30代の転職で役立つ資格まとめ!年収UP・転職成功を目指すなら取得しよう【男性・女性版】

30代の転職に役立つ資格

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

30代の転職で、役に立つ資格は何なのだろうか。

せっかく勉強して無駄になってしまったら嫌だな。

資格があったからって採用されるわけではないというのは本当だろうか。

その不安な気持ち、わかります。

資格を取らないと資格を取っている人に比べて出遅れてしまっているようで、なぜか差をかんじてしまいますよね。

でも、大丈夫です。

この文章を読めば、どの資格を取得すれば転職に有利になるかを知ることが出来ます。

男性が取得するべき資格と、女性が取得するべき資格をご紹介いたします。

少し長くなりますが、最後までお付き合いくださいね。

業務に関連性のない資格は取得しなくて良い!持っていても履歴書に書かない!

資格があると何となく面接選考や書類選考に有利な気がして、職種に関連性の全くない資格を取得しようとします。

しかし、現実問題として、応募する職種に関連性のない資格が大量に羅列されているような履歴書は、落とされます。

資格を取得していたとしても、応募先の職種に関連性のない資格を履歴書に記載することは避けるようにしましょう。

内定が出ないばかりか、落ちる確率を自らアップさせてしまいます。

資格取得をした場合には、応募する求人によって履歴書に書くかどうかの取捨選択を行うようにしましょう。

業務と関係のない資格ばかり取得していると、本当にこの人はこの仕事をしたいのかなという疑いの目で採用面接の際に見られる可能性があります。

男性が取得しておくと面接選考で有利になる資格7選!

男性が資格取得しておくと転職で有利になる資格は、7個あります。

資格取得の難易度と、中途採用面接での即効性を考慮して紹介していきます。

30代の男性ともなると、基礎から入社後に業務の中で勉強するということは難しいです。

その不利を資格取得で知識がある状態にすることで、未経験でも転職を可能にすることができます。

30代の資格取得で大切なのは、基礎知識保有の証明と、業務適正のアピールのために使える資格です。

簿記2級

30代の男性が最も資格取得しておいて損のない資格が、簿記2級です。

この簿記2級ですが、未経験から簿記2級を持っているだけで大規模な病院での経理職に採用された方が身近にいらっしゃいました。

面接官としても簿記2級を持っているだけで経理職をやりたいのかなと連想してしまうくらい印象に残る資格です。

簿記2級は、管理部門志望者は絶対に資格取得するようにしておきましょう。

簿記2級の難易度は高く、有名大学の入試で有利になるくらいの資格です。

勉強時間はおよそ半年程度で取得できます。

仕事をしながら取得できる資格の中ではピカイチのコストパフォーマンスです。

経理のない会社はあり得ません。

企業は営利を追求する組織のため、経理の知識があるだけで仕事の内容の理解度が高くなります。

特に経理・財務を志望されている方にとっては、資格取得しておいて間違いのない資格です。

会社の帰りに資格学校などに通って資格取得するのも良いです。

社会保険労務士

人事部門を志望する男性が、未経験で人事に挑戦したい!と思ったら間違いなく社会保険労務士の資格が必要になります。

理由としては、人事業務はルーチンワーク(給与計算・社会保険・労働保険・年次処理・一次面接面接官)とクリエイティブワーク(内定決裁権を持って採用を行う)

