NEWS

【2025年上半期 表彰式】熱気に包まれたイベントを丸ごとレポート! 栄冠を手にした個人とチームを紹介

2025年7月11日(金)、東晶貿易とグループ会社による、半期に一度のビッグイベント「TOSHO AWARD」が開催されました。

今回は、社員・パートナー約65名が集結。会場は、熱気と拍手に包まれ、大きな盛り上がりを見せました。

新コンテンツも解禁! 2025年上半期「TOSHO AWARD」

「TOSHO AWARD」の会場は、涼しげなブルーとホワイトの風船で装飾された8階のオフィス。

2025年上半期の第1部では、【Good&New 上半期総集編】として上半期の出来事を振り返るとともに、下半期に動き出す注目トピックスが発表されました。
さらに、お楽しみコンテンツとして、表彰式では初の試みとなる「TOSHOビンゴ 2025年上半期」も実施され、大盛り上がり!

第2部は、優れた成果と成長により、会社に大きく貢献した個人やチーム・プロジェクトを称える【表彰式】が行われ、感動と拍手に包まれました。

第1部「GOOD & NEW」2025上半期総集編

【会の始まりは、乾杯から!】

冒頭の挨拶は、2024年下半期「TOSHO AWARD」で新人賞の受賞者。少し緊張した様子を見せつつもステージに立つと表情は凛と引き締まり、2025年上半期を丁寧に振り返りながら、「この表彰式が、まわりの方々への感謝や頑張った自分へのねぎらいの時間にできたらと思います。」と、気持ちを込めて言葉を紡ぎました。そして最後は、晴れやかな笑顔で乾杯の発声。一瞬で会場に一体感が広がりました。

【上半期「GOOD & NEW」振り返り】

新しく始まったプロジェクトや大きな記録を残したプロジェクトとともに、毎月のように開催された社内イベントも紹介。
数多くのトピックがありましたが、社外からも注目を浴びたのは証券プロジェクトの「人気ネット証券らくらく比較」。

楽天グループの表彰「LinkShare Japan Award 2024」にて、Advertiser of the Year(最優秀広告主)に選出され、3月には授賞式に参加しました。

【下半期「HOT TOPICS」】

下半期にスタートするトピックスも発表され、代表して2つのチームが登壇して熱い想いを届けました。

【TOSHOビンゴ 2025年上半期】

仕事も遊びも全力! 豪華景品が用意され、役職も年齢も関係なく盛り上がったのが「TOSHOビンゴ」。

上半期の出来事にちなんだクイズが出題されて正解者だけが数字を開けられるルールや、好きな数字を指定できる“スーパーチャンス”など、オリジナルの仕掛けが次々と登場。

ド派手な衣装でイベントに現れたビンゴマンも大活躍で、会場は笑いと歓声で熱狂の渦に!

第2部 上半期表彰式

賑やかな第1部が終わり休憩を挟むと会場の雰囲気はガラリと変化! いよいよ表彰式です。

今回は、個人賞「MVP」とチーム賞3つの表彰者が決定しました。対象となる個人・チームの中からノミネート者は既に発表されており、表彰式の冒頭では、大泉社長が「ノミネートされるだけでも素晴らしい業績を残されたこと」と、挨拶しました。

<表彰項目>
・チーム賞
ベストセクション賞
ベストプロジェクト賞
ベストデパートメント賞

・個人賞
MVP賞

【ベストセクション賞】2025年上半期にもっとも成長と成功したセクション

(ノミネート:15セクション 表彰者:7セクション)

【ベストプロジェクト賞】2025年上半期にもっとも成長と成功したプロジェクト

(ノミネート:5プロジェクト 表彰者:2プロジェクト)

【ベストデパートメント賞】2025年上半期にもっとも成長と成功した部署

(ノミネート:7部署 表彰者:1部署)

