ、日本生命保険は、業界未経験者や非正規雇用で働いてきた人も多く採用している会社として知られています。

ブランクがあったとしても、相手を思いやる気持ちや仕事への情熱が感じられれば採用される可能性は高くなります。

日本生命保険への転職を希望するなら、キャリアに関係なくチャレンジすることが大事といえます。

日本生命保険の年収は平均652万円程度

日本生命保険の年収は、平均652万円です。年齢や役職、業務内容によっても異なるので、あくまでも平均と考えたほうがよいでしょう。

日本生命保険に限らず保険業界というのは「成果主義」という所が多く、成績がよければ、それだけ年収も高くなります。

中途採用で入社した場合も、会社への貢献度数が高ければ、年収も上がる可能性が出てきます。

日本生命保険は、福利厚生もしっかりしていて、育児休業や介護休業で休職している期間も雇用保険制度によるサポートが受けられます。

定年退職時には、退職手当と退職年金も支給されます。また、資格取得時には手当も出ますし、昇給もしやすいといわれます。

大手保険会社ということもあり、会社全体が安定しているので、保険業界のなかでも働きやすい環境といえます。

転職後の昇給はしやすい?

日本生命保険の昇給は年1回ですが、勤続年数や役職、業務内容、資格の有無によって昇給幅が違います。

新卒で入社して順調にキャリアを築いてきた人とエリア別の中途採用では、昇給に関しても大分格差があります。

日本生命保険の昇給は、前年度の成績と資格取得の有無が大きく影響します。エリア別の中途採用であっても、年齢や勤続年数に見合うスキルがあれば昇給しやすい環境にある会社といえます。

日本生命保険の場合、成績が給与に大きく反映する会社なので、成果を出すということが昇給の条件になります。

入社後は、仕事で成果を上げるだけでなく、資格取得をするというように、スキルアップをすることも日本生命保険で働く場合には大事なことかもしれません。

ボーナス・賞与は貰える?

日本生命保険では、年2回ボーナス・賞与の支給があります。成果主義ということもあり、ボーナス・賞与における評価では実績が重要視されます。

中途採用の場合、ボーナス・賞与の金額は、初年度は入社時期によっても異なりますが、2年目以降は業務における成果が大きく影響します。

昇給の時と同様に成績が良ければ、ボーナス・賞与の金額も高額になります。

また、資格取得も評価の対象になるので、業務に必要な資格を取ってスキルを上げることも大切です。

中途採用で入社するのと新卒で採用された人では、同じ年齢でもボーナス・賞与の金額が大分違うということもあるので、年収アップを目指すのであれば、業務で成果を上げるということが大事になります。

日本生命保険の福利厚生は充実している?

日本生命保険は、福利厚生と研修制度が充実している会社です。

女性従業員が多いため、産休、育休はもちろんですが、「時短勤務」や「保育所の利用補助」といった制度もあり、仕事と子育ての両立もしやすくなっています。

日本生命保険は研修制度にも力を入れており、未経験から保険のプロになるためのサポートもあります。OJTの他に、スキル向上のための研修も行われています。

また、ファイナンシャルプランナーや社会保険労務士というように業務に関係する資格を取得した場合には、一時金の支給もあるので、スキルアップやキャリアの実現もしやすい環境で働けます。

日本生命保険では、家族全員が利用できる保養施設や医療費の付加給付も行っており、従業員だけでなく、その家族も福利厚生の恩恵が受けられます。

日本生命保険の休日・休暇制度は整っている?

日本生命保険は、有給休暇や夏期休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇があります。

前述したように子育て中の従業員をサポートするために産休、育休の取得もできます。日本生命保険では、社会問題化している「介護離職」をなくすために介護休暇も取れるようになっています。

年2回の特別休暇制度として使えるファミリーサポート休暇は、子育て中や家族の介護をしている社員の利用が多く、急な病気や学校行事の際にも使うことができます。

日本生命保険の休日・休暇制度は、本人のためだけでなく、家族をサポートするためのシステムともいえます。

休日・休暇制度を活用することで、子育てや介護中の人でも働きやすく、仕事が続けやすい環境になっています。

日本生命保険の残業時間は多い?

日本生命保険は、業務時間の削減を目標にしていて、残業を減らす傾向にあります。効率性と生産性を重視するために業務のIT化やデジタル化も推進しています。

ただ、契約者の都合によっては業務時間外にアポイントを取るということもあり、休日勤務なども組み込んで効率良く業務を行う人が多いのが特徴です。

日本生命保険は子育てをしながら働いている人も多く、小学校入学時の8月までは時短勤務もできるため、残業はしないという人もいます。

こうした時短勤務を実践することで、仕事の効率も上がり、生産性もアップするため、長時間勤務をするよりも良いという人も少なくありません。

日本生命保険は、ライフスタイルによって働き方が選べるので、ワークライスバランスが実現しやすい会社といえます。

日本生命保険へ転職するまでの流れ

日本生命保険は、業務によって応募の仕方が異なります。まず、総合職と医務職員に関しては応募書類を送付して、書類選考が通過すると面接が受けられます。

サービスコーディネーター、ニッセイトータルパートナー、エリアサービスコーディネーターは、公式ホームページから直接応募ができます。

サービスコーディネーターは、転職サイトでも募集しているので、こちらから応募することも可能です。

公式ホームページや転職サイトで応募をした場合には、WEB選考と書類選考のあと一次選考、二次選考、最終選考があります。

最終的に合否の判定が出るまでには1ヶ月程の時間がかかります。入社日については相談に応じてくれるので、在職中の人は退職日に合わせて入社することもできます。

日本生命保険へ転職した人たちの口コミ・評判

学生の頃から一度は海外で働きたいと思っていました。就職活動では希望の会社に就職できず、安定しているという理由で入社したのが、前職の信用金庫でした。営業の仕事はやりがいもありましたが、海外で働くということもあきらめられなかったので、日本生命保険の総合職に応募しました。自己PRや面接で海外で働きたいという気持ちをしっかり伝えられたのと語学の勉強をしていることや金融関係の資格を持っていることも持っていることも、採用に繋がったのかもしれません。目標の海外勤務を目指してスキルアップを目指します。
20代 男性 営業職
前職は、デパートの販売だったため土日も仕事で勤務時間も不規則でした。夫婦で時間をやりくりしながら家事や子供のお迎えをしていましたが、夫の転勤が決まり、勤務先が遠くなったため、転職を決めました。日本生命保険のサービスコーディネーターは、勤務時間が9時~17時までで、土日休み、子供が小学生になるまでは時短勤務もできるため残業もありません。前職の時のように延長保育で子供を遅くまで保育園で待たせるということもなくなりました。夫と休日が合うようになったので、家族と過ごす時間も増え、家事や育児にも余裕が持てるようになったので転職をして良かったです。
40代 女性 販売職

大手企業におすすめの転職サイト・エージェント

日本生命保険への転職には、転職サイト・エージェントからの転職がおすすめです。

経験豊富なキャリアコンサルタントに相談することで市場動向や企業の求める人物像がわかり、面接の際の各業界の受け答えのコツなどのアドバイスが得られますよ。

また、途中採用の場合、前職の経験や給与から基本給が算出されるのですが、この額を算出する場面で交渉能力が求められるケースが多いです。

仮に日本生命保険から提示された金額に不満がある場合には、自分の希望額をしっかりと伝え交渉する必要があります。

もしも交渉が得意では無い場合は、転職サイト・エージェントを利用して交渉の代行をお願いするのがおすすめです。

ただし掲載される求人は時期によっても異なりますので、非公開求人を含めて日本生命保険の案件があるかは、エージェントから最新の情報をもらうようにしましょう。

doda

doda

dodaはパーソルキャリアが運営する転職サイトで、インターネットを使った求人検索の他に、スカウトサービスやエージェントサービスがあり、求職者一人一人に合った方法で転職活動が行えます。

業界最大級の求人数を誇り、エージェント保有の非公開求人も含めると約13万件の求人があります。

取り扱い求人の質も高く、企業からの信頼も厚いため、日本生命保険の案件に出会える可能性も高いでしょう。

日本生命保険への転職を希望しているものの、1人で転職活動に不安を感じている方は、dodaのエージェントサービスを活用することで情報収集もしやすくなりますよ。

DODAの詳細ページはこちら

エン転職

エン転職

エン転職は、転職後のミスマッチをなくすために、求人票には企業の良い面だけでなく、向き、不向きや社員、元社員によるリアルな口コミを紹介しています。

職場の雰囲気や業務内容が自分に合うか判断しやすく、転職理由や条件に合わせて求人を探すことができます。

エン転職は、会員登録をするとレジュメを見た企業からオファーが受けられるスカウトサービスがあります。

サイトには掲載されていない非公開求人もあるので、より有利に転職活動が進められます。

エン転職は、専門のスタッフによるサポートを希望する人よりも、自分自身で転職先を見つけたいという人におすすめの転職サイトです。

エン転職の詳細ページはこちら

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、誰もが一度は聞いたことがある大手転職支援サービスであるマイナビが、20代に特化した転職支援として設立したエージェントです。

人材業界大手のマイナビだからこそ、日本生命保険のような好条件の求人も保有している可能性が高いです。

またマイナビグループとして蓄積した転職のノウハウを活かし、保険業界の転職活動も全面的にバックアップしてくれますよ。

コンサルタントも20代の転職支援を専門とするプロなので、そのアドバイスが非常に的確で相談もしやすいと評判です。

第二新卒でも大手企業を狙いたい、初めての転職活動で不安があるが失敗はしたくない。

そんな方におすすめの転職エージェントサービスです。

マイナビジョブ20’sの詳細ページはこちら

ハイキャリアにおすすめの転職サイト・エージェント

ハイキャリアの転職をする際におすすめの転職サイト・エージェントも見ていきましょう。

紹介するのは、大手求人や好待遇の求人を多く扱うハイキャリア転職を得意とする転職エージェントです。

日本生命保険のような質の高い求人の紹介を特に期待できる転職サポートサービスですから、非公開求人の内容を確認するためにも登録してみることをおすすめしますよ。

ビズリーチ

ビズリーチ 画像

ビズリーチは、ハイクラス求人のスカウト型の転職サービスです。

キャリアアップ・給料アップを目指しての転職を考えている人におすすめできるエージェントですね。

ビズリーチはスカウト型のサービスであり、登録した情報をもとにスカウトを受けられるようになっています。

ハイクラスの大手案件や好待遇求人が集まるビズリーチなら、日本生命保険の案件に出会える可能性も高いでしょう。

無料会員と有料会員があり、有料会員になると圧倒的に選べる企業の幅が広がります。

しかし、無料会員であってもうまくいけば優良企業に出会える可能性があるので、最初は無料で試してからアップグレードするか考えるといいでしょう。

ビズリーチの詳細ページはこちら

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ミドル層やハイクラスの転職に強い転職エージェントサービスです。

業界内で更なるステップアップを果たしたいという方に最適ですよ。

基本的には一貫した経験や専門知識が必要で、同業界での職務経験が求められます。

保険業界で働いた業務経験や、募集職種の実務経験があれば、日本生命保険のような好条件の案件を紹介してもらうのに有利になるでしょう。

JACリクルートメントの詳細ページはこちら

あいおいニッセイ同和損害保険に転職するなら?年収・転職難易度・評判徹底解説!おすすめ転職サイト・エージェント

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件