人事企画や社員の採用計画策定、採用基準の制定、安全対策、就業規則改定)に大きく分かれます。

ルーチンワークは新卒の子が入って約3年で出来る状態になります。

30代から人事部門に行こうと考えているならば、30代にルーチンワークをいちいち教えている時間がありません。

労働法規などの知識や給与計算の知識は入社時には出来れば完璧であった方が嬉しいです。

人事になりたい!と考えている30代の方は、社労士の資格を取得しておいた方が無難です。

難易度は非常に高く、合格率は毎年下がっている難関資格の一つです。

宅地建物取引士

宅地建物取引士は通称で宅建と呼ばれているくらいポピュラーな資格です。

法律で5名以上の規模の営業所に1人は宅建の資格者がいないといけません。

不動産売買の説明業務なども宅建の資格者がいないとできません。

需要はとても高く、宅建を持っているだけで重宝されます。

使い勝手がよく不動産業界では必須資格ですが、難易度も高いです。

1年間はみっちり勉強する必要があります。

不動産関係に転職したい場合には持っておくだけで注目される資格です。

不動産関係の営業職の方はみなこの資格を取るように指導されているくらいの重要な資格でもあります。

不動産関係に興味がある場合には取得しておいて損はありませんし、どの道、転職すれば絶対に資格を取るように会社から指導されます。

フォークリフト運転免許

30代で物流関係を志望する場合には、フォークリフトの運転免許は1週間以内で資格取得できますので、絶対に取るようにしておきましょう。

普通自動車運転免許を持っていればもっと短い時間で資格取得できます。

フォークリフトの運転免許は物流関係に転職しようとした際に、資格取得しておくと非常に便利です。

物流関係の採用担当者も喜びます。

物流業界では事務職であったとしても、現場でフォークリフトを操縦する機会があります。

また、この資格があるだけで物流会社によっては資格手当がつく会社もあります。

取るのは一瞬ですが、一生使える資格の一つです。

とりあえず持っておけば安心な資格の一つです。

税理士

経理部門に未経験で挑戦したい!と考えたときには税理士の資格があれば有利です。

簿記2級ももちろん有利ですが、簿記2級よりも難易度が高く、税務のエキスパート職です。

上場企業に30歳を過ぎても中途採用される可能性のある資格です。

一発逆転資格でもあります。

その分難易度は高く、何年も資格取得に時間がかかる可能性があります。

弁護士(企業内弁護士、インハウスローヤー)

弁護士の需要は非常に高いです。

特に昨今ではインハウスローヤーという雇われ弁護士も増えています。

以前であれば弁護士になれば年収3000万円は確定という状況でしたが、現在は状況は一変しています。

司法制度改革で弁護士の数が激増しました。

以前は弁護士の数自体が少なかったので、給料も高かったですが、東京ではすでに弁護士が余ってしまっています。

東京の有名私大を卒業して弁護士になったのにも関わらず、大阪の弁護士事務所に就職する人も多いです。

大阪ならまだ良い方でもっと地方の弁護士事務所に雇用されている弁護士もいます。

弁護士事務所に就職すらできない弁護士も増えています。

弁護士として事務所に修行に入っても、給料は遅配する上に、離婚訴訟ばかりを任されているのが現実です。

またボーナスがないという弁護士事務所も急増しています。

このように厳しい状況の弁護士ですが、インハウスローヤーという企業の雇われ弁護士として法務で仕事をするという求人が最近では増えてきています。

難関資格ですが、もしも取得しても先行きが暗いのであれば企業で活躍することを前提として資格取得を目指すのもありです。

司法書士は法律系最難関資格だが、唯一食える士業!

司法書士は難関国家資格です。弁護士よりも今や合格率は低いです。

弁護士が大学院に行かなければ資格取得できないのに対して、司法書士は大卒でも資格取得できるというところは社会人に有利です。

不動産会社の法務などに需要の高い難関資格でもあり、転職に有利どころか高待遇が期待できる資格の王様となっています。

もしも将来独立を目指している場合には司法書士事務所への転職は必須ですが、そこそこ安定した待遇でサラリーマンを続けたい!という場合にも法務などで重宝される資格なのでおススメです。

攻撃にも守備にも優れた資格です。

当サイトで人気の転職サイト
初めての転職ならdoda!求人数No.1の転職サイト
doda doda
公開求人数 40,000件以上
非公開求人 80%以上
対象エリア 全国
おすすめタイプ 着実なキャリアアップ

\はじめての転職ならココ!圧倒的求人数/

公式サイトはこちら

30代の女性が資格取得で転職に有利になる資格7選!