・マーケティングプランニング事業部 第1

大泉社長は、「おめでとうございます。なんとか選ばないようにしようと、自分でいろいろとアルゴリズムを作ってみたのですが、チームで見ても個人で見ても、一番上に出てくるのが・マーケティングプランニング事業部 第1でした。

”選ぶしかない”という状況が作られていたので、本当に素晴らしいチームだと改めて思いました。」と賛辞を贈りました。

●チームへの感謝と成長への決意を表明●
部長 中花 ららさん

「メンバーもですが、SEO事業部や技術職の皆さん、先陣を切って新しいことに挑戦してくれるグループ会社の皆さんのおかげで、私たち第1がもっと頑張らなきゃ、もっと大きな成果を出さなきゃと思えています。本当にありがとうございます。下半期は、既存メンバーの成長、そして続々と加わってくれている新しいメンバーの成長にも貢献していきたいです。」

●“5連覇”達成への感謝と、さらなる飛躍を誓う●
部長代理 中島 里佳さん

「本当に皆さんの頑張りで、”5連覇”という記録が築かれています。ありがとうございます。今回、他の事業部やグループ会社のパワーを非常に感じていて、”ヤバいな”と思うこともありました。でも、プロジェクトの数も一番多いので”会社を引っ張っていかなければ!” と、気合いを入れ直して、”もっともっと!”と、思って取り組みました。重要なのは下半期なので、引き続きよろしくお願いします」

【MVP】2025年上半期にもっとも成長と成功した個人

(ノミネート:5名 表彰者:1名)

・MVP 緒方 悟さん

「圧倒的な実績。インパクトと強さを見せつけた」「選ばずにはいられない」「その凄さというのも改めて感じた」「本当にもう誰もこれないような記録になったと思います」——。大泉社長がそうコメントするほどの実績を残したのが、緒方さんです。見事5連覇!おめでとうございます!

●成長を誓った半年間──メンバーとともに掴んだMVP●
マーケティングプランニング事業部 第1 4課 緒方 悟さん

「過去の自分を超えないといけない、絶対に現状維持ではなくさらに成長しようと取り組んできました。そして、“絶対に私を選んでくれますよね!”というメッセージを数字で伝えようと思っていたので、届いて良かったです。

実はこの半年間は、課長としてチームのメンバーにどんどん仕事を任せていこうという、権限委譲にもチャレンジしました。その結果、数字が落ちてしまったらどうしようとか、そうなったら悔しいとか思っていましたが、そんな心配はまったく必要なくて、昨年よりも数字を伸ばしてくれました。
MVPは個人賞ではありますが、チームが認められ全員で受け取った賞だと思っています。

他のプロジェクトも成長していて、4課の中でもバチバチやっているのですが、その勢いがもっと会社全体に広がって、みんなで切磋琢磨していければと思っています。改めて、選んでいただき、すごく嬉しいです。ありがとうございました!」

【社長総評】

●キャパシティを広げ、バリューを高める──目指す会社の姿●

「受賞された皆さん、本当におめでとうございます」と、改めて社員に労いの言葉を贈った大泉社長。

そして、「私個人として上半期を振り返ると、課題に感じていた個人やチームのキャパシティを広げるための施策に取り組んできました。新しい評価制度を導入したり、成長スコアの改善をしたり、ポジション(組織)を検討したり。会社全体的にキャパシティが広くなったのではないかなと思います。今後、さらに皆さんのキャパシティを広げ、バリューを高められるような体制をつくっていきたいと思います」と締めくくりました。


●【SNAP】二次会「ポーカーCUP」

表彰式後は恒例の「ポーカーCUP」!でも、その前に和気あいあいと腹ごしらえ!

新入社員と先輩社員が横に並んで楽しみました!

●表彰式スタッフの皆さん

東晶貿易で行われるイベントは、すべて社員が企画・運営を担当しています。表彰式だけでなく、季節ごとのイベントもいろいろ開催。イベントは他部門のメンバーとも交流でき、リフレッシュの時間にもなっています。

(取材日:2025年7月11日)