しごとナビの口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

しごとナビ

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

転職を考えたときに「希望の仕事ってあるのかな」という不安が胸をよぎります。

しかし、あれこれと悩むよりも実際に仕事を探してみると、意外にたくさんの仕事があることに気づくものです。

転職の際は、まずは優れた転職サイトを選び、良質の情報を得ることがとても重要だといえます。

転職サイトの中でも、履歴書などの書類の書き方に悩んでいる人におすすめしたいのが、サポート力の高い「しごとナビ」です。

ここでは、しごとナビのメリット、デメリット、さらには口コミまでご紹介します。

一目で分かるしごとナビの評判

サポートは手厚い?
相談はしやすい?
嘘はつかない?
第二新卒でも使いやすい?
対応は丁寧?
色んな職種に転職できる?
求人量は多い?
たくさんの求人は紹介してもらえる?
サイトは利用しやすい?
在籍中でも利用しやすい?
電話連絡はしつこくない?

しごとナビの口コミ一覧

初めての転職でも安心

年齢 29歳
性別 女性
前職 保険営業
転職前の年収 250万円
転職後の年収 230万円
転職理由 故郷に帰るため

大学卒業後、大手の保険会社で勤務していましたが、故郷の祖父が倒れてしまい不安に思った家族から故郷に帰ってくるように懇願されました。初めての転職で、わからないことだらけでしたが、しごとナビはサポート体制が充実しているので、履歴書なども不安なく整えることができたと思います。おかげで、郷里で前職と同じような仕事に就くことができました。

パワハラから逃れて

年齢 30歳
性別 男性
前職 広告会社営業
転職前の年収 年収330万円
転職後の年収 年収350万円
転職理由 上司のパワハラで職場の雰囲気が最悪だった

前職は広告会社の営業職です。悪い会社ではなかったのですが、上司が人格を否定するような言葉を常に口にする人でした。自分が言われるのも嫌ですが、それ以上に他の人たちが罵倒されるのを見ていると、胸が締め付けられるように痛みました。職場の雰囲気も悪くどんよりしたムードで、これは早く辞めないと精神を病むのではないかと思うようになったのです。しごとナビ以外にも他にも大手の転職サイトにも登録しましたが、最終的にオファーが複数届いたしごとナビで転職先を探しました。履歴書や職務経歴書をコンビニでプリントアウトできる機能が最高に使いやすいものでしたから、おすすめです。

スピーディーな転職ができた

年齢 35歳
性別 男性
前職 食品会社経理担当
転職前の年収 年収360万円
転職後の年収 年収390万円
転職理由 残業・長時間労働

前職では仕事量の割に人員が少なく、忙しいときには連日の残業をこなしていました。もっと労働者の立場に立った会社があるのではないかと思って、しごとナビに登録すると、登録後1週間以内に、2社からオファーをいただいたのです。交渉を開始してもらい、経理の実務経験をより高く評価してくれる会社で面接を受けることになりました。会社に出向くと、執行役員の方が話を聞いてくれ、その場で採用が決まりました。おかげで本当に早く転職できてビックリしています。

しごとナビのメリット

  • バリューオファーで事前交渉を代行
  • ユニークな検索方法、全国各地・海外までも網羅
  • 充実した転職サポート

バリューオファーで事前交渉を代行

転職サイトでは、たくさんある求人の中から、自分の希望に沿った仕事を選ぶというのが常識でした。

しごとナビでは企業から求職者に採用のオファーが届き、エージェントが交渉を代行してくれるというのがメリットです。

多忙な人も、担当のエージェントに希望の条件を伝えるだけで面倒な交渉や日程調整を一任できます。

ユニークな検索方法、全国各地・海外までも網羅

多様な求人検索はしごとナビの特徴です。たとえば「駅・沿線で検索」という珍しい検索方法もあります。

職種や勤務地などの基本条件に加えて休日や勤務時間の開始・終了時でも検索できます。

資格やITスキルのある人は、それらのスキルを活かせる仕事も検索可能です。

しごとナビの求人情報は、日本全国はもとより海外の仕事まで紹介しています。

勤務地別の検索も可能ですから、「アジアで働きたい」「ヨーロッパで就職したい」などという希望をかなえることもできるでしょう。

充実した転職サポート

転職時には、各種の書類の書き方に悩むものです。

しごとナビでは、それらの書類の作成に関して豊富なサポートが受けられるのがメリットです。

登録すると、履歴書や職務経歴書を自動で作成するサービスが利用できます。

志望動機なども自分では上手く書けない人でも、サポート機能を使えば、満足のいく書類を作れるでしょう。

たとえば職務経歴書や履歴書であれば、フォーマットをもとに自分の経験したことを書き込んでいくだけで、簡単に自動作成でき、コンビニのマルチコピー機からプリントアウトできます。

