Webプロデューサーになるには資格が必要?役立つ資格や勉強方法を紹介

Webプロデューサーになるには資格が必要?役立つ資格や勉強方法を紹介

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

Webプロデューサーの仕事が気になりつつも、詳しいことについてはよくわかっていない、という方は多いのではないでしょうか。

この記事ではWebプロデューサーの仕事内容、実務に役立つ資格や勉強方法等を紹介していきます。

Webプロデューサーに興味のある方はぜひ目を通してみてください。

おすすめNo.1
高年収目指すなら
未経験転職なら
type転職エージェントIT
type転職エージェントIT
公開求人数
25,000件以上
対象年齢
20代~30代
対象エリア
全国
おすすめポイント
  • IT・WEB業界の求人多数
  • 業界に詳しいコンサルタントによる転職サポート
  • 年収アップ率78%で収入UPが見込める
Direct type(ダイレクトタイプ)
ダイレクトタイプ
公開求人数
1,600件以上
対象年齢
20代~50代以上
対象エリア
全国
おすすめポイント
  • 大手からスタートアップまで幅広い求人数
  • 条件に合ったスカウトが届く
  • アプリから履歴書も作成可能
ワークポート
ワークポート
公開求人数
65,000件
対象年齢
20代
対象エリア
全国
おすすめポイント
  • 業界専属のコンサルタントによるサポート
  • 未経験でもOKの求人がある
  • 初めての転職活動でも徹底的にサポートOK

Webプロデューサーとは

キャリアウーマン ショート

Webプロデューサーとは、Web系プロジェクトの始まりから終わりまでに一貫して携わり、進行管理など総括的な業務を行うポジションです。

つまりはWeb制作現場での統括責任者ですね。

プロジェクトの全体を把握していなければいけない、Web制作に関する知識を網羅的に修得している必要があります。

Webプロデューサーの仕事内容

オフィス 女性

Webプロデューサーの仕事内容を簡単に分類すると、下記のような工程に分かれます。

  • クライアントのニーズをヒアリング
  • 企画立案
  • 予算・人員・必要期間を決定
  • 業務の割り振り・進行状況の把握
  • 効果測定・クライアントへ共有

ここから順に解説していきます。

クライアントのニーズをヒアリング

プロジェクトはクライアントにニーズを把握するところから始まります。

ヒアリングを通してマーケティング上のターゲットやコンセプトを確定していき、それをもとにして企画を考えていきます。

企画立案

ヒアリングした内容を反映しつつ、企業が持つ実績やデータ、Webでの流行なども盛り込んだ企画を提案します。

ただ言われたことを実行するだけでなく、企業のノウハウを活かした+αの提案ができるかがポイントですね。

またどのようなサイトをつくり、どのようにアクセスを集めるのかという部分が、しっかりと根拠に基づいているかも重要です。

Webプロデューサーとして活躍するには、論理的に考える力が必要ということですね。

予算・人員・必要期間を決定

サイトのイメージやコンセプトが決まった後は、企画を実行するための具体的な作業を考えていきます。

予算や人員を確保し、プロジェクトの各工程にどれだけの時間をかけるかといったスケジューリングもしていきますよ。

このスケジューリングが適切でないと、当初の予想より予定が押して納期に間に合わない、なんてことにもなりかねません。

プロジェクトによってどの工程の作業量が重いかなども変わってくるため、そのあたりも把握しうえで正確にプランを汲む必要があります。

業務の割り振り・進行状況の把握

作業の全体創が見えてきたら、Webプロデューサーが作業の割り振りを行います。

お伝えしていたように、どの工程の作業量が多いかなどはプロジェクト毎に変わってきます。

負担の重い作業があれば、必要に応じて一部外注の依頼をかけることも。

全体の進行状況を把握し、遅れやトラブルがあれば適宜フォローを入れることで、プロジェクトがスムーズに進むよう支えます。

効果測定・クライアントへ共有

Webサイトの製作が終わると効果測定を行い、戦略通りの効果が出ているのかを分析してクライアントに共有します。

つくって終わりではなく、顧客の求める結果を生んでいるかまで確認するのも、Webプロデューサーの大事な仕事です。

資格は必要?