30代の女性が資格取得で有利になる資格は全部で7つあります。

それぞれ、資格取得の難易度だけでなく活用シーンも交えてご紹介いたします。

マイクロソフトオフィススペシャリスト

マイクロソフトオフィススペシャリストは、パソコンのOSを開発しているMicrosoft社が実施しているPC能力を示す検定の一つです。

業務で利用するPowerPointやWord、Excelに関連する知識を身に着けることができますので、実務能力があることを示すことが可能です。

現代ではどの企業でも業務内ではPCを利用することが大半です。

業種によってはすべてのMicrosoftOfficeのソフトを利用することもありますから、仕組みや活用方法を知っておいて損はありません。

特に事務職としての転職活動を志している方は、PCスキルが高くて困ることはありません。

ただし面接や書類選考の場で文章や口頭でただ「PCスキルがあります」といっても、信用してもらえないこともあります。

人事担当に説得力を持たせるためにMOSを取得しておくと、転職でアピールポイントにできます。

ファイナンシャルプランナー

金融機関に転職する上では最もメジャーな資格です。

1~3級まで用意されていて、家計診断だけではなく相続・ライフプランニングと利用できる幅が非常に広いのが特徴です。

2級からは保険代理店や保険の営業の場でも活用できるようになりますし、ある程度の実務経験を積むと自分で独立開業することも可能です。

3級からスタートできますので、まったく知識のない状態からでもチャレンジできる資格です。

書店にも参考書が発売されていますので、独学でトライできるのもメリットです。

実際に保険営業に携わっている人は大半が保有している資格ですから、同業界への転職を検討している方は是非取得をおすすめします。

家計の節約や今後のマイカー・マイホーム購入にも役立てることができますので、公私ともに役立つ資格と言っても過言ではありません。

秘書検定

秘書をやってみたい!という場合には、秘書検定があると非常に有利です。

具体例を挙げると、社長室の秘書候補を探す際には、秘書検定を持っている女性を探してほしいという依頼が経営者から人事によく依頼が来ます。

役員は基本的に50代から60代の年配者が多いので、資格に安心感を持つ方も多いです。

3級と2級がありますが、そんなに難しい資格ではありません。

合格率は50%以上なので、基本書を書店で購入して読み込めば合格できます。

独学でも合格できますので、秘書業務に興味があるのであれば、書店で参考書を購入して勉強してみましょう。

医療事務

医療事務は時間から時間で帰ることが可能なので、女性には特におススメです。

病院で診療報酬の算定をしたりする、医療に関する事務のスペシャリスト資格です。

医療事務の資格取得は職業訓練校にコースが用意されているので、それを活用して資格取得するのがおススメです。

雇用保険に入っている場合には、お金を貰いながら勉強して資格取得することが出来ます。

また職業訓練校で求人紹介もしてもらえるので、ぜひ資格取得をしてみましょう。

医療事務に従事する方は、女性が圧倒的に多いです。

女性有利な資格と言えます。

医療事務にも種類がある

医療事務は医療系の事務に携わるために役立つ民間資格を総称したものです。

現在国内で医療事務に携わる時に活用できる資格の例は、以下の通りです。

資格名 運営団体 概要
医療事務技能審査試験 日本医療教育財団 毎月1度実施、年間計12回実施予定。

受験料は7700円

医療事務管理士技能認定試験 技能認定振興協会 1月・3月・5月・7月・9月・11月開催

受験料は7500円

医療事務認定実務者 全国医療福祉教育協会 毎月1回実施、年間系12回実施予定。

受験料は5000円

診療報酬請求事務能力認定試験 公益財団法人日本医療保険事務協会 毎年7月と12月に実施

受験料は9000円

ホスピタルコンシェルジュ 技能認定振興協会 1月・3月・5月・7月・9月・11月開催(3級)予定。

受験料は4400~6500円

医療事務は定期的に開催されているものから、難易度の低い3級から挑戦できるものがある等、非常に幅が広いです。

どの資格でも医療事務としての能力をあらわすことができますので、いずれかを取得しておくといいでしょう。

TOEIC600点以上!