自宅にプリンターがない人も簡単に美しい書類が作れます。

しごとナビのデメリット

  • 求人件数が少ない
  • 担当者との相性

求人件数が少ない

しごとナビの求人数は約2万2000件、利用している企業数は約4500社ですので、大手の求人サイトと比較すると、求人数はやや少なめという印象を受けます。

ただ、求人が多すぎると迷ってしまうこともありますので、しごとナビのように厳選した求人の中からじっくりと選ぶ姿勢も重要でしょう。

担当者との相性

企業との仲介役となる担当のエージェントがしっかりと交渉してくれる人ならいいのですが、企業寄りの人である可能性もゼロではありません。

エージェントを頼るのはいいのですが、最終的な判断は自分がするという意識を持っておくことが必要です。

しごとナビはどんな人に向いている?

状況別おすすめ度
4.33
在籍中の転職
(5.0)
第二新卒
(5.0)
自分のペースで転職したい
(3.0)
初めての転職
(5.0)
大手
(4.0)
地方
(4.0)

しごとナビは、履歴書などの作成サポート機能が優れていますから、転職経験のない人に最適です。

エージェントに交渉を任せておくことができる点で、在籍中の転職を希望する人も、多忙な生活の中でも転職を無理なくすすめることができるでしょう。

また、「地方自治体ページ」が設けられていますから、地方自治体が発信する雇用やUIターン情報をキャッチできます。

しごとナビで転職するまでの流れ

仕事ナビに登録すると、どのような流れで転職することができるのでしょうか。

  1. 会員登録
  2. オファーが届くようになる
  3. エージェントによる交渉
  4. スピード選考で最終面接へ

会員登録

公式サイトから会員登録しましょう。

しごとナビの利用は無料ですから、安心して登録できます。

生年月日・氏名などの情報と、メールアドレスや電話番号などの連絡先を登録します。

【登録に必要な情報】

  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 氏名
  • ログインパスワード
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 希望職種(選択)
  • 希望勤務地(都道府県)

オファーが届くようになる

情報を入力し登録が完了すれば、企業から採用のオファーが届くようになります。

1社だけとは限りません。中には10社以上からオファーを受け取る人もいます。

採用意欲の高い企業がオファーを出しますので、採用率が高いのです。

エージェントによる交渉

企業からオファーを受けると、その後どう対応すればよいか迷ってしまう人もいるでしょう。

しかし、しごとナビのエージェントが企業との交渉を一手に引き受けてくれます。

仕事の内容・待遇・福利厚生などについてエージェントが代わって確認してくれますから、遠慮せずに疑問や希望を伝えましょう。

自分の希望に適合する企業があった場合だけ面接へと進めばよいのです。

スピード選考で最終面接へ

普通、求人に応募すると、書類選考、一次面接、二次面接、最終面接などと面倒な選考過程がつきものですが、企業が求める人材にだけオファーが届けられますので、スピーディーな選考が可能になっています。

しごとナビのバリューオファーを使うことで、いきなり最終面接が行われて採用決定という理想的な転職も夢ではありません。

しごとナビの運営会社はどんな会社?

しごとナビは、リス株式会社が運営している求人サイトです。

リス株式会社は、1980年(昭和55年)に設立された総合人材サービスを手がける企業で、本社は東京都新宿区にあり、その他に大阪や広島など全国の6地点に支社やオフィスを構えています。

「雇用創出」を経営理念として、企業の求める人材を的確に把握し、ふさわしい人材を紹介するという独自のスタイルが特徴です。

人材派遣・人材紹介などの総合人材サービスで培ってきた経験を活かして求人情報を提供していますが、単に求人情報を載せているだけのサイトではありません。

企業と人材の仲介を行い、企業の求人情報を求職者にわかりやすく紹介するだけでなく、人材をふさわしい企業に紹介することも目指しています。

細やかな紹介が特徴で、たとえば、「人材紹介サービス」により幹部クラスの求人を紹介することもできれば、「人材派遣サービス」により短期間の仕事を望む人に仕事を紹介することも可能です。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件