Webプロデューサーになるために必須の資格というものはありません。

しかしWebプロデューサーの業務はWeb制作における幅広い知識を必要としますから、資格を必要としないからと言って誰でも簡単になれるものではありません。

企画、制作、運用、マーケティング等の知識を身につけるためにも、資格の取得は有効です。

資格を取得するメリット

資格 勉強

お伝えしていたように、Webプロデューサーになるために資格は必須ではありませんが、それでもWeb関連資格を取得しておくことには様々なメリットがあります。

仕事に活かせる知識を効率的に修得できる

資格試験は、基礎知識はもちろん実務能力を測るものでもあります。

中には試験方法に実技を取り入れているものもあり、独学では難しい実務に直結するスキルを効率的に学ぶことができるのですね。

Web関連知識をはやく身につけたいという方にもおすすめです。

発言に説得力が出る

Webプロデューサーはプロジェクトの統括責任者ですから、各工程の担当者に指示出しする機会も多いです。

しかし、経験の浅いWebプロデューサーや若いWebプロデューサーの場合、指示を受ける側のスタッフが不安を覚えることもあります。

プロジェクトをまとめる立場のWebプロデューサーが頼りない印象だと、チーム全体の士気が上がらなかったり信頼関係にも影響してきますからね。

Web制作関連の資格を持っていることは、Webプロデューサーの知識やスキルを分かりやすく証明してくれます。

指示を受けるスタッフも、Webプロデューサーの言葉に説得力を感じられるようになり信頼を得やすくなるでしょう。

転職に有利

お伝えしたように、資格はその人のスキルや知識を分かりやすく証明してくれます。

もちろん実務能力や実績も重要ですが、転職時の面接で自分の能力を正確に面接官に伝えるのは難しいですよね。

また面接官側も、応募者の実力を正確に測るのは簡単ではありません。

資格があれば、少なくともWeb制作に関する一定の知識があることは証明されます。

他の応募者に差をつけ、転職を有利に進めるうえで役立つはずですよ。

WEB業界への転職理由は肝心?転職理由で抑えておきたいポイントをご紹介

Webプロデューサーの業務に役立つ資格

エンジニア 男性

 

Webプロデューサーの業務に役立つ資格を6つ紹介します。

  • Webクリエイター能力認定試験
  • Webプロデュース試験
  • ウェブデザイン技能検定
  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • ウェブ解析士
  • ネットマーケティング検定

Webプロデューサーはプロジェクト全体を把握・管理しなければいけません。

特定の知識だけでなく、Web分野の知識を幅広く身につけている方が実務で有利になりやすいですよ。

実務に使えるマーケティングの資格21選!目的別のおすすめと難易度も紹介

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験は、Webクリエイターに必要とされるサイト作成時のデザイン能力及び、Webページのコーディングスキルを認定するものです。

スタンダード、エキスパートの2つのレベルに分かれていますよ。

Webプロデューサーは直接Webページの作成作業は行わないため、知識を身につけるという意味ではスタンダードレベルの受験でも大丈夫です。

ただエキスパートレベルも合格率が65%以上と高めなので、余力があればエキスパートに挑戦するのもおすすめです。

試験名 Webクリエイター能力認定試験
資格名
合格率 スタンダード、エキスパートともに65%以上
受験資格 特になし
受験料(税込み) スタンダード 5,900円 エキスパート 7,500円
有効期間 なし
認定元 サーティファイ Web利用・技術認定委員会

Webプロデュース試験

Webプロデュース試験は、ビジネスを成功に導くWebプロデュースのスキルを問う試験です。

Webプロデューサーが認識すべき現状把握、戦略立案、具体化の術や、経営層やプロジェクトの間に立ってまとめ上げる力など、実践的な知識を幅広く問う内容となっています。

試験方法はコンピューター画面に表示される問題に回答を選択するCBT方式を採用しています。

試験名 Webプロデュース試験
資格名 Webプロデューサー
合格率 30.6%(2021年3月31日時点)
受験資格 特になし
受験料(税込み) 11,000円
有効期間 2年間
認定元 社団法人 全日本能率連盟

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定はWebデザインに関する知識、技能実務能力を判断する検定です。

国家検定制度である技能検定制度の一つとして、厚生労働省に指定を受けた「特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会」によって実施されています。

実はWeb業界唯一の国家資格で、信頼性も非常に高いのが特徴。

試験は学科だけでなく、Webデザインの実技と合わせて実施されますよ。

試験名 ウェブデザイン技能検定
資格名 ウェブデザイン技能士
合格率 1級 10~20%

2級 30~40%

3級 60~70%

受験資格(各等級の条件のうちいずれか1つに該当していれば受験可能)