英検2級よりもTOEICの方がいまは信頼される時代です。

英検2級は1回資格取得すると、それ以降は試験を受ける必要はありませんが、TOEICは2年程です。

スコアを2年以上経過したものは書いてはイケナイというようなルールはありませんが、概ね2年程度が人事としては有効期限です。

グローバル企業に転職するならば必須の資格と言えます。

本気で外資系企業に転職してみたい!と思うのであれば絶対に600点以上は取得するようにしましょう。

外資系は女性が活躍する風土が整備されている企業も多く、もしも日系企業を脱してバリバリの仕事をしてみたい!と考える場合には、絶対に必要な資格です。

介護士

介護業界は人手不足でパニックになっています。

採用の説明会では、介護業界のブースだけは閑古鳥が鳴いています。

中途採用者の採用は困難を極めているのがこの業界の特徴です。

ほぼ看護の専門学校からの新卒採用だけに頼り切っており、なかなか中途採用者を集められていません。

介護士の資格があるだけでも転職しやすいです。

また需要が高いため、夫の転勤などについていかなければならなくなったときでも、転勤先でも仕事を見つけることが可能な資格です。

行政書士

女性におススメの法律資格は、行政書士が筆頭です。

学歴要件がありませんし、最も身近な法律を勉強することが可能です。

大卒以上でなければ取ることが出来ない資格ではないので、高卒や短大卒の女性でも資格取得可能です。

一般人にとって最も身近な法律屋さんと言われており、試験内容を見ても、資格取得をすれば有名大学の法学部卒と知識量で並ぶことが出来る資格です。

法務をどうしてもやってみたいという女性におススメです。

企業法務として求めているレベルの水準の知識と法律感覚を身に付けるにはうってつけの資格です。

資格取得難易度も弁護士、司法書士、社労士などよりも低いため、おススメです。

当サイトで人気の転職サイト
若手の転職人気№1!マイナビエージェント
マイナビエージェント マイナビエージェント
公開求人数 業界最大規模
非公開求人 80%以上
対象エリア 全国
おすすめタイプ 若手層のステップアップ

公式サイトはこちら

30代で資格取得と同時に身に着けたい転職で役立つスキル

30代で転職活動をするときには他の転職者よりも、企業の採用担当の目に留まるためにアピール材料を多く持っておくことで、転職の成功率を高めることができます。

単純に資格を取得しておくこともいいことですが、皆さんの普段の業務で培ったスキルでも、説明の仕方によっては採用の場で活躍することもあるかもしれません。

30代で転職活動を有利に進めるために、下記のスキルを経験を踏まえて整理していきましょう。

リーダーとしての活躍経験

30代ともなると企業内でリーダーとして活躍する機会も増えていきます。

社内のプロジェクトに大なり小なり関わった経験があり、チームメンバーを率いた経験がある方は、下記の点を整理してみましょう。

  • 率いた時の状況
  • 実際にどんなところに苦労したか
  • 結果チーム全体がどうなったか

具体的に当時の状況をエピソードとして用意しておくことで、人事担当に自分がどんな経験をしてきたかを伝えることができるようになります。

マネジメントスキル

実際に管理職として活躍した経験を持っている方は、マネジメントスキルも同時にアピールしてみましょう。

30代を採用する企業の思惑としては、自社の社員が転職で抜けた穴を補填するために、現場で即戦力として活躍してくれる人材を探すためでもあります。

確かに20代でも実力のある人は多いですが、やはり時間による経験に勝るものはありません。

部下を成長させたエピソードなどを具体的に整理しておくことをおすすめします。

資格取得で大切なことはどう業務と関連性があるか!

就職したい会社の募集職種にマッチした資格を取得するようにしましょう。

資格取得は本人の配属適正などを良くも悪くも人事に見誤らせる可能性があります。

資格があるからこの部署に!というような安直な人事はいませんが、難関資格の取得者であれば本人の適性を無視して採用して部署配属を行うこともあり得ます。

資格はあくまでも就職先にこの仕事がしたい!という意欲を示すためのものです。

目先のことだけに囚われて資格取得を行うのではなく、本当に自分がやりたい仕事なのかどうかを先に確認してから資格取得をするようにしましょう。

よくあるパターンが、せっかく難関資格を取得したのにも関わらず、いざ就職してみると全くやりたい仕事ではなかったのですぐ辞めてしまうというパターンです。

資格と採用後に行う業務への適性は相関性がありません。

必ず資格を活かして転職をした場合に、自分自身が続けられる仕事がどうかを確認してから資格取得を行うようにしましょう。

新天地でのご活躍をお祈りしております!

30代におすすめ転職サイト・エージェント比較ランキング!【2020年版】

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件