1級
・Web業務に関する実務実績7年以上の者
・職業高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業又は普通職業訓練修了後、5年以上の実務実績がある者
・大学を卒業後3年以上の実務実績がある者
・2級の技能検定に合格してその後2年以上の実務実績のあるもの
2級
・2年以上の実務実績がある者
・職業高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業又は普通職業訓練修了した者
・大学を卒業した者、高度職業訓練を修了した者、3級の技能検定に合格した者
3級
・Webの作成や運営に関する業務に従事している者及び従事しようとしている者

受験料(税込み) 1級 8,000円2級 7,000円3級 6,000円
有効期間 なし
認定元 特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会

マーケティング・ビジネス実務検定

マーケティング・ビジネス実務検定とは、2005年に開始された、マーケティング実務の知識を総合的に判断するための検定試験です。

難易度の低い順にC級、B級、A級に分かれていていますよ。

C級 定型業務をこなせるレベル
B級 マーケティング業務の運営ができるレベル
A級 マーケティングの戦略立案・意思決定ができるレベル

Webプロデューサーの実務に役立てたいなら、最低でもB級、出来ればA級の取得が理想ですね。

合格率は非公開となっていますが難易度はそれほど高くなく、比較的取得しやすい資格です。

試験名 マーケティング・ビジネス実務検定
資格名
合格率 非公開
受験資格 特になし
受験料(税込み) A級 12,760円B級 7,480円C級 6,270円
有効期間 なし
認定元 国家実務マーケティング協会

ウェブ解析士

ウェブ解析士は、読み取ったデータ情報を正しく判断しプロジェクトに反映させるスキルを身につけるものです。

テキストで学習したのち試験を受け、合格後に認定レポートを提出することで認定されます。

試験を受ける前には有料のWeb解析士認定講座(任意)を受けることもできますよ。

試験名 ウェブ解析士
資格名 ウェブ解析士
合格率 60.9%(2018年時点)
受験資格 特になし
受験料(税込み) 17,600円
有効期間 1年間(毎年度フォローアップテストに合格することで維持)
認定元 一般社団法人 ウェブ解析士協会

ネットマーケティング検定

ネットマーケティング検定は、ビジネスの企画や立案に活かせる知識を網羅的に学習できる検定です。

試験問題の前半は基礎知識、後半は実際に業務を進める際のシチュエーションを想定した事例問題からなっています。

Webプロデューサーに必要なスキルである企画力を身につけるうえで役に立ちます。

試験名 ネットマーケティング検定
資格名
合格率 85.9%
受験資格 特になし
受験料(税込み) 6,000円
有効期間 なし
認定元 サーティファイ Web利用・技術認定委員会

資格取得のための勉強方法

講座 受ける

資格取得のための勉強方法には主に下記の2つの方法があります。

  • 検定試験公式の問題集や過去問を解く
  • 各資格認定の対策講座を受講する

検定試験公式の問題集や過去問を解く

各検定試験では、ホームページに公式テキストの紹介があります。

書店等で自分でテキスト探しをする手間も省けて効率的です。

また検定によってはホームページに過去問の紹介があったり、練習問題が公開されていたりします。

それらをうまく活用して試験対策を進めましょう。

各資格認定の対策講座を受講する

検定によっては専用の対策講座を用意していることもあります。

基本的に有料ですが、独学では勉強が続かない、躓くことが多くてモチベーションを維持できないという場合に利用すると良いでしょう。

Webプロデューサーの将来性

PC ミーティング

現代においてWeb業界の需要はますます高まっています。

そんな中、Web制作の経験と幅広い知識を必要とするWebプロデューサーは慢性的に人手不足の状態なのですね。

上記に加えて、プロジェクトを統括するためのリーダーシップや高いコミュニケーション能力が要求されることもあり、条件を満たす人材は限られているのが理由です。

Webプロデューサーはプロジェクトに必要不可欠なポジションですから、今後も需要は大きくなるはずです。

そのことからも非常に将来性のある仕事だということができますね。

Web制作の知識を身につけるためにも資格取得は有効

PC 女性

Webプロデューサーの仕事内容や、実務に役立つ資格、資格取得のための勉強方法等について紹介しました。

Web プロデューサーになるために必須の資格はありませんが、プロジェクト全体を統括するためにはWeb制作に関する幅広い知識が必要です。

実務に活かせる知識を効率的に修得するためにも資格取得目指すのはおすすめです。

その後のキャリア形成においてもきっと役に立つはずですよ